京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

明日からは、、

2012-01-31 13:54:37 | 気になるコト
1年でもっとも寒い2月が始まりますね。

『 鬼は~外! 福は~内!! 』 の
元気な掛け声で、何かしらを追い出さなくちゃいけません。

先日は、家族中で寝込んだので、気分転換に
琵琶湖の水生植物園に行ってきました。

ムワッと空気が暑くて濃い温室に入ると・・
ハス 蓮 はす。
白や黄色、紫の美しい花が出迎えてくれました。

息子は 「 お魚いる! 」
花をそっちのけで覗き込んでおりました。(笑)

ハスの種は何百年たっていても、
環境が整うと、美しい花を咲かすべく
芽を出すそうですね。

陶器も、骨董と大事にされたりたとえ破片となっていても、
重要な参考品として残され、後世に伝わります。

私達が作っている作品は、『 骨董 』『 美術品 』
ではないかも知れませんが、
家族や、使ってくださる人たちの
笑顔を引き出し、大事にしていただける
10年は持つ物です(笑)

美しいハスのように、
「 コレいいね 」といっていただける
作品つくりを目指しております。

オマケ・・レンコンの椅子。
こんな茶目っ気も忘れてはいけませんネ(笑)
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪その後。

2012-01-28 17:59:41 | 気になるコト
皆様こんにちは~。
寒さも峠を越した感じですが、いかがお過ごしでしょうか?

実家の火鉢 ( 金魚がすんでおります )も、
ほぼ毎日凍っておりました。
寒かったですネ~。

我が家は、風邪にやられておりました。
しかも、今をときめく (?!)インフルエンザ 香港A型。

私が復活したかと思いきや、下の息子、39度
実家のジイ39度。。点滴しました。

一日置いて上の息子、ほぼ39度。
実家のばぁ、早めに病院にかかったので38度。

恐るべし、インフルエンザ。

うっかり皆様にうつしてなかったらいいけれども。。

いつまでもズキズキする頭痛を抱え。。
これは、普段していない家事を、実家の分もチョット手伝ったから、、

この1週間でよかったことといえば、
姉家族が、お見舞いに カニ足を差し入れてくれたこと!


その姉も、「 菌がうつったらあかんし、もう帰るワ~! 」
と、ダッシュで帰っていきました(笑)
ややよくなっていた息子は大騒ぎ。
「 エビあんねん! 」

。。息子よ、それはカニ。
他所では言わないでね~(笑)

そんな1週間でした。
みなさま、今一度、風邪予防をネ!
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2012-01-24 13:36:27 | 気になるコト
いやはや、日ごろ皆様に『 体に気をつけて~!』
と、えらそうに言っていたワタクシですが。。

節々の痛みが、熱となりダウンと相成りまして・・(笑)

まさしく寝たきりとなっておりました。
一日、薬のかげんもあるのか、
ウツラ ウツラと。。

その前の夜、梱包しても、梱包しても
包むものが減らず、足元には失敗した梱包材が散乱し、
発送したいけれども、出来ず梱包したものが溜まっていく。。
という悪夢(?)を見つづけ、体は熱くなり、
ぐったりと目が覚めた・・

と、まさしく「 病気やん、熱あるって! 」
の突込みが入る典型的な(?)朝を迎えました。

自分の頑丈さを過信していただけに、
今回の風邪には参りました。

子供達も、パワーのない母ちゃんでは物足りないらしく、
「起きて~よ~!マスクとって~よ~!」と。
(マスクは、表情がわかりづらいからか、
 ものすごく嫌がります。母ちゃんの顔が怖いからカモ・・(笑))

数日後、おかげ様で元気一杯になりましたが、
今度は魚屋のおっちゃんも逃げ出すほどの

ダミ声。

ある意味、レアな現象(??)なので、
お聞きになりたい方は、朝日焼へ急げ!(笑)
寒の土用の丑の日に、美味しいもので
体を励まさなくっちゃ!ですネ(笑)

皆様、くれぐれも、お体を大切に!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2012-01-21 17:15:23 | 気になるコト
大寒。その名の通りに、、肌寒い。
雨もシトシト降り続け、
何とも気分の上がりづらい日ですね。

それは、風邪をひき、朝より節々が痛いカラ。。かも(笑)

暖かいおこたに入り、甘いみかんをほおばっていたら、
きっと、『 寒いけれども、雨もたまにはいいですよね~!』
とか言うております。ハイ。(笑)

それはともかく、大寒とは 、
一年で一番寒い日とされており、
この日の朝に汲んだ水は一年間腐らないといわれていて、
納戸に入れておく家庭も多かったとか何とか・・
たしかに、凍ってそうですものね。

今は、少ないかもしれませんが
武道では大寒の日に寒稽古をする慣わしがあるそうです。
そういえば。。以前、
朝日焼の前の宇治川で、
寒稽古のちびっこ達が演舞の型を一通りした後、
ヒヤ~!!といいながら川に入り、
『 セイッ!ヤアッ!』と演舞していたのを見ました。
これだけ我慢して稽古したからには、
相当うまくしてくれなきゃ、神様を恨みますネ。(笑)

そして、1月23日は旧正月だそうです。

チビ達は台湾にお住まいの友人家族から
お年玉を、いかにも 中国!な袋に入れて頂きました。

爆竹に、大きなドラム。
賑やかな中華系のお正月風景が浮かんできます。
横浜や、神戸の中華街へ行きたくなってきました。
・・主に食べ物への関心ですが(笑)

1月29日は寒の土用の丑の日。
寒さにブルブル震えている体を、
暖かいおいしいものでほぐしてあげる、
いい日かもしれませんね。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごま塩

2012-01-20 17:05:39 | 気になるコト

日が、大分に長くなってきましたね。
この間、あまりにも綺麗なので一番星も入れてパチリ。
( 画面では見えておりませんが・・(笑))

先日、、『ハッ!』っと思い立って、(笑)
お客様から頂いた自家製の ゴマ で、
『 ごま塩 』を作ってみました~。

作り方はいたって簡単。
ゴマ、お塩をそれぞれ軽く炒り、
すり鉢でする。。だけ。
4:1の割合の調合が、塩梅いいです。

そこで、、すり鉢のミゾ、
あれが、左向きに切られているというのを初めて知り、
左回しに回す。。のが正しいそうデス。

何気なく、左回しで回していたのですが、
なるほど、そのほうが手も回しやすいような・・
(気のせいかも??(笑))


ゴマがすり鉢の中で上に上がり、
塩が下に沈む。。ので、半ずりになるよう、
程よく混ぜ合わすのは小さなすり鉢では大変でした・・
皆さんがおつくりになる際には、
大きいすり鉢をお勧めします。(笑)

ご飯にかけると、香ばしい香りが広がり、
どちらも炒りたてなので、サクサクと軽い口ざわり。

ゴマが家で眠っている方は、
簡単に作れるごま塩つくりをお勧めします。

その際は、左回しで。。(笑)
                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする