一日ロクロ体験や、ロクロ教室で使用したクズ土が出ます。
これを、お客様に 虹のようなアーチ型 にしていただき、
ある程度乾かしてから、また揉み直して使えるようにするのですが、、
たまに、残り少ない!や、
小さい塊ばっかり残っている!なんて事が起こります
( 本当は、いつも完璧な固さの土が揃っていなくては、ダメですよね~ )
比較的時間があった朝、メンテナンスをいたしました。
白土・・新たな土とクズ土を混ぜ、ほどよく若返らせつつ
( 使いたおされると、土が疲れてくるのか、粘り気がなくなってきます )
使いきりサイズの 3キロで揉んでいく。
やりすぎました(笑)コンテナに収まりきりません。
赤土は、使われていない土に、水を入れつつ揉む。
これは、程よい本数に(笑)
荒もみという行程の写真を撮ったはずだったのですが、
バッテリー残量が少なく、写っておりませんでした・・。
ゴメンなさい。またいつか。
そんなことで、ひも作りの土、ロクロの土、
土は同じなのですが、固さが違うので、それぞれにメンテナンスをしております。
今しばらくは、完璧なロクロの土が溢れんばかりにありますので、
どうぞ、遊びにいらしてくださいませ。
お早めに(笑)
これを、お客様に 虹のようなアーチ型 にしていただき、
ある程度乾かしてから、また揉み直して使えるようにするのですが、、
たまに、残り少ない!や、
小さい塊ばっかり残っている!なんて事が起こります
( 本当は、いつも完璧な固さの土が揃っていなくては、ダメですよね~ )
比較的時間があった朝、メンテナンスをいたしました。
白土・・新たな土とクズ土を混ぜ、ほどよく若返らせつつ
( 使いたおされると、土が疲れてくるのか、粘り気がなくなってきます )
使いきりサイズの 3キロで揉んでいく。
やりすぎました(笑)コンテナに収まりきりません。
赤土は、使われていない土に、水を入れつつ揉む。
これは、程よい本数に(笑)
荒もみという行程の写真を撮ったはずだったのですが、
バッテリー残量が少なく、写っておりませんでした・・。
ゴメンなさい。またいつか。
そんなことで、ひも作りの土、ロクロの土、
土は同じなのですが、固さが違うので、それぞれにメンテナンスをしております。
今しばらくは、完璧なロクロの土が溢れんばかりにありますので、
どうぞ、遊びにいらしてくださいませ。
お早めに(笑)