☆フェアリーベルの暖輪室☆・・・♪京都風日和♪

時空のキラメキのなかで、感性を研ぎ澄ませ、
吹く風のままに・・・ちょっと不思議な話も・・・ 

4年ぶりのツバメの話

2020-08-28 00:13:00 | 徒然

7月に入って
4年ぶりにお隣のガレージに
ツバメが戻ってきているのに気が付いた

巣作りをして卵を産んではカラスにやられ…
ということが繰り返えされてお隣での子育てを断念したのか
ここ3年ツバメの成長を真直で見ることはできなかった

ちょっと寂しかった

今年は春の終わりに小さな巣が綺麗に造れているなとは
思っていたのだがこの時期になって
「卵を産んで育てている」なんて全く気が付かなかった

そう言えば気づく前日ガレージに藁やごみのようなものが
落ちているのが気にはなってはいたのだが…

夕方、高くかしましい声が響いてきたので
「もしかして?!」とお隣のガレージの巣を覗きに行ったら
何とツバメの雛が<多分>3羽!!
何ともびっくり!!

様子を見ていると親ツバメが餌を運んできて
順番に雛に餌をやる姿を真直で見せてくれた
不思議なことに威嚇も逃げもせず

毎日何回か巣を見に行くのが日課になった…

何日か後、巣から親ツバメが飛び立ち
それと一緒にまだモケモケの産毛が付いた子ツバメが飛び出して前の道路に…

モケモケの子ツバメは飛び出してみたものの
自力ではなかなか飛べない様子
ヨチヨチ歩いて広い道路の真ん中で立ち往生

親ツバメらしきツバメたち1羽2羽と入れ替わり立ち代わり
子ツバメのそばに行っていたが
子ツバメは少し動てもそこで立ち往生…
何回か試みた後親ツバメらしきツバメたちは
何処かへ飛んで行ってしまった

ずっとその様子を見ている私は
ハラハラドキドキ
気が気ではない
住宅地とは言え車が良く通る広い道路
私がウロウロしているので
通る車は子ツバメに気づいて
避けて徐行してくれるが…

だんだん日暮れが近づいてくる
ほっておけず家人がそうっと抱いてガレージまで運んだ
その後見に行ったらその場からいなくなっていたので
何とか巣に戻ったのだろうとほっとした
   
          


後で聞くとお向かいのご主人が見かねて脚立で
巣に戻してあげたらしい
「もう2回巣に戻してやりました…」

「ツバメが巣を作る街は優しい街」というようなことが
最近届いた野鳥の会の会報に書いてあったけれど
「ツバメ見守り隊」の仲間がいることが心強かった

1日2日ほどたった朝
子ツバメが低空飛行で飛んでいた
まだしっかりは飛べない様子だが
モケモケの産毛は無くなりすっかりきれいに可愛くなっていた
もう自力で巣に戻れそうで一安心
可愛い姿を撮らせてくれた

8月に入った
もう巣立ちは真直だろう

信州夏旅に向かう朝
「きっと帰ってきたらもう旅立っているよね」と
お別れにがレージの巣を見に行った
いつもはしっかり3羽の姿が確認できずみんな元気に育ってるのか心配もしていたが
この朝は3羽が揃って元気な姿を見せてくれた

信州行きの車の中で家人がお気に入りの
「夏休みこども科学相談室」を聞いていたら
「ツバメの子殺し「」の話が…
「親ツバメが子ツバメを巣から落として5羽死んでいるのを見たんですが
 何でそんなことをするんですか?」という質問
子を落としたのは親ツバメではなく別のオスのツバメ
「巣」を乗っ取りあわよくばメスツバメも横取りして
前に生まれた自分の子ではない子ツバメを巣から落として殺してしまう
という何とも自然界の厳しくも怖い話…

ツバメのことは科学的には分かってないことも多いとも聞くが
私なんて以前から「巣」には2羽だけでなく
他のツバメもよく来ているところを見かけていたので
「ツバメは協力して子育てしてるんじゃないか」
と思ったりしていたのに(あまかったか…悲しい)

ひょっとしてこの前の出来事も乗っ取りツバメの仕業?!
敵はカラスだけではなかったんだと思うと切なかった…

信州の旅から帰った夜「巣」を見に行ったがツバメはいなかった
「やっぱり訓練期間も終えてもう旅だったんだね!」

あくる日の夕方
表から甲高いちょっと変わった鳥の鳴き声がする
テレビの音や冷房で家は閉め切っているのに
聞こえてきた
わたしは表へ飛び出した

家の前の電線に子ツバメが1羽
こちらを向いて体全体を震わすように思い切りさえずっっている
結構長い時間見ていたがさえずりをやめない
家人を呼んで二人でしばし見ていた

心配になるくらい大きな声で鳴き続ける子ツバメに「お別れ」を言って家に入った
すぐあと声は聞こえなくなった

子ツバメ1羽はぐれて親ツバメを呼んでいたのかもしれない
でも私にはあの子ツバメが「旅立ちの挨拶」に
来てくれたような気がしてならなかった
その日から近辺でツバメの姿は見かけていない

  
            







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちふれあう柔らかな時間・・・信州夏旅2020<5>

2020-08-23 00:13:00 | 徒然・・・旅
5日目今日は気温38度という灼熱の京都に帰る日
ここで過ごしているとその暑さが想像つかない

ゆっくりと朝の時間を楽しんだあと宿を出発
蓼科と原村の「自由農園」で新鮮野菜等をいつものように
お土産も含めてたっぷり買い込んだ
いつもより品数は少なく農家応援というのもあってお値段も少し高め
2日目地元の販売所お気に入りの「菜々色畑」でかった
根菜類等も含めて量は十分!

予定は無かったが思い立って
エコーラインを走って清里方面に向かう
気持ち良いコースでコンディションが良ければ富士山も見れるはずだが
今日は曇っていて残念

萌え木の村は人も車もいっぱい 
カレーレストランは表にも人がたくさん並んで三密状態

「手作りデニムファッション」の「まるてんぼう」さんに…
Hくんが店番をしていた
家人も私も「まるてんぼう」バッグ
わたしのはHくんに以前依頼したもの
「ポケットいっぱいあってすごーく使い勝手がいいわ…」
「この前出来上がって送ってもらったKちゃん作の
 デニムストールもすごくよかった!」
「頑張って作ってました!伝えておきます!」

お店の様子やいずれも作家のご姉弟の近況等々
Hくんもいろいろ話してくれた
そしてKちゃん制作の新作のトートバッグを買ってしまった
やっぱり見てしまうとね…
Pネットの奥さんと形がお揃いだ

「清泉寮」も東京方面の車がいっぱい
レストランもメインの建物も結構な人
真の前にドーンと見えるはずの富士山も見えない
早々に退散した

目の前に八ヶ岳少し横に蓼科山が見渡せるカフェラストランを
見つけて遅い昼食を取った
テーブルに向かい合う席は設けず感染対策もばっちり
食器類もなかなかお洒落でまた来たいお店だ

「もう京都にそろそろおつきですか?」とKさんからメールが来た
「いや今高速に乗ったところです…」
綺麗な夕日の中を灼熱の京都へ
いつもような渋滞は無い…


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よく風は流れて・・・信州夏旅2020<4>

2020-08-20 14:39:13 | 徒然・・・旅

ちょっと寒いくらいのヒンヤリした風が心地よい
いつも見える甲斐駒や仙丈ケ岳はうすぼんやり霞んでいる
時として飛び交う野鳥を見ながらゆっくり朝食を…

今日は女神湖で1昨年の夏白駒池へご一緒したお二人とランチの約束が…
東京方面から朝車で出られてお昼前には着くという
数年前この地で出会ったご縁が今日につながる
Kさんからこの旅に出る前にたまたま連絡があり
急遽予定を組まれて蓼科で会うことに…

「ランチでも…」とお誘いして「どこがいいかな」と迷ったが
家人が「陶仙房・蓼科がいいんじゃないか」と…
昨年夏と秋、2回も陶器に絵付け体験をしたところ
有機野菜のランチがあったはず

お互いマスクでの再会…
素材にこだわった美味しいランチを頂きながら
近況報告からいろんな話題に話が飛びどんどん弾む
「いい所ですね…」何回も言われるお二人
「明日ももう一度来ますよ!」「ここにしてよかった!」

面白い古いログ的な建物、メインの部屋には大きな暖炉がある
陶器のショップに広いテラス、正面からは分からない広い敷地
その下には沢が流れ奥に広がる庭にはクラフトの展示室が点在
作陶室、西洋式薪窯も…

食事の後お店の方にも「どうぞ!」と言われて
その辺り一つ一つをゆっくりぶらぶらと楽しんだ
庭では珍しい蝶(ジャコウアゲハか)にも出会い
ゆったりと「いい時間」を過ごした
レストランにもどって白樺を模して作ったというカップで
みんなで暖かいカフェオレを楽しんだ

女神湖湖畔でお泊りのお二人と
女神湖で「鯉を呼んで」少し遊んだ後お別れし東急へ

夕食のステーキとお米にこだわったというご飯が
いつもながら美味しかった
                                


       





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の息吹満ちる大気そして満月・・・信州夏旅2020<3>

2020-08-19 11:28:27 | 徒然・・・旅

朝食の後Aヒルズでオーナーと話しながら庭の木々を見ていた
「アカゲラかな?!」
「アカゲラが来てますね!」
我々にとっては「初めまして」のアカゲラなので
ちょっと興奮した!
ここでは毎回野生のリスや珍しい野鳥に出会えるのが不思議
思う間もなく飛び去って行ったが嬉しい

旅3日目、今日はゆっくりいつものコースを…
女神湖を回って鯉と遊んでからまずは「御泉水自然園」へ
途中「夢の平「」では藤袴にアサギマダラと
たくさんのヒョウモンチョウが群れていた

入場券売り場で検温があって驚いた
だって広い広い屋外を歩くんだし人もまばらだし…

苔むす木道をゆっくり歩き原生林の森の深い緑とフォトンチッドに浸る
幾種もの広葉樹と針葉樹、サルオガセが独特の雰囲気を醸し出す
古い木々が倒れ苔むしてひこばえが芽吹き再生が繰り返される
八ヶ岳特有の幾多の苔も木漏れ日の中で輝きを増している
そんな深い森の生命の営みが展開する中にいること
いられることが幸せだ

コガラが飛び交い鶯の声やいろんな野鳥の声が…
「聞き分けができたらもっと楽しいだろうな」といつも思う

蓼科山7合目のひかりは優しく吹く風はこの上なく心地よい
少し曇って見渡す名高き山々が霞んで見えないのは残念だが…

           
            

長門牧場で2頭のアルパカを見て雨境峠へ
ここも2キロメートルはある第2蓼科牧場の一角か
馬が放牧される場所やトレッキングコースも整備されている
真ん前の大きな美しい蓼科山を見ながらしばし…

第二蓼科牧場でソフトクリームを食べ
牛たちといい時間を過ごし
昼食後再び白樺湖から車山・霧ヶ峰方面へドライブ
このコース、何度通っても季節の違いを楽しみながら
心地よく走り飽きることはない

霧ヶ峰は思ったより車が多い
雨模様もあって名残のキスゲを少し見てから
今夜から2泊お世話になる東急リゾートのPネットへ向かった

人気の宿だがこの夏は対策として3組限定
ここもAヒルズと同じくキャンセルと日程変更で今夜は我々だけ
明日からは多くなるらしいが…

今夜は満月!
新鮮な地場野菜満載の美味しい夕食時から
大きな窓から外を眺めて満月の出を待っていた

月の出は遅くやっと上り始めた満月を
ベランダに出てオーナー夫妻とともに眺める
強い光を放つ綺麗な満月が輝く

「べガだ!」「アルタイルだ!」「デネブだ!」と
空を見上げて夏の大三角を捜す
少し曇っていて満月の強い光の中では
満天の星や天の川が見えにくいがしかたがない

「上まで行ったら八ヶ岳と満月が見えるかも…」と
急遽オーナーの車で4人東急リゾートの頂上まで「お月見」に!

某有名俳優の秘密の別荘?!の前に車を止めて
うっすらとした八ヶ岳の輪郭の上の満月を見る

神秘に輝くこの8月の「満月」の光を浴び
心置きなく眺めることができた…感謝!!

     

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の光水のきらめきいのちの輝き・・・信州夏旅2020<2>

2020-08-18 11:11:47 | 徒然・・・旅

高速を降りていつも満員御礼のとんかつ屋さんで昼食
やはりお客はいつもより少ない
感染対策は丁寧にされていた

女神湖についた
まずは水をいっぱいに湛えた湖をゆっくり一周
今夏の蓼科山はいつもにも増して堂々として力強い
降り注ぐ蓼科山エナジーと女神湖の澄んだ大気を浴びて
白樺湖から霧ヶ峰方面へ

白樺湖周辺の黄金アカシアがもう黄葉し始めている
いつもはこの時期美しい黄緑なのにびっくり

霧ヶ峰に向かうも雲が多く霞んで山々は見えない
高原の大気と独特の空気感を受けとるだけで気持ちいい
名残のニッコウキスゲがところどころに…

人気の宿Aヒルズは毎夏は毎日満室で食事も2回に分けている
今夜は何とキャンセルと日程変更で我々だけという
「ラッキー!」と思う気にもなれない
でもお休み等の間に色々な所で改装が進みお洒落度が上がっている

風が心地よく野鳥の声も響いてくる
表に出て道を隔てた白樺林に初めて入ってみた
少し開かれて綺麗な公園のようになっていて驚いた
もう何年も来ているのに知らなかった

満開の藤袴にアサギマダラとヒョウモンチョウが…
ゆっくりと舞い蜜をすする
静かで美しい光景
私一人誰もいない
「写真撮らせてね…」
静かで豊かな時間が流れる

「ステキな場所があったのよ」
表に出てきた家人を誘った

美しい食器で出される美味しい夕食
ビーツのスープが綺麗だ
ここでもギリシャ風のトマトにミントが香る冷製の前菜
何ともギリシャ付いているが本当にこれも美味
やっぱり昼間のヒレカツのせいでメインの鴨のコンフィが半分しか…
      
            

           
                          
                                         
                                    

                                                                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグラシの声ウグイスの声森のエナジー・・・信州夏旅2020<1>

2020-08-15 00:22:05 | 徒然・・・旅


今年も来ました!4泊5日の信州夏旅!
5月の春旅は断念して2月末以来
6月に入って「コロナは自分の中で一句切」と決めた家人が予約を
今回も取り止める選択技は無かった

遅い梅雨明けとともに名神・中央を一路安曇野へ
8月の日曜だというのに例年のように渋滞はない

青々と稲の育った田園に舞い降りるアオサギ、コサギ
安曇野の夏風景も美しい
常念岳と蝶が岳が見えないのが残念

雄大な有明山を真直に眺めながら
昨年家人の展覧会を開いてもらった山麓線のカフェ&ギャラリーへ
お取り置きしてもらっていた刺繍の額絵を頂きに
ちょうど開催されていた一躍人気製作者になっている
K・Mちゃんの作品展も観ることができた
頑張っている元気なMちゃんとお母さんに会え
喜んでもらって良かった

黒姫高原のガストMに向かう
黒姫山、飯綱山、妙高山、
とりわけ今年は大きな黒姫山が目立つ
季節や天候またその時々の気の流れや意識によって
山々の見え方が変わるのが面白くちょっと不思議だ

例年なら合宿で満杯だが今年は宿は何か月もお休みしていて
8月に入って我々が初めての泊り客という

週に1回開いているの無人販売の「パン小屋」が大盛況で
大手施設にもパンの納入を始めている
Tさんの焼く酵母パンはどれも美味しい
いろいろ研究や工夫をしてどんどん進化している感じだ

いつもご一緒する温泉は今回はヤメに
ちょっと残念だったけれと

ヒグラシの絶え間ない声と綺麗なウグイスの声のコラボ
吹きすぎる澄んだ涼やかな風が肌にしみる
雲間に沈む夕日がとてもとても心地よい
黒姫高原の夕暮れのエナジーを胸いっぱい吸い込んだ

夕食のメインはギリシャの家庭料理ゲミスタ
以前ギリシャで修業しお仕事もされていた
モザイク作家の愛知のAさんと黒姫のTさんが
FBにシンクロみたいに同じ日のほぼ同じ時刻に
「今日の夕食にギリシャ料理のゲミスタを作った」と
写真入りでアップされていた
不思議な感じがして「一度食べてみたい」と双方にコメントを入れた
Tさんがそれを覚えていてくれて今夜作ってくれたのだ

ゲミスタはトマトの中にお米とミント等が入っている
今夜はアップルミントとスペアミントが使われていた
「お米とミントとトマトがこんなに合うなんて」
とっても美味でちょっとびっくり!おなかもちも良い

涼やかな気持ちの良い朝
Tさんの具のいっぱい入った特製スープと
手作り酵母パンは絶品
特に地元産のトウモロコシがいっぱい入ったパンは美味しかった
一番の売れ筋というさつまいもとレーズンのお洒落なパンに
頼まれて名前を付けたのだが採用されるだろうか?!

バリスタでコーヒー関係の仕事の始めたT君が
弟のY君と一緒に食後のコーヒーを淹れに来てくれた
これから大宮の実家に帰るという

Y君は以前ここで会ってある会にひょんなことから一緒に参加して
楽しい時間を過ごした
京都におじいさん宅があるY君はいとこと一緒に
「家人の絵が見たい」と我が家へ来てくれたことがある
お兄さんのT君とは初めて…
バリスタ等の話は聞いていたけれど

独特のブレンドの美味しいコーヒーをみんなで飲んで
「これもご縁」いろんな話が二人とできて楽しかった
Y君は我が家に「是非、新作を見に行きたい」と言っていた
二人で「気持ちよく京都に来れる日」が早く来てほしい

三人に見送られ黒姫から一路蓼科へ
            
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実をつけるらし秋待たずして・・・わが夏のうた2020<1>

2020-08-09 16:17:39 | 風歌

お隣のガレージで4年ぶりに育った子つばめが旅立った
長い長い梅雨が明けると京都は一気に猛暑

月下美人は大きく美しくもう10輪咲いた
人間界のまだ続く葛藤の中で
空は美しく自然は俄然元気だ

東京の小さな短歌会へのリモート参加は続いている
このご時世の新しい試みの一つ
プラス面だろう

真夏の日差しの中で夏の初めのうた(短歌)を…

七夕は星仰ぐより空模様穏やかなれと祈る日となり
    
  近年の梅雨前線下での豪雨災害は何とも言い難い
  今年もまた…
  1昨年は京都でも大きな被害が続いた
  空に祈る「もう降らないで」と…


梶の葉に願いしたため宇治川に古人の七夕偲ぶ

  もう何年たつだろう
  宇治川の昔から月見の名所と言われているところで
  毎月満月の夕暮れ時
  「月見の会」をしていた
  ただ集まって満月の出てくるのを待つ
  その時間が何とも…
  その年の旧暦の七夕にそんな古式豊かな七夕をした
  ちょっといい懐かしい思い出…


南天の花は咲けども青い実のひとつも付けずもう二十年

     毎年花は咲くけれど原因は調べたりもしたが
  分からないまま幾年月という感じ…


シワシワの赤い実なれど捨てがたく
オブジェに添えたツルウメモドキ

  何回も捨てようと思うけれどなかなか
  ツルウメモドキやサンキライって好きなんです
  この頃「木もの」を置いてるお花屋さんはほとんどない
  生け花する人ってほんとに少ないものね


スズメウリ黄色き花が其処彼処実をつけるらし秋待たずして
  
  4月の終わりか5月の初めに植えて
  (バタバタしてるのもあって)
  毎年は10月か遅くなったら11月にようやく花が咲き
  実をつけ始める沖縄スズメウリ
  今年は3月の終わりに植えて(何しろ暇だった)
  その後はすくすく育ち7月に雄花と雌花が咲き始めた
  「もう実ができるの?」っていう感じ 
  今では小さなグリーンに白い縦じま模様の可愛いい
       実がつき育っているのを見るのが嬉しい


長梅雨の恵みを受けし蓼藍の色いただきて縮緬染める  
  
  蓼藍の成長には多くの水分が必要らしい
  この長い梅雨は植木鉢の蓼藍の成長には
  良かったようだ
  生き生きしているうちにと藍の生葉染めの
  第2弾を敢行
  また違った感じのレーヨン混のシルクストールと
  丹後ちりめんの端切れ(かなり大きいのも)を
       染めて見た
  さすが高級丹後ちりめん
  そのまだ藍が香る肌触りと
  美しい染め上がりは感動ものだ

                                                                                   
  
                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする