京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

なんだこれ?

2024-02-29 16:04:13 | 気になるコト
とある日、素焼きに入っていた
「なんじゃこりゃ」が今日のお話です。


謎の陶板


多分、宿り木・・?

かなり深い掘りで植物が表されています。
織部釉を掛けたら濃い陰影がでて綺麗だと思います。
お花っぽい部分には黄色い釉薬を落としてもイイですし。
焼き上がり写真を探してみますね。
(見つかっておりません)笑


謎急須

今見たらこの急須、象の鼻と耳に見えてきました。
多分、もっとアラビアンな感じ(どんな感じよ)
な色合いで焼かれると思います。
奥の急須の足なんて、くるんとカーブしていますからね。

こういう作品を見ると、日本人の頭って
まだまだ堅いと思わされます。
え?私だけ?

急須はどうしても『急須の形ってこんなん』
『お皿ってこういう物』など、
今まで見慣れている形に寄って行ってしまいますし、
『使いやすい物』を作りがち。


うさぎさんで心を癒して・・

時には冒険したものを作るよう、
心のメモに書いておきますね。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまだし

2024-02-28 15:41:16 | 気になるコト
こんにちは。
今日は窯出しのお話です。
イイ色に焼きあがると笑顔になります。

ココの世界線は2022年の年末近く。
窯場には年内納めの物や干支の作品などが
所狭しと置かれ、どうせならお客様にも
年内にお届けしたい!と、作品が置かれ、
ハッキリ言って置き場所が無いのです。


工房の作品(商品)


ままだまだ続くよ商品が。


『置くとないジャン!!』
荒ぶっております。


やっとお客様の作品を置く場所を見つけましたが、
ココもいっぱい。

師走の一コマです。
ほぼ毎年こんな感じです(笑)
さて、2023年、2024年の年末はどうなっているか
お楽しみに~。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯詰め

2024-02-27 15:23:01 | 気になるコト
こんにちは。

今日は、次回以降の窯出しのお話を書きたい
(というか写真を見せたいので)
窯詰めのお話です。

とはいえ、毎回窯詰めの景色しか
お見せしていないので、
目新しいものはないんですよね~。

なので、手短に。

沢山あるうちの数個


上手い感じに高い低いを付けて詰めました。
以上。

今日はこんなところで終わりますね(笑)
干支の茶碗が入っているから、
2022年の11月か、12月中盤ぐらいですね。
いつの話題を書いてんだよ(笑)
丸っと一年分の写真が、携帯のデーターを
圧迫しているので、早く何とかしたいです(笑)
昨日は写真を選んで文字を描く暇もないぐらい
わわわーっと慌ただしかったなぁ・・

また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し

2024-02-24 15:34:28 | 一日陶芸教室
はいこんにちは。
今回も窯出しのお話ですよ~。
毎回もうええって?
だって、写真撮っちゃってるから~。

写真は、ロクロ体験の作品。


よしよし、いい色だ。
この窯、結構細かい棚を組んでいたので
綺麗に焼けるか心配だったのです。


こまかい(低い)棚ぐみ

何故、細かい(低い)棚組の時の
焼き上がりが心配かというと、、
還元から酸化へと転じる時、
棚板の間が細かいと、火の巡りが悪く、
還元のままの状態が続いてしまうか、
酸化状態にいち早く転じてしまい、
結果、黄色く焼きあがるという事が
起きがちだからです。

そういう状態になりにくいように、
ある程度の高さのツクを立て、
作品を、窯道具の上に乗せて、高い低いを作り、
横から見ても、棚の間や棚の上部が
スッカスカにならないように詰めるのが理想です。


(ぎゅうぎゅう)


話は変わって(唐突)

友人から大きなしいたけを頂いたのですが、
自然の造形ってすごいですね。
ヒダの中に胞子を詰め込みたい
しいたけ側の頑張りでしょうけれども、
軸から、傘の上に行く間にヒダヒダ~っと
美しく広がる、そして白い。
見るたびにすごいな~と、感動している割に、
語彙力がうかがえない感想を抱きます。(笑)

私、シイタケを食べると、
ベロがしびれる時があるので
あまり得意ではないのですが(特異体質?)
嫌いではありません。

大学受験の時に、ラップを外した、
パックに詰められているしいたけを
着彩の技術テストに出された時は
嫌いになりそうになりましたが(笑)
それと、モスグリーンのワッフル生地の布巾。
この2点を自由に置いてデッサン(形取りのみ)
着彩をするテスト。
ポコポコした生地をどこまで描きこむのか、
しいたけの茶色はどこまで濃く再現するのか・・
何とも描きづらく、着彩しづらかったです。
(モスグリーンって、沼色ですよね~)

というところで、また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だろコレ?

2024-02-22 15:40:24 | 気になるコト
こんにちは。
今日は、作陶の素焼き後の作品で
気になった物が有ったので、そのお話。


なんでしょこれ?
周りの柔らかい雰囲気が好き。
ものすごく気になります。
ケーキの生クリームっぽいからかな?
(食い気しかない)笑


(二回目)
どんだけこの柔らかさが好きなんよ(笑)

パイっぽくにも見える。
中にお肉系が入っているパイか、
カスタードとリンゴが入っている系のパイか、
生クリームどっさりのケーキか。。
食べ物にしかたとえられない食いしん坊っぷりよ。


手が汚いなぁ(笑)

真中の穴に指を入れて、パカ。
物入れでした。
お漬物とかの食材入れか、
何か大事な物入れでもいいかな。

色あいはやっぱり白?
すこし焦げた感じの茶色?
貴方なら何色にしますか?
え?パイ系の勝ち?
いいですよね~。パイ生地って。
(いつの間にか食べ物の話)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay saf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする