今日もぐずついた天気でしたが
お仕事なので関係なしっす...( = =) トオイメ
8日の撮影分から・・・ バクチを打ってまで大黒に行ったのは、これも撮りたかったから♪
多目的セミコンテナ船 「 TROPICAL ISLANDER 」( パナマ / GREATER BALI HAI )
多目的セミコンテナ船「TROPICAL ISLANDER」です。
「GREATER BALI HAI」としましたが、これは航路名で
運行自体は「日之出郵船」「協和海運」で運行されてる大洋州航路の名称です。
船自体は日本郵船らしいんですが、他の船同様、詳細は不明。。。
クレーンがあるので、荷役施設が無くても荷役可能。
しかも中央にクレーンがあるので、両舷で可能。
特徴的な船尾。。。
後部にランプウェイ(右舷側)があり、この部分に車や重機がそのまま積載可能。
両舷で荷役可能でしょうが、ランプウェイの関係で右舷接岸が基本かな!?
日本・韓国~大洋州を結ぶ「GREATER BALI HAI」
この船は現在、横浜を出港後、ソロモン諸島・ホニアラに向けて航海中。
特別珍しくはないですが、大黒ふ頭横浜航路側のT3~8バース側に着岸は久々!?
普段は鶴見航路からT1~2バースの常連さんなんですが。。。
「TROPICAL ISLANDER」
船籍国: パナマ
建造年: 2009年(新高知重工/日本・高知)
全長 x 巾: 151m X 25m
総トン数(G/T): 18174t
呼出符号: 3FLZ
IMO: 9385219
MMSI: 370180000
撮影時期:2012年3月
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
お仕事なので関係なしっす...( = =) トオイメ
8日の撮影分から・・・ バクチを打ってまで大黒に行ったのは、これも撮りたかったから♪
多目的セミコンテナ船 「 TROPICAL ISLANDER 」( パナマ / GREATER BALI HAI )
多目的セミコンテナ船「TROPICAL ISLANDER」です。
「GREATER BALI HAI」としましたが、これは航路名で
運行自体は「日之出郵船」「協和海運」で運行されてる大洋州航路の名称です。
船自体は日本郵船らしいんですが、他の船同様、詳細は不明。。。
クレーンがあるので、荷役施設が無くても荷役可能。
しかも中央にクレーンがあるので、両舷で可能。
特徴的な船尾。。。
後部にランプウェイ(右舷側)があり、この部分に車や重機がそのまま積載可能。
両舷で荷役可能でしょうが、ランプウェイの関係で右舷接岸が基本かな!?
日本・韓国~大洋州を結ぶ「GREATER BALI HAI」
この船は現在、横浜を出港後、ソロモン諸島・ホニアラに向けて航海中。
特別珍しくはないですが、大黒ふ頭横浜航路側のT3~8バース側に着岸は久々!?
普段は鶴見航路からT1~2バースの常連さんなんですが。。。
「TROPICAL ISLANDER」
船籍国: パナマ
建造年: 2009年(新高知重工/日本・高知)
全長 x 巾: 151m X 25m
総トン数(G/T): 18174t
呼出符号: 3FLZ
IMO: 9385219
MMSI: 370180000
撮影時期:2012年3月
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D