数日前、紀伊半島沖を“Jungerhans Reederei”の重量物船が北上してるのを発見!!
ちょとだけ期待したんですが。。。
現在は行方不明に ...( = =) トオイメ
あれから数日経ってるので、東京湾に来る可能性はほぼ無し・・・ 残念!!
今日の午後、東扇島へ行ってきました。

自動車運搬船 「 CENTURY LEADER NO.5(センチュリー リーダー 5) 」( PAN / 日本郵船 )
前々から撮りたかった“日本郵船”の自動車船「CENTURY LEADER NO.5」です。
数年前に見つけて、狙ってたたんですが、なかなか来てくれなかったんです(見逃してた可能性も)
ようやくGETです!!

タグも先行してくれて被りませんでした♪
タグは「翼(7/ウィングマリタイムサービス)」

1986年建造の「CENTURY LEADER NO.5」
日本郵船の自動車船の中でも最古参グループに入るベテランです。

パイロット艇「按針101」 昨年、いつの間に更新されました。
風の塔と撮ろうと思ったら。。。

K-LINEのコンテナ船の出港サポートに来た「あけぼの(13/ダイトー)」と被った ...( = =) トオイメ

正面光で旧郵船カラーだと、グレーの部分が飛びます(ばく
光線が微妙なので、下に行かず上で撮ってました。

船首のアップ。。。 その1
船名は「CENTURY LEADER NO.5」ですが、日本表記は「センチュリー リーダー 5」
現在、センチュリーリーダーには“5”と“3”が活躍中。
“センチュリー リーダー 3”はかなり個性のある船体で、こちらも追っかけ中
日本にはちょくちょく来てますが。最近、東京湾はご無沙汰です。

船首のアップ。。。 その2
自動車船のランプウェイは、船体中央・船尾の2ヶ所(片側)がほとんどですが
この“センチュリー リーダー 5”は、船首・中央・船尾の3ヶ所(右舷側3ヶ所 左舷側1ヶ所)
船首側だけ見ると、ゴツゴツしたフェリーみたいです。

ファンネル周辺のアップ。。。
ファンネルの形状が良いですね~♪


船尾から。。。
船首にランプウェイがあるため、後ろから見ると違和感があります。

船尾のドカン。。。
日本語表記が良いです!!
でも、船籍は“パナマ”。。。
ちなみに「センチュリー リーダー 3」は、いまだに日本船籍です。

左舷側にもランプウェイを装備。
ちょっと前の自動車船は両舷にランプウェイ装備が多かったですが、最近の自動車船のランプウェイは右舷側のみが多いような。

なんか急に右へ (^^;)
撮れたんですが、光線状態がねぇ~ ...( = =) トオイメ
今度は良い光線状態の時に来てね♪
「 CENTURY LEADER NO.5(センチュリー リーダー 5) 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1986年( 今治造船 丸亀事業本部 / 香川県丸亀市 )
全長 x 巾: 199.94m X 32.2m
総トン数(G/T): 50867t
自動車(小型車): 約4880台
呼出符号 : 3FRG3
IMO: 8513510
MMSI: 357760000
撮影時期:2014年1月
撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)
ちょとだけ期待したんですが。。。
現在は行方不明に ...( = =) トオイメ
あれから数日経ってるので、東京湾に来る可能性はほぼ無し・・・ 残念!!
今日の午後、東扇島へ行ってきました。

自動車運搬船 「 CENTURY LEADER NO.5(センチュリー リーダー 5) 」( PAN / 日本郵船 )
前々から撮りたかった“日本郵船”の自動車船「CENTURY LEADER NO.5」です。
数年前に見つけて、狙ってたたんですが、なかなか来てくれなかったんです(見逃してた可能性も)
ようやくGETです!!

タグも先行してくれて被りませんでした♪
タグは「翼(7/ウィングマリタイムサービス)」

1986年建造の「CENTURY LEADER NO.5」
日本郵船の自動車船の中でも最古参グループに入るベテランです。

パイロット艇「按針101」 昨年、いつの間に更新されました。
風の塔と撮ろうと思ったら。。。

K-LINEのコンテナ船の出港サポートに来た「あけぼの(13/ダイトー)」と被った ...( = =) トオイメ

正面光で旧郵船カラーだと、グレーの部分が飛びます(ばく
光線が微妙なので、下に行かず上で撮ってました。

船首のアップ。。。 その1
船名は「CENTURY LEADER NO.5」ですが、日本表記は「センチュリー リーダー 5」
現在、センチュリーリーダーには“5”と“3”が活躍中。
“センチュリー リーダー 3”はかなり個性のある船体で、こちらも追っかけ中
日本にはちょくちょく来てますが。最近、東京湾はご無沙汰です。

船首のアップ。。。 その2
自動車船のランプウェイは、船体中央・船尾の2ヶ所(片側)がほとんどですが
この“センチュリー リーダー 5”は、船首・中央・船尾の3ヶ所(右舷側3ヶ所 左舷側1ヶ所)
船首側だけ見ると、ゴツゴツしたフェリーみたいです。

ファンネル周辺のアップ。。。
ファンネルの形状が良いですね~♪


船尾から。。。
船首にランプウェイがあるため、後ろから見ると違和感があります。

船尾のドカン。。。
日本語表記が良いです!!
でも、船籍は“パナマ”。。。
ちなみに「センチュリー リーダー 3」は、いまだに日本船籍です。

左舷側にもランプウェイを装備。
ちょっと前の自動車船は両舷にランプウェイ装備が多かったですが、最近の自動車船のランプウェイは右舷側のみが多いような。

なんか急に右へ (^^;)
撮れたんですが、光線状態がねぇ~ ...( = =) トオイメ
今度は良い光線状態の時に来てね♪
「 CENTURY LEADER NO.5(センチュリー リーダー 5) 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1986年( 今治造船 丸亀事業本部 / 香川県丸亀市 )
全長 x 巾: 199.94m X 32.2m
総トン数(G/T): 50867t
自動車(小型車): 約4880台
呼出符号 : 3FRG3
IMO: 8513510
MMSI: 357760000
撮影時期:2014年1月
撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)