11月3日 晴れ
名鉄 御油駅 愛知県豊川市御油町
姫街道との分岐点 御油の追分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/9d5eb26932fe3de467f7958875248322.jpg)
秋葉山の常夜灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/fa6d253f049587711c14209235498192.jpg)
御油宿 江戸時代 東海道五十三次の35番目の宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/c92c0af7cd490f9f6eab5bae57333037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/8d03f4012bfe2267fb22c9c4b7e712a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/57a86021c7c65c545d83e3b41e6a8348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/aa44de191d2ca7acc98019f83108134d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/802fb4f321cb969470e6c568d61e8952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/4acb1d92f299a030a279dad08483c454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/1905f878faf3725c42aafd66604a069e.jpg)
両側に松並木 往時の半数ほどらしい
「東海道中膝栗毛」で弥次さん喜多さんがキツネに化かされまいとした話の舞台となったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/ae7ceab7a7b12259b0a4b328c4c6c071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/535fb14ec514e87559a2cf4c5ac6ceb2.jpg)
第二次世界大戦では、松根油を採取するためにこの松並木も切り倒されるところだったが
町民たちの運動で天然記念物に指定され危機を逃れた
ちょっと枯れた松もあったので 心配、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/772af2b74d41f915ffac45705aa14aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/5cfc4fd2f0e67a58618485fd175f02e3.jpg)
赤坂宿 御油宿から2kmほど
赤坂宿場資料室 月曜休み・・・!! Σ( ̄ロ ̄lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/e320fb20d611e9cfd2eee020db76c261.jpg)
旅籠 大橋屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/949bfffe963d0c7cd8e5154e31dd7394.jpg)
本陣跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/24f9fe769e31bc1d914304c27424934c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/5f2fd0a27c533ebf995f420d948d5e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/3fb237dd9700a77b92d758458b728fd3.jpg)
関川神社
松尾芭蕉の句碑 「夏の月 御油よりいでて 赤坂や」
浄泉寺のソテツ
このソテツは歌川広重の「東海道五十三次」に描かれたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/91f221f7171fcd13cc7b8c254f1a04e9.jpg)
残念だけど 古い建物のあったと思われる場所が ところどころ更地になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/fdbb1cbc06d5a6c02227e61ac5465afc.jpg)
名電赤坂駅から帰る
名鉄 御油駅 愛知県豊川市御油町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/85740e250fbdec26152e5a44bec2dae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/2110d05f4a0997343c31105edd2e994f.jpg)
姫街道との分岐点 御油の追分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/9d5eb26932fe3de467f7958875248322.jpg)
秋葉山の常夜灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/fa6d253f049587711c14209235498192.jpg)
御油宿 江戸時代 東海道五十三次の35番目の宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/c92c0af7cd490f9f6eab5bae57333037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/8d03f4012bfe2267fb22c9c4b7e712a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/57a86021c7c65c545d83e3b41e6a8348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/aa44de191d2ca7acc98019f83108134d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/619491f9b80d0e8a56bae35571ab6abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/802fb4f321cb969470e6c568d61e8952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/ded0fb01cdf4adbb84a05e2002678752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/4acb1d92f299a030a279dad08483c454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/1905f878faf3725c42aafd66604a069e.jpg)
両側に松並木 往時の半数ほどらしい
「東海道中膝栗毛」で弥次さん喜多さんがキツネに化かされまいとした話の舞台となったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/ae7ceab7a7b12259b0a4b328c4c6c071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/535fb14ec514e87559a2cf4c5ac6ceb2.jpg)
第二次世界大戦では、松根油を採取するためにこの松並木も切り倒されるところだったが
町民たちの運動で天然記念物に指定され危機を逃れた
ちょっと枯れた松もあったので 心配、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/772af2b74d41f915ffac45705aa14aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/5cfc4fd2f0e67a58618485fd175f02e3.jpg)
赤坂宿 御油宿から2kmほど
赤坂宿場資料室 月曜休み・・・!! Σ( ̄ロ ̄lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/e84795ed50c36ec5e928593536ee9d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/e320fb20d611e9cfd2eee020db76c261.jpg)
旅籠 大橋屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/949bfffe963d0c7cd8e5154e31dd7394.jpg)
本陣跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/229ee2bae9ce9d7aafde018b11f07b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/24f9fe769e31bc1d914304c27424934c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/5f2fd0a27c533ebf995f420d948d5e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/3fb237dd9700a77b92d758458b728fd3.jpg)
関川神社
松尾芭蕉の句碑 「夏の月 御油よりいでて 赤坂や」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/754c3673a9018bab3a336e4b57dfc46b.jpg)
浄泉寺のソテツ
このソテツは歌川広重の「東海道五十三次」に描かれたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/91f221f7171fcd13cc7b8c254f1a04e9.jpg)
残念だけど 古い建物のあったと思われる場所が ところどころ更地になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/fdbb1cbc06d5a6c02227e61ac5465afc.jpg)
名電赤坂駅から帰る