写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

ケーブル敷設船 「 LODBROG 」 ( FRA / Alcatel Lucent ) 5/3横浜入港

2013-05-05 21:33:30 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
今日は家族運用の為、お仕事も撮影もお休み。。。

嫁と母とで買い物に行く予定でしたが、兄貴の嫁さんと子供達がやってきて

2人の子供達をオイラに預け、何処かへ。。。

丸1日子供の相手をしてましたが、とにかく疲れた orz


3日のヴォイジャーを撮影した後、フランスのわがまま娘をGETすべく、シンボルへ展開。。。

ターゲットの入港を待ちましたが、入港せずに錨泊してしまいました (^^;)

Dexterさんと協議した上、もう一回出直すことに決め、一旦帰宅・・・

入港予定の夕方に出直しました。

天気が晴れたり曇ったりドキドキな展開でしたが・・・



入港スタート時はキレイに晴れました!!

しかも視程も良好♪♪

わがまま娘に右往左往しましたが、すべてを解消してくれました o(*^▽^*)o~♪



右舷側は撮影してましたが、左舷側は初撮影♪

順光で美味しく頂きました (≧∇≦)b


ケーブル敷設船 「 LODBROG 」 ( FRA / Alcatel-Lucent )

フランスの通信設備会社「Alcatel-Lucent」のケーブル敷設船「LODBROG」

オイラが撮影したのはちょうど2年前でした。

その後、1年に数回程度横浜に寄港してます。



元BELUGA SHIPPINGの貨物船「FORMATION」の横を通過。。。

前日まで「LODBROG」が入港した山下ふ頭に寄港してました。



個人的には、先日横浜に寄港した「DEPENDABLE」を運航してる「TE Connectivity」のケーブル敷設船の方が好みですが

この「LODBROG」のような無骨な船もなかなか良いですね~♪

そういやぁ「Alcatel-Lucent」の船って、みんな無骨な船ばかり・・・

以前撮影した"Alcatel-Lucent"のケーブル敷設船「ILE DE BATZ」も無骨でした。



海ほたると。。。

10時間前にあの場所に居たんだよなぁ~ ...( = =) トオイメ



風の塔と。。。

錨地にアンカー船が居て、いい感じに撮れなかった・・・



船首のアップ。。。

ブリッジ前の構造物が無骨さを増してる気がします。



船尾側のアップ。。。

右側の切り込みの部分に「ROV(遠隔操作無人水中ロボット)」が搭載されてます。

特徴的なファンネルは、よく見ると格子じゃありません。

ファンネルの右側にあるのはケーブルを海底に理設する際に使用されるブイです。



「ROV(遠隔操作無人水中ロボット)」の部分のアップ。。。

よく見るとクローラーが付いてますね。

ケーブルを敷設する際、海底を走行したりするのでクローラーが付いてます。

画像右側の白いコンテナはROVの制御室だと思われます。



ほぼ真横。。。

ごついっす (^^;)



船尾のアップ。。。

バウスラスターが2基でしたが、スタンスラスターも2基装備されてるようです。

船籍港は「マルセイユ」



後から。。。

後部が結構締まってました・・・ いままで気がつかなかった (^^;)

建造時からこうだったのか、それとも改造されてこうなったのかは調査中・・・


出港は撮れませんでしたが

また機会があったら撮りに行こうかと思います。

でも、別の姉妹船の方が良いなぁ~ ・・……(-。-) ボソッ




「 LODBROG 」
船籍国 / 船籍港 : フランス / マルセイユ
建造年 : 1985年( Nordic Yards / ドイツ・ヴィスマール )
全長 x 巾 : 140m X 33m
総トン数(G/T): 14132t
呼出符号 : FNPW
IMO : 8306591
MMSI : 226281000



撮影時期:2013年5月

撮影場所:横浜市中区・横浜港シンボルタワー

撮影機材:Canon EOS7D


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする