京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

夏休み親子体験教室

2011-07-31 13:48:19 | 作陶館日記
夏休み親子体験教室の日がやってきました!

 

写真は、午前 午後に参加された方々のお姿です。
皆さん・・真剣!

いつも感心することなんですが、
子供たちは、大人が覚えてる手順の3倍はきちんと覚えていて、
作業をサクサク進めていくことです。

そして、ハンコを押したり、絵を描いたりする顔のマジなこと!!
思いっ切り集中して作っているので、毎年出来上がりが楽しみなんです。
(ひょっとすると、本人より私が楽しんでいるかも??)

この体験教室を、8月にもう一度出来る私は幸せ者?(笑)

夏休みの宿題に間に合うように焼きあげますので、学校で自慢してくださいね。


そして型を使っての器つくりが終わったあとは・・
電動ロクロ体験。



この真剣な姿!
陶芸作家の気迫すら・・なんて。

電動ロクロの作品は残せないのですが、
子供たちの柔らかい(発想の)頭から出てくるロクロ作品は、
思わず残したくなります。

毎年、楽しさとジレンマとを感じながら、お手伝いさせていただくのでした。

チョット興味がわいてきた方は、朝日焼へ急げ!(笑)
 
                                       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-07-29 13:11:00 | 気になるコト
大雨。

突然の大雨、お出かけ先などで立ち往生された方が
たくさんいらっしゃったのではないでしょうか・・?
そんな私も立ち往生した一人です。

お休みをいただいて、息子たちも連れて姪っ子のピアノの発表会に。
その帰り、雨は上がっていたのですが、
近鉄電車、○○駅の信号機に雷が落ちて。。とのアナウンス。
止まりつ進みつしていた電車も後一駅で下車、というところで
「前の特急、その前の電車も停車中ですので・・」
息子がぐったりと腕の中で寝だすし、満員でベビーカーは邪魔だし・・
なんとも大変でした。

ありがたかったのは、
姉家族が土地的に低いところに住んでいるのですが
お友達、知り合いから次々と「家、大丈夫??」と連絡をいただいたことです。
過去2回、大雨のときにつかったことがあるので、
皆さん心配してくださったようでした。

ちょっとしたことででも、心を寄せてくださるっていうのは嬉しいですね。



心を寄せるといえば・・
先日、お客様に台湾のお土産をいただきました。
その名も 「東方美人」 茶。
そらもう、速攻でいただきましたね。(笑)

以前、台湾に行った時に購入した急須で飲んでみました。
気分は台湾美人。(笑)

この急須、購入した時に
店のおじさんが何やら「ちょいちょい」してるな~
と思っていたら、、
赤い鼻緒(というのかしら?)を編んでくれていたのです。
蓋が落ちないように、結構飾り編みみたいな感じで。

色んな心を寄せていただく御恩で、元気が沸いてきます。
皆さんにもこの元気をお返しできるよう、がんばりますね~。

                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏!

2011-07-24 17:47:50 | 作陶館日記


夏だ!
山へ!海へ!川べりの朝日焼へ!(なんて)

いよいよ夏休みになりましたね。
花火大会、肝試し、腕試しで陶芸を・・(しつこい?)

久しぶりに朝日焼の前でワンコ友達のお母さんにお会いし、
今、お教室を産休中のお客様とお子様にも会い、
実は三人とも知り合いだった!なんてうれしい発見がありました。
まだ涼しい時間にお会いした、さわやかな笑顔のお二人・・

お二人のおかげで、一日中胸の中に、さわやかな風が吹きました。

・・暑いといえば・・
祇園祭の当日は暑かったですね~
台風にすっかり話題をさらわれてしまいましたが。。(笑)

  

写真は吉田君が引いた 「油天神山」 です。
私も、目を皿のようにして探しましたよ~
テレビで。(笑)

吉田君が山を引いて汗を流してる時、
私は息子たちと動物園に行ってゾウさんを見ておりました。
木陰に入ったら涼しかったけれども、暑い一日でした。

こんな祇園祭・・夏の始まりでしたが、
皆さんはどう始められましたか?
また教えてくださいね。

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄窯体験教室

2011-07-22 17:08:11 | 作陶館日記


玄窯体験教室がまた始まります!
本番は・・9月25日(日)です。
まだまだ暑さが残ってるかもしれませんが、窯はモット熱い!

  

写真の焚き口を攻めてるときは1300度まで温度が上がります。
もう、のどが渇いて渇いて。
最後は体が「モット!水!」と訴えてきます。
(でも、お腹はチャポチャポ)

そんな思いをいだきながら焚きますが(不謹慎かもしれませんね)
どんどん温度が上がってくる窯の火を前すると、
神妙な・・神聖な気持ちも湧き上がってきます。

人の手でどうにも出来ない部分が多いから?

もうチョット温度が上がらなくちゃいけないのに
上がらない・・逆に下がるなんてこともあります。
毎回少し落ち込みます。

でも、温度が上がって明るく光る焚き口や、
焼きあがってくる作品をみると、この反省を次に生かさなきゃ!
やっぱり登り窯を焚くのは面白いな~、 

やめられん!

と思うのでした。

皆様のご参加、お待ちしております
                           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風・・

2011-07-19 10:21:41 | 気になるコト


晴天の祇園祭から一転、大型の台風が近づいてきていますね。
教室は屋根が飛ばない限り、お休みにはならない予定なので、
こられる方は安全に来てくださいね。
お待ちしております。 

先週、お客様から夏のお花をいただいたので
早速水切りをして生けてみました。
いけ方は我流なので大目に見ていただくとして、、

水を得た花生、みずみずしく開いたお花。

どちらもなんとも言えずいいわぁ~♪ なんて、
一人で悦に入っております。

陶器は水気を含むと「ふぅ」と、
息を吹き返す瞬間があるように思います。

教室でたくさんのお茶碗や、花生、小鉢・・
等々が見本で置いてありますが、
時々(ほんとに時々・・)ほこりを払ってやると、
とたんに色が冴え冴えと浮き上がってきたりします。
(ほこりが無くなったから??)

そんな姿を見るので、庭の花を切っては生けてみたくなるんです。
・・時々、1点しか置いてない「見本」を割ってしまう粗相があるので
いいのかどうか・・と悩んでしまう日もあるのですが(笑)

ちなみに前においてあるマツボックリも、
お客様が拾ってきてくださったものです。
大きくて素敵なので飾って眺めています。

こんな自然がいっぱいの宇治、
明日の台風でどう荒れるか・・心配です。

                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする