さぁ~明日は行動はどうするか。。。
いまだに悩み中~(^^;)
3月3日の大黒で撮影した「みらい」です。
独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
海洋地球研究船 「 みらい 」
ちょくちょく横浜に来てる船なんですが
なぜか予定が合わず、未撮影でした。
ようやく撮れました♪
予定より若干早く入港~
同じく東京を予定より早く出港した、東京都の新造漁業調査取締船「みやこ」
喫水は低め
もうちょっと天候が回復すると思ったんですがね~
ファンネルは左舷側なんですね
意外にゴテゴテしてます。
減揺タンクにJAMSTECのロゴ
もちろん地デジ化(ばく
船尾。。。
Aフレームクレーンはブルー
JAMSTECの船のAフレームクレーンはみんな青だったような
3/3に入港した「みらい」君、明日出港予定です。
近海での調査後、月末に再び横浜へ入港予定だそうな
今度は左舷が撮りたいっす
「みらい」
船籍国・船籍港: 日本・むつ市(青森県)
建造年: 1997年(石川島播磨重工業東京第一工場・三菱重工業下関造船所)
全長 x 巾: 128m X 19m
総トン数(G/T): 8687t
呼出符号: JNSR
IMO: 6919423
MMSI: 431939000
撮影時期:2012年3月
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(8・9枚目)
いまだに悩み中~(^^;)
3月3日の大黒で撮影した「みらい」です。
独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
海洋地球研究船 「 みらい 」
ちょくちょく横浜に来てる船なんですが
なぜか予定が合わず、未撮影でした。
ようやく撮れました♪
予定より若干早く入港~
同じく東京を予定より早く出港した、東京都の新造漁業調査取締船「みやこ」
喫水は低め
もうちょっと天候が回復すると思ったんですがね~
ファンネルは左舷側なんですね
意外にゴテゴテしてます。
減揺タンクにJAMSTECのロゴ
もちろん地デジ化(ばく
船尾。。。
Aフレームクレーンはブルー
JAMSTECの船のAフレームクレーンはみんな青だったような
3/3に入港した「みらい」君、明日出港予定です。
近海での調査後、月末に再び横浜へ入港予定だそうな
今度は左舷が撮りたいっす
「みらい」
船籍国・船籍港: 日本・むつ市(青森県)
建造年: 1997年(石川島播磨重工業東京第一工場・三菱重工業下関造船所)
全長 x 巾: 128m X 19m
総トン数(G/T): 8687t
呼出符号: JNSR
IMO: 6919423
MMSI: 431939000
撮影時期:2012年3月
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(8・9枚目)