午後の出港船が撮りたくて、カメラを持って外回りしてましたが
結局、行けなかった orz
その内また来るでしょうし、まっいいかぁ~
って・・・ まっいいかぁ~が続いてるなぁ ...( = =) トオイメ
先週、ちょっとニュースになったタンカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/55854a53ff5690560265782204d7b1f3.jpg)
ターゲットは、千葉沖から出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/dfd63716ad8e0513b0436bb0ebe57fea.jpg)
タンカー 「 AGISTRI 」 ( LBR / DYNACOM TANKERS MANAGEMENT )
ギリシャの“DYNACOM TANKERS MANAGEMENT”が運航管理してるタンカー「AGISTRI」です。
オーナーはマレーシアの会社らしいですが、詳細はイマイチわかりませんでした。
日本にはちょくちょく寄ってるそうで、特に珍しくはないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/a670bf0c78b751cda667bd54623cd1ef.jpg)
レーガンと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/32398078ba60db969d3c0554a7ebab70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/1b8f37468ec3f95955cfe2e85bd75e32.jpg)
今回「AGISTRI」がニュースに登場したのは・・・
昨年、アメリカで40年ぶりに原油輸出が解禁。
今回“コスモ石油”がアメリカ産原油解禁後、初めて輸入することになり
アメリカ・テキサス州ヒューストンから「AGISTRI」に約30万バレルを積込み、10日に四日市 12日に千葉へ寄港しました。
中東産に比べ、輸送コストが約2倍との事ですが、原油の質は良く、ガソリン・石油製品に適してるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/45254fca20dcc64ec2c28a1cbe643b00.jpg)
スカイツリーと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/9922f09c2207fb56e8b4012f5f490d9a.jpg)
第一海堡と風の塔。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/552a022d610011103dbfb2189e43b930.jpg)
“富津岬展望台”と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/309f4b9cdeb3f907d52b10abb4dfb180.jpg)
船首のアップ。。。
船名の由来は、ギリシャの「アンギストリ島」だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/e7b120ddda2ad6ede8371a9c82b1ba82.jpg)
ハウス部分とファンネルのアップ。。。
ファンネルマークは“DYNACOM TANKERS MANAGEMENT”のマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/76a1e851e44f65c7af42766d227ed913.jpg)
後から。。。
喫水がすごく上がってますが、水先案内人(パイロット)さんの下船の為、タラップとパイロットラダーが準備されてます。
いやぁ~、高所恐怖症の自分には、怖くて下船できません(^^;)
高さってどのくらいなんでしょう・・・ マンションの3~4階ぐらいでしょうか?
「 AGISTRI 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2012年5月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 274m X 48m
総トン数(G/T): 81476t
載貨重量トン : 149999t
呼出符号 : A8ZA5
IMO : 9597018
MMSI : 636015167
撮影時期:2016年5月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)
撮影機材:Canon EOS7D
結局、行けなかった orz
その内また来るでしょうし、まっいいかぁ~
って・・・ まっいいかぁ~が続いてるなぁ ...( = =) トオイメ
先週、ちょっとニュースになったタンカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/55854a53ff5690560265782204d7b1f3.jpg)
ターゲットは、千葉沖から出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/dfd63716ad8e0513b0436bb0ebe57fea.jpg)
タンカー 「 AGISTRI 」 ( LBR / DYNACOM TANKERS MANAGEMENT )
ギリシャの“DYNACOM TANKERS MANAGEMENT”が運航管理してるタンカー「AGISTRI」です。
オーナーはマレーシアの会社らしいですが、詳細はイマイチわかりませんでした。
日本にはちょくちょく寄ってるそうで、特に珍しくはないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/a670bf0c78b751cda667bd54623cd1ef.jpg)
レーガンと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/32398078ba60db969d3c0554a7ebab70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/1b8f37468ec3f95955cfe2e85bd75e32.jpg)
今回「AGISTRI」がニュースに登場したのは・・・
昨年、アメリカで40年ぶりに原油輸出が解禁。
今回“コスモ石油”がアメリカ産原油解禁後、初めて輸入することになり
アメリカ・テキサス州ヒューストンから「AGISTRI」に約30万バレルを積込み、10日に四日市 12日に千葉へ寄港しました。
中東産に比べ、輸送コストが約2倍との事ですが、原油の質は良く、ガソリン・石油製品に適してるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/45254fca20dcc64ec2c28a1cbe643b00.jpg)
スカイツリーと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/9922f09c2207fb56e8b4012f5f490d9a.jpg)
第一海堡と風の塔。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/552a022d610011103dbfb2189e43b930.jpg)
“富津岬展望台”と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/309f4b9cdeb3f907d52b10abb4dfb180.jpg)
船首のアップ。。。
船名の由来は、ギリシャの「アンギストリ島」だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/e7b120ddda2ad6ede8371a9c82b1ba82.jpg)
ハウス部分とファンネルのアップ。。。
ファンネルマークは“DYNACOM TANKERS MANAGEMENT”のマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/76a1e851e44f65c7af42766d227ed913.jpg)
後から。。。
喫水がすごく上がってますが、水先案内人(パイロット)さんの下船の為、タラップとパイロットラダーが準備されてます。
いやぁ~、高所恐怖症の自分には、怖くて下船できません(^^;)
高さってどのくらいなんでしょう・・・ マンションの3~4階ぐらいでしょうか?
「 AGISTRI 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2012年5月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 274m X 48m
総トン数(G/T): 81476t
載貨重量トン : 149999t
呼出符号 : A8ZA5
IMO : 9597018
MMSI : 636015167
撮影時期:2016年5月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)
撮影機材:Canon EOS7D