京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

大雨

2012-05-30 10:13:51 | 作陶館日記
大雨が降った朝日焼はテンヤワンヤでした。
こんな感じ・・

トユからあふれた雨水がトイレの屋根に。
トイレの屋根分のトユもあふれ・・。あちこちでジャァジャァ。

窯の電気系統やガス管付近にも容赦なく襲う水。
道具など作品保管庫の東屋の入口からもダクダクと入ってくる水。。
皆がズクズクになりながら水路を作ったり、土のうを築いたり・・

はぁ、ヤレヤレと作陶館に帰ると。。
ロクロの部屋が水浸しに!
「 きゃ~!ここもかぁ~」でした(笑)
幸い、たいした水溜りにならずにすんだので、
もう一度、『 やれやれ 』。

午前中に遠足か、修学旅行の小学生が駅にいたらしいので、
その子達の楽しい一日がずぶぬれで終わってなかったらいいけれども。。

ニュースで大変だぁと思っていた大雨がココにも。
皆さん何がしかの対策を立てて置いてくださいね。
いざ!っと言う時に、『 ワタワタ 』 していたら
水びだしになりますよ。

空は夏の予感
 
花は今!という感じで咲き乱れ、実はおいしくなり。。(笑)
 

初夏・・ですね。早い?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2012-05-27 13:21:42 | 作陶館日記
作品展もいよいよに賑やかさも満開に・・。

今日は、作品展に差し入れてくださった皆様のお花をご紹介いたしますネ。
  
まず、入口を入ってお出迎えするお花たち。
   
隣の展示室へ入ると・・。

器は大切ですが、それを彩ってくれるお花も大切~!


ブログ「 読んでますよ~!」そうお声を掛けていただいた
お客様の後姿をパチリ!いただきました~(笑)

作品展そっちのけで嬉がってご報告(笑)

今日はひねりも大盛況で・・
楽しく終わらせていただきました。
皆様、ありがとうございました。
また来週から、来年の為に良い作品を作っていきましょうね~!
よろしくお願いいたします。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2012-05-26 11:54:49 | 気になるコト
朝日焼作陶館『 土ひねり作品展 』が開催されております。
 

お天気にお恵まれ・・
朝からたくさんの方々にお越しいただいております。

お手伝いしてくださっている男前。
 
作品の前に立ち止まり、「 コレいいわ~! 」と
つぶやいて下さっている方をお見かけすると、
私が作ったものではないのに、『 ニヤリ 』となりますね(笑)

  
チョット写真が暗くて申し訳ないのですが、
素敵な作品、可愛らしいチュンチュン等など。。

たくさんの作品たちが皆様をお待ちしておりますので、
今日は16時まで。
明日は10時から16時まで。
是非、お越しくださいませ。

私。。?

お昼からの土ひねり体験の準備で
一人誰もいない教室でお留守番・・。寂しくないもん(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すかし鉢

2012-05-23 14:28:23 | 作陶館日記
いよいよ作品展を迎える作陶です。
皆さんが出品される作品もそろいだし、
金曜の夕方には、展示され、
土曜日朝から開催されます。


皆さん、是非遊びにいらしてくださいませネ。

話は変わって、、
金環日食はご覧になられましたか?
朝起きたらとっても晴れていたのでびっくり。
慌てて下敷きを探しました(笑)


携帯の写真ではコレが限界
しかも、金環に写ってません。(笑)

そして本題。
次回作っていただく予定の見本が焼きあがりました。

簡単なスカシですが、意外にいい感じでしょ?

他、茶碗はもちろん色々作りますので、
見本が全て揃った写真はもう少しお待ちあれ。
お楽しみに~。

今日は鉢の自慢でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富本憲吉記念館

2012-05-22 15:59:55 | 気になるコト
先日、大学時代の恩師が富本憲吉記念館で個展をされていたので、
お邪魔をさせていただきました。

なんでも、富本憲吉記念館はこの5月で閉館されるらしく。。
先生も、館の最後の締めとな個展をさせていただいた・・
と、おっしゃっておられました。
 
入り口から、何ともいえない風情が。。

恩師の展示室は、土間を入った仏間と、その横の控えの間(?)の二部屋。
富本憲吉先生の作品は、蔵二棟。

私は、富本憲吉先生の晩年の作品もすばらしいと思いましたが、
陶芸を始められた比較的初期(?)の絵付けや型のほうが好みでした。

庭には、定家葛 ( ていかかずら )の白い花が咲き開き、
「 これをモチーフにしたのか、ふむふむ。」なんてえらそうなことを思い、
恩師と楽しい話をさせていただく、素敵な時間を過ごさせていただきました。

この、素敵な記念館が閉館し、そのうちに無くなるのかも。。
と思うと、残念でなりません。
 
憲吉先生愛用の部屋。 展示室の蔵。

皆さんも、気になったなら足を運び、記憶していてください。
古きよき日本の家屋がまた無くなっていく。。
こんな寂しいことはありませんから。

そして、先生またどこかで展覧会をされたら
ご一報くださいませネ。
はせ参じますので!(笑)
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする