京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

平等院鳳凰堂

2014-02-28 19:41:23 | 京都・宇治
世界遺産・平等院鳳凰堂が修理に入って約1年。(たぶん((笑))
いよいよ覆い屋根が外され、建立当時の姿に修復された建物を見る日も、そう遠くなくなってきました。


うれしがって見に行きました(笑)

スカーンと見渡せる景色。
その横は、大水対策真っ最中の宇治川。

川底を見る機会なんてそうそう無いので、しばし見学(笑)

話を元に戻します。
足場の間からよくよく見ると、朱色や緑に塗られた大扉が
 

そして、一夜明けた今日、ふと彼方を見るとキラリと光るものが。
 
お??おぉっと?? 鳳凰が立ってるじゃ~ん!(笑)
今日、いよいよ据え付けられたようです。

 
あっち と こっち( 左右ですね )、羽ばたいております。

なんでも建立当時のようにする為、青銅製の鳳凰の上に金箔が二重に施されたとか。
どうりでピッカーン!と輝いているはすです。

こうして何十年かに一度(?)とはいえ、昔の製法にのっとり、修復し、
最初はけばけばしく感じていても、その色には意味もあり・・
そして又月日が流れ、いい雰囲気に枯れた色になる。大切にしなくてはいけませんね。

春先、桜の咲くころには美しい平等院と川が見られることと思います。
皆さんぜひいらしてください。

鳳凰堂を見た帰り道。
黒々とした瓦、薄ぼんやりとした山々の色・・日本の景色の色達が待っていてくれました。


目線を変えると、登窯を目前に控えた朝日焼も目に飛び込んできます。
 
ぜひ、この景色を見にいらしてくださいませ。
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯の準備

2014-02-26 22:13:11 | 気になるコト
登り窯準備のお話です。

まずは作品が無くては始まりませんが、
それよりも、いざ焚く段には燃料が無くては始まりません。
と言う事で、今日は薪割り職人のお話から。
ウソです、そんな職人はいません(笑)
工房の吉岡さんです。

薪の束を選定してるさまは、まさに職人。(笑)

毎回これだけの量を窯の焚口の穴に入れやすい大きさに割っていきます。

昔は、ナタをふるい、マサカリの子分のようなものもふるい、
割っていったものですが、今は便利~。

こんな薪割りマシンのおかげで、ずいぶんと楽になりました。

私が朝日焼にお世話になった最初、
登り窯が迫っていたので、まず薪割りをしました。
もちろんまだマシンはなく、マサカリで。。
まめができ、腕が震え( 疲れで )なかなかパッキリと割れない。
非力よのぅ。。と、しょんぼりした記憶があります。

そこいらの女の子より断然力はあるのですが、(笑)
即戦力にもならなかったことが、しょんぼりの主な理由でした。
今? おばちゃんになったので、さらに非力に・・しょんぼり(笑)

今回は、大きい薪の写真しかなかったのですが、
次回は、割られて綺麗に束ね直された写真もお見せできることと思います。
それ以外にも、準備が進んでそうな話題を集めてお届けいたしますね。

お楽しみに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-25 22:36:11 | お出かけ
めっきり春らしくなってきました。
とはいっても、三寒四温。また3月初めは寒さが戻ってくるとか来ないとか・・。

私のしもやけ寒さセンサーが
( 右足の人差し指が、毎年しもやけになりかけて、寒さ度合いをお知らせしてくれます(笑))
最近ジンジンとしなくなってきたので、春遠からじです(笑)

本当は、水ぬるむ・・というところでしょうか。

さて、大チビと出かけてきました。
その名も貝がら公園(笑)

男は黙って てっぺん目指せ。の、あの公園です。
今回は、ヤドカリにように途中の穴からも、にゅ。

がむしゃらに行くだけでなく、途中の寄り道も大切・・。
とは思いながらは遊んでいないでしょうが(笑)、
当たり前の遊具しかない公園が多いので、たまらなく楽しいようです。


ご近所の方がお世話していらっしゃる鎮守さんにもご挨拶。

綺麗に花開く水仙。
桃源郷・・には、ちょっと肌寒かったですが、ステキな遊び時間だったようです。


貝がら公園近所にあるもう一つの公園。
大きな木が生えていて、いかにも思い切り遊べそうです。
今度は、水筒さげて行ってきます。

さて次回からは、実は 登り窯の用意 で思いっきり忙しい朝日焼内のご紹介をしていきますネ。
たぶん・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏方

2014-02-22 22:09:56 | 作陶館日記
先日、あまりにいいお天気だったので、ビニール干しをしました。

ん?ビニール干しとは何ぞや?って??
そのものずばりです(笑)


朝日焼では、夏に一年分の土をまとめて作り、
そして乾かないようにビニールにくるんでおきます。
あまりにも大量にいるので、毎年新しいビニールを使う・・というわけにはいかず、
使い終わったビニールを洗い・干し・また使う を繰り返します。

エコなんだか、そうでないんだか・・は、微妙な話になりますが、
ゴミは出ない・・と言う事で許していただきます(笑)


こんなにサンサンと太陽がと照っている時には、ついついビニール貯金をしてしまうんですねー。
作陶では、屑土も再生するので、チョイチョイ使う。。
だから、さらにセッセ セッセと干してしまうんですねー(笑)


洗っておいて~・・
 
干して、そのビニールでくるむ。

ん?手がかじかんだり寒さに震えないかって? 大丈夫。

もっこもこに着込み、さらにビニールは一度お湯ですすいでから干しますので・・・(笑)

さぁ、また次のいいお天気の日には、干しますよ~。
こんな地味な裏方仕事も、意外に大切ですからネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しく・・

2014-02-20 22:28:11 | 一日陶芸教室
先日、一日体験の方々のお名前や体験日を書いておくノートをチェックしていた時、、
『 ヤバい!この方々まだお渡しできていない!2か月丁度経っている~! 』と、
気が付きまして・・
薄々、そろそろ仕分けして発送しなければ、遅れているよな~とは思っていたのですが。。

『 1ヶ月半から2ヶ月お時間いただいております 』なんて、
それ以上になるわけにはいかない!と、にわかに焦りだしまして、

先日水挽きをしていた鉢の削りも ひとまず置いといて、
 
慌てすぎ。きたなく中断し過ぎですね(笑)

そして、梱包・発送に取り掛かりました。

これまた慌てすぎ(笑)

何がどこにあるんだか(笑)
まぁ、慌てたおかげで2か月丁度の作品たちも、発送出来たのですが・・。
夏休みの宿題でいうと。。
8月31日、夜9時に全部やるの忘れてた!というくらい、ヤバい??
小学生ですので、10時半には寝たい・・とすると、
ドリル何冊もあるわ・工作も、日記も~・・・・冷や汗。みたいな?(笑)

皆様も、やらなければならない仕事は、早めに取りかかりましょうね。
でないと、怖い目にあいますよ~。やれやれ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする