さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

ルネちゃま

2008年01月30日 | 京都ぶらり話
今日は夕方から京都に行きました。

高槻で母と待ち合わせ。
電車にゆられて京都まで。

なにをしにいったかというと31日から京都えき美術館で開催される
内藤ルネ展」の内覧会に行ったのです。
お正月にチラシをみたとき、内覧会の案内が載っていてだめもとで応募してみたら当たったというわけ。
夕方からの開場なのでそれにあわせていってきました。

内藤ルネ様、御存知でしょうか?
1950~70年代頃に活躍されたイラストレーターで、中原淳一で有名な「それいゆ」の表紙やイラストも手掛けられていた方です。
昨年10月に亡くなられて、事実上の追悼展みたいな感じになっちゃったけど。
ルネ様はあんなにかわいらしいイラストをかかれているけど、男性なんです!しらなかった~
とってもロマンチストなんだろうなあ。


入り口からもうラブリー
中では雑誌などに書かれた手芸の提案からおこした作品なども置かれてかわいいものだらけでした。
中でも沢山のファンシーグッズを生み出していたルネ様の企画提案のデザイン図がよかったです。
細かく指示が書かれていて、思い入れとこだわりがいっぱい。
そのこだわりからこんなかわいいいろいろが生まれてるんだなと
刺激もいっぱいもらいました。

グッズ販売も沢山されてますよ~
帰りに参加者には不織布でできたトートバッグをいただきました。
中にはこの展覧会の記事が載っている新聞とグラスがひとつ。
実際に販売もされていたグラスだったので
これはかなりうれしい!
茨木の実家においてもらうことにしました。



ぷりてぃをいっぱい味わってちょっとお疲れになったので伊勢丹の休憩スポットでお休憩。
するとすれ違う女性が「あれ、今日からだっけ??」って話かけてるのがわかりました。
あきらかにあたしたちが持ってたトートバッグをみて言ってます。

「あたしたちは~特別なんやも~ん」
っていいたいね。なんて二人でちょっと悪い奴な気分になりつつ。
あえて絵のほうを表にむけたりして歩きました。☆ヾ(≧▽≦)o

夜御飯はポルタにいきました。
なぜか杵屋。どこでもあるやん☆ヾ(≧▽≦)o
 だってうどん食べたい~って言い出したんだもん。☆ヾ(≧▽≦)o