本日もお休み。。。
用事があり、嫁と車で横浜へ。
ふと見たら、自分だけ暇に・・・ おや!? テーブルに車の鍵があるぞ ( ̄ー ̄)ニヤリ
このまま持っていくと無くしたと勘違いするので・・・ 「鍵は頂いた!夕方に戻る!!」と置き手紙をして
シンボルまで行ってきましたw
貨物船 「 ARTISGRACHT 」 ( NLD / Spliethoff )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/771dc38150f0fef7a6253054ef6b5114.jpg)
到着したら、ターゲットはご飯中~♪
でも、本命は別の船でした。。。
予定では15:30入港スタート
でも、"Spliethoff"の船がY1錨地に居ると、大体昼過ぎに入港するので待機。。。
そして2時間後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/245e38be8e7959ebd73ba059087de3df.jpg)
動き無し ...( = =) トオイメ
この頃、本命の入港も撮影し、すでに飽きました (^^;)
そして、さらに1時間後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/e6e27b13028dfd61afa96af1719b0281.jpg)
ようやく動き始めた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/17d88ddfe4ee27ae573e791eab004bb0.jpg)
さぁ~スタートです♪
でも、お迎えのタグが来て無いなぁ~
通常、Y1錨地でアンカー中の大型船(全長130m)は、一旦中の瀬航路方面へ向い、それから入港スタート。
時間的に良い感じに撮れるな~♪
タグが到着したと思ったら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/9cb5fa87a0b478816e08c1413d477a98.jpg)
んん!? 回頭しないで前進してるぞ。。。
シンボルから撮ってる方ならよくわかると思いますが。
赤の浮標は「横浜航路第2号灯標」
まさか、Y1錨地から横浜航路第1・2号灯標を通過せず、直接航路インするのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/06a0996b93a3a33315327da57a862b40.jpg)
直接イ~~~~ン!!
このサイズの船が直接航路インするのははじめて見ました。
OKなんだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/9d8a0de7dfbb03868b7e1ea89af3bfdf.jpg)
少しだけ本船の紹介を。。。
過去に2度ほどUPしてるオランダの"Spliethoff"のAタイプの貨物船。
この「ARTISGRACHT」は初撮影です。
Aタイプは"Spliethoff"の中でも一番古いタイプで、すべてオランダで建造されました。
建造されて23年経ちましたが、古さを感じさせないのはデザインが良いからでしょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/1583d05140dcb676750ae774108869ef.jpg)
サポートは「安房丸(23/東京汽船)」
「銀河」を期待したんですが・・・ 残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/9e01a736d1449a8bc50c91613861587f.jpg)
オランダ国旗が目立ちます♪
やっぱりここの船は順光だと映える!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/02bb87bcc9af2c07086da9dbad2bccd9.jpg)
船首のアップ。。。
船体はキレイです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/217704032a1918706a5a751af5f4b358.jpg)
後から。。。
後から撮ったあと、早々に撤収するつもりでしたが。
鶴見航路からの自動車運搬船に気を取られ。結局、出港後も30分ほど滞在してました(^^;)
撮影後、しらっと戻ったんですが・・・ やっぱりバレてました(^^;)
そりゃ6時間近く抜けてりゃばれるわな(ばく
「 ARTISGRACHT 」
船籍国 / 船籍港 : オランダ / アムステルダム
建造年 : 1990年( Tille Scheepsbouw / オランダ コートステルティール )
全長 x 巾 : 129.6m X 18.9m
総トン数(G/T): 7949t
クレーン : 40t X 3
コンテナ(最大): 678TEU
呼出符号 : PCUI
IMO: 8811936
MMSI: 244600000
撮影時期:2013年10月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D
用事があり、嫁と車で横浜へ。
ふと見たら、自分だけ暇に・・・ おや!? テーブルに車の鍵があるぞ ( ̄ー ̄)ニヤリ
このまま持っていくと無くしたと勘違いするので・・・ 「鍵は頂いた!夕方に戻る!!」と置き手紙をして
シンボルまで行ってきましたw
貨物船 「 ARTISGRACHT 」 ( NLD / Spliethoff )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/771dc38150f0fef7a6253054ef6b5114.jpg)
到着したら、ターゲットはご飯中~♪
でも、本命は別の船でした。。。
予定では15:30入港スタート
でも、"Spliethoff"の船がY1錨地に居ると、大体昼過ぎに入港するので待機。。。
そして2時間後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/245e38be8e7959ebd73ba059087de3df.jpg)
動き無し ...( = =) トオイメ
この頃、本命の入港も撮影し、すでに飽きました (^^;)
そして、さらに1時間後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/e6e27b13028dfd61afa96af1719b0281.jpg)
ようやく動き始めた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/17d88ddfe4ee27ae573e791eab004bb0.jpg)
さぁ~スタートです♪
でも、お迎えのタグが来て無いなぁ~
通常、Y1錨地でアンカー中の大型船(全長130m)は、一旦中の瀬航路方面へ向い、それから入港スタート。
時間的に良い感じに撮れるな~♪
タグが到着したと思ったら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/9cb5fa87a0b478816e08c1413d477a98.jpg)
んん!? 回頭しないで前進してるぞ。。。
シンボルから撮ってる方ならよくわかると思いますが。
赤の浮標は「横浜航路第2号灯標」
まさか、Y1錨地から横浜航路第1・2号灯標を通過せず、直接航路インするのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/06a0996b93a3a33315327da57a862b40.jpg)
直接イ~~~~ン!!
このサイズの船が直接航路インするのははじめて見ました。
OKなんだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/9d8a0de7dfbb03868b7e1ea89af3bfdf.jpg)
少しだけ本船の紹介を。。。
過去に2度ほどUPしてるオランダの"Spliethoff"のAタイプの貨物船。
この「ARTISGRACHT」は初撮影です。
Aタイプは"Spliethoff"の中でも一番古いタイプで、すべてオランダで建造されました。
建造されて23年経ちましたが、古さを感じさせないのはデザインが良いからでしょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/1583d05140dcb676750ae774108869ef.jpg)
サポートは「安房丸(23/東京汽船)」
「銀河」を期待したんですが・・・ 残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/9e01a736d1449a8bc50c91613861587f.jpg)
オランダ国旗が目立ちます♪
やっぱりここの船は順光だと映える!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/02bb87bcc9af2c07086da9dbad2bccd9.jpg)
船首のアップ。。。
船体はキレイです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/217704032a1918706a5a751af5f4b358.jpg)
後から。。。
後から撮ったあと、早々に撤収するつもりでしたが。
鶴見航路からの自動車運搬船に気を取られ。結局、出港後も30分ほど滞在してました(^^;)
撮影後、しらっと戻ったんですが・・・ やっぱりバレてました(^^;)
そりゃ6時間近く抜けてりゃばれるわな(ばく
「 ARTISGRACHT 」
船籍国 / 船籍港 : オランダ / アムステルダム
建造年 : 1990年( Tille Scheepsbouw / オランダ コートステルティール )
全長 x 巾 : 129.6m X 18.9m
総トン数(G/T): 7949t
クレーン : 40t X 3
コンテナ(最大): 678TEU
呼出符号 : PCUI
IMO: 8811936
MMSI: 244600000
撮影時期:2013年10月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D