京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

くりすます

2024-12-17 15:26:38 | 作陶館日記
こんにちは
皆様は冬を満喫していますか?

・・早く暖かくならないかな~。
昔は、ショートスキーをしていたので
福井のジャム勝によく行っていたのですが、、
今はもう行かないから、冬は辛い。

とか言う寒さへのグチの話ではなく。
クリスマスです。
教室では、灯りが漏れるような
ツリーを作る講座がありました。
食卓に置いたら絶対可愛い。
(写真を探しておきますネ)

そして、お客様が作られたリース!
コレが可愛らしいのです。



何かね、美味しそう。
雪だるまのお手てが可愛いです。
白地に色とりどりの星や丸、ハート、
ヒイラギが効いていますね!

今頃、お客様のお家を飾っているのかな。
我が家は・・何にも出しておりませんな。
今夜あたりに、去年フエルトで作った
ツリーっぽいものを出して飾ろうと思います。

え~っと、同時に窯から出ていた
カキの話などもう少し書くつもりでしたが、
それはまた次回に。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿

2024-12-11 15:37:31 | 作陶館日記
こんいちは
こんにちは。

今日は、億開くさま・・
お客様のお皿のお話です。
(ぐだぐだ)

ボコボコがくっきりついているお皿。

面白いですね~。


コレ、何の型をお使いになったんでしょうね?

ランチョンマットか・・
鍋しき的なやつかなぁ?
柔らかいゴム的なやつの。

コレは、ガラスのような
透明感のある釉薬をかけると、
下に色が溜まって、綺麗でしょうね~。
焼き上がりが楽しみ。


結構小さいけれど、
お洒落な物を少し乗せるのにちょうどいい
え?
どんなお洒落な物を乗せるんだって?
う~んと、う~んと・・
お高い小さめのトマトとチーズとか?
一口で食べられるクラッカー的な物に
なにかのパテを塗ってあるカナッペ的なやつ?
(普段お目にかからないから
想像が追い付かないです)笑)
キャビアもイイね!(思い出した)

綺麗にカットしたフルーツでもいい。
これも、今日、焼き上がりの写真を
撮れたので、いつかご紹介いたします。

それではまた明日。

Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月開講プログラム

2024-11-30 15:56:38 | 作陶館日記
こんにちは。
今日は、インスタグラムでご案内しております
朝日焼き作陶館の3か月(毎週ある)コースの
プログラムのご案内です。

まずは文字で。

分かるかいっ

まずは最初に作る茶碗の写真をば。

白化粧をわざと地肌を見せるようにかける
「粉引」(こひき)茶碗。

赤土で、化粧のコントラストが綺麗です。
ワザと白化粧を掛けない部分を作るので、
その部分は、グレー、もしくは赤茶色に。
サビサビ~ですね。

もちろん、「格好良く掛けたら」ですよ?
失敗して、化粧が掛からない窓が開いた、、
は、奇跡的に格好良くなる時がありますが、
(むしろ国宝とされているものは、
そんな奴かもしれませんが、、)
我々が現代で再現するならば、
狙って掛ける必要があります。

狙わずできるのは、神から愛された
天才しかありえません。(いいよね~)

ふたつめは、拉麺(らーめん)鉢。

ところでラーメンって、こういう漢字なのね?

ウィキ先生ー!
『lā miàn, ラーミエン、ラーメン)は、
中華圏の麺の一種、および麺料理の名称。
麺の生地を包丁で切ったものを
「切麺」と呼ぶことに対して、
麺の生地を人間の素手で引き延ばしたものを
「拉麺」と呼ぶ。
拉麺の「拉」は「手で引き延ばす」の意味。』
へ~。(感想、うっす)笑)

3個め熱燗をつくるための燗鍋(かんなべ)

そそぎやすそう~。

お酒を飲まないよという方も、
何かおいしい液体を入れて
注ぐのもイイよね。

私は、何を入れようかしら・・?
(お酒はめったに飲まないですからね~)
これらのプログラム、気になった方は
朝日焼き陶芸教室のHPへと
飛んでみて下さいね。

もちろん、自分らしさを盛り込んだ器に
アレンジもしていただけるので、
充実する講座になると思います。
皆様のお越し、お待ちしております。

開講の日時

それではまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち

2024-11-29 15:38:41 | 作陶館日記
お家です。

多分、明り取りかな?

こういうのって、憧れませんでしたか?
ミニチュアのお家から明かりが漏れているや、
街灯の灯りが道を照らすとか。

私は、戦艦大和の模型を、
船体を作って終わってしまうほどの、
不器用さなので(笑)
(管制塔?を作る前に挫折。。)

DIY?で、
シルバニアファミリーのお家を
色を塗りなおし、灯りを付くようにし
苔むしさせて、家具も作る・・とか
あこがれる~。
日本の昔ながらのお家を作るとかも憧れる~

え~っと、何の話でした?
明り取りであろう、お家の話でした。


ポ子ポコ開く窓が可愛らしい。


あら。向う側は開いていないのね。

コレはまだ焼きあがっていないので、
今から楽しみです。
こういう明り取りって、
外側はどんな色が似合うのでしょうね?
昼間見た時も可愛らしくあって欲しいけれど、
灯りがより明るく見える色合いで
置いておきたいし・・悩む。

以上、素焼きの可愛らしい作品が
有ったよのお話でした。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-11-28 15:55:00 | 作陶館日記
こんにちは。
今日は、作陶館のお客様の作品の
ご紹介です。

すっくと立って、
ところどころに窓がある。
まるで、ディズニーに出てくる
「らぷんつぇる」の塔のようです。
(個人の感想です)笑
塔の壁には、色々な形のハンコが押され、
カワイイのです。


(もっと明るい写真を取ればよかった・・)



ほら!日があたったら可愛さ倍増!

窓から彼女が歌いながら、
長い三つ編みを垂らしそうです。
え?そんな子知らんって?
・・うーん、検索して?(笑)

検索を掛けたら、
グリム童話の「ラプンツェル」がヒット。

「ラプンツェル」とは、
栄養価の高い葉っぱだったようです。
それを、名前に付けられて、
美しく育った娘が色々あって・・というお話。
本家のお話は、割と夢がない感じでした(笑)

ここは、
「美しい金の髪を垂らし歌う娘」
「そして、割とハッピーエンド」
が住んでいる、塔でいかせていただきます。

明るい色で、苔むした感じの色を付けて。。
と、想像が膨らみます。
茶色でこがすように薄く釉薬を掛けて、
織部釉を散らすかな・・なんて。

焼き上がり写真、撮ったっけかなぁ・・?
有るならば、またお知らせいたします。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.


本家の塔、想像と全然違っておりました。
丸くもなかった(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする