京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

削り

2016-02-27 14:06:48 | 一日陶芸教室
先日、5人でお越しの女子たちの作品を削りました。
体験の時からして隣のロクロの部屋からキャッキャ キャッキャと可愛らしい笑い声が。

あやかりたいわ~。

ま、そんなことはもう手遅れとして(笑)、これがその風景。

皆さん3個ぐらいづつ残されたので、サン板いっぱい~。

削っても削ってもまだある。。

今日これから素焼きいたします。
皆様もうしばらくお待ちくださいね。
きっと可愛らしく焼き上がってきますので。

あやかりたい~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削り

2016-02-27 14:06:48 | 一日陶芸教室
先日、5人でお越しの女子たちの作品を削りました。
体験の時からして隣のロクロの部屋からキャッキャ キャッキャと可愛らしい笑い声が。

あやかりたいわ~。

ま、そんなことはもう手遅れとして(笑)、これがその風景。

皆さん3個ぐらいづつ残されたので、サン板いっぱい~。

削っても削ってもまだある。。

今日これから素焼きいたします。
皆様もうしばらくお待ちくださいね。
きっと可愛らしく焼き上がってきますので。

あやかりたい~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釉薬掛け

2016-02-25 10:11:19 | お手伝い
工房の釉薬掛けをしました。
青磁の煎茶碗です。

一人、ドナドナを歌いながら・・。
ではなく、この日は結構陽気な鼻歌だったと思います(笑)

ヨツモトの格好も軽装。

首を温めるのみ。

春よ来い来い 春よ来い。
待ち遠しいヨツモトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠からじ

2016-02-23 10:18:24 | 京都・宇治
春です。 ウソやん?寒いですやん(笑)

とはいえ、日中お日様が照ると暖かくて嬉しくなりますね。
先日も足元が賑やかなので見ると・・

ん?何やら黄色い花が。


福寿草です。


ほとけのざも咲いていました。
( 春の七草の仏の座はキク科のもので、この仏の座はシソ科。食べられないそうです
  名前の由来は・・特に小さな苗が仏の座る台座の開いたハスの花に似ているからだそうです。 )

足元に彩りを添えてくれる花たち。
これからの季節が楽しみです。

皆さんの春も教えて下さい。お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ土通し

2016-02-21 17:42:47 | 作陶館日記
クズ土を通しました。

どぅ~ん。いっぱい。

南船場からの土も合わせて通し終わったら25本はできる予想。
もう、プチ調合と変わらない量。
毎回思います。こんなに溜めないでおこう・・と。

でも、25本。そして予想は当たり、25本できましたとも(笑)

しかし、こんなのはいつもの事。この日はいつもと違うことが一つ起こりました。
朝の四元。」

通し出して30分後

帽子脱いでるー!(笑)

いや、単にとっても暖かかっただけなんですが
まだまだ冬の気分満々だったからうれしくなっちゃってご報告(笑)

黄色い花がちらほらと咲きだしたら、もう春。
気分を明るくしていきましょうね。まずは帽子を脱いで・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする