「FF7 INTERNATIONAL」のPC版がスクエニからDL販売されてるらしいんですが
PS1版は持ってますが、さすがにSD画質なのでやる気がイマイチおきませんでしたが
今回のPC版はフルハイビジョン対応だとか・・・ 20日まで1000円なので買うかな ( ̄ー ̄)ニヤリ
問題は、やる時間があるかどうか。。。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
14日火曜日の朝の続きです。。。
自動車運搬船 「 STX ORIOLE 」 ( LBR / STX PanOcean )
韓国の海運会社「STX PanOcean」の自動車運搬船「STX ORIOLE」です。
この目立ちまくりのカラーリングは「STX PanOcean」の特徴です。
"STX"は韓国の他に東南アジア・欧州などに造船所も所有する巨大企業ですが。
「STX ORIOLE」は"STX"の建造ではなく、クロアチアの「3.MAJ Shipyard」で建造されました。
船首から喫水までのラインが良い感じ♪
シンボルタワーと。。。
船首のアップ。。。
船名がかすれ、船首の"STX"の表記がほとんど見えません(^^;)
船体中央のアップ。。。
「STX PanOcean」の表記が目立ちます
この船は"STX"の船ではなく、別会社による傭船です。
後から。。。
なんとなくですが、幅があるように見えますが
幅は32mと、同クラスの自動車運搬船とほとんど変わりなし
高さが無いからそう見えるのかな?
以前はちょくちょく見られた"STX"の自動車運搬船ですが
最近、横浜ではあまり見かけ無くなりました。
配船次第で来るようになると思いますが・・・
最近、自運船は横浜より東扇島の方が熱い! かな?
「 STX ORIOLE 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2009年( 3.MAJ Shipyard / クロアチア・リエカ )
全長 x 巾: 176.004m X 31.068m
総トン数(G/T): 40619t
自動車(小型車): 約4870台
呼出符号 : A8QU3
IMO : 9382097
MMSI : 636091645
撮影時期:2013年5月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)
撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(6枚目)
PS1版は持ってますが、さすがにSD画質なのでやる気がイマイチおきませんでしたが
今回のPC版はフルハイビジョン対応だとか・・・ 20日まで1000円なので買うかな ( ̄ー ̄)ニヤリ
問題は、やる時間があるかどうか。。。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
14日火曜日の朝の続きです。。。
自動車運搬船 「 STX ORIOLE 」 ( LBR / STX PanOcean )
韓国の海運会社「STX PanOcean」の自動車運搬船「STX ORIOLE」です。
この目立ちまくりのカラーリングは「STX PanOcean」の特徴です。
"STX"は韓国の他に東南アジア・欧州などに造船所も所有する巨大企業ですが。
「STX ORIOLE」は"STX"の建造ではなく、クロアチアの「3.MAJ Shipyard」で建造されました。
船首から喫水までのラインが良い感じ♪
シンボルタワーと。。。
船首のアップ。。。
船名がかすれ、船首の"STX"の表記がほとんど見えません(^^;)
船体中央のアップ。。。
「STX PanOcean」の表記が目立ちます
この船は"STX"の船ではなく、別会社による傭船です。
後から。。。
なんとなくですが、幅があるように見えますが
幅は32mと、同クラスの自動車運搬船とほとんど変わりなし
高さが無いからそう見えるのかな?
以前はちょくちょく見られた"STX"の自動車運搬船ですが
最近、横浜ではあまり見かけ無くなりました。
配船次第で来るようになると思いますが・・・
最近、自運船は横浜より東扇島の方が熱い! かな?
「 STX ORIOLE 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2009年( 3.MAJ Shipyard / クロアチア・リエカ )
全長 x 巾: 176.004m X 31.068m
総トン数(G/T): 40619t
自動車(小型車): 約4870台
呼出符号 : A8QU3
IMO : 9382097
MMSI : 636091645
撮影時期:2013年5月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)
撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(6枚目)