母と二人きり

2023年03月19日 22時19分22秒 | 介護

  今日は快晴のいい天気でした。

外なら暖かかったのでしょうけれど、今日は母が不調でしたし、お花見も連れて行ってあげられませんでした。

従って、ずっと家の中で過ごしましたが、家の中は(特に北は)寒かったです。

 

 

 

 

 今朝の果物

ジオラマ風で撮ってみました。

先日買った机を母の部屋の窓際に持って行ってそこであれこれしました。

呼吸の動画を流していたら、席を立つ時に消すと母が「いいこと、言っているのに」と。

寝いているのかと思っていたら聞いていたようです。

ですから、その後、何回か流しました。

母の過呼吸(吸い過ぎ)が多少でも自分で吐いて治ればいいのですが・・・。

 

 

 

 

これもジオラマ風

 

 

パンジー、ビオラ、プリムラがかわいいです

 

 

 

 今日は私は母が寝ている間、ヨガマットを持って来て姿勢矯正やらストレッチなどして過ごしました。

足や膝の痛みが治るようにと願っています。

 

 

 

 

 

 今日はほとんど母と2人きり。

夕食時頃から動き始めて、そうなると油断も隙もなくて、あっという間にくるっと廻って転倒

ひどくはなかったので良かったですが・・・

今週後半は家で過ごしていてもあまり体調のいい時がなかったです

 

 

 

 

 夜、僧侶(女性)の友人から電話があり、春分の日、一粒万倍日、天赦日の重なった3月21日に人生で大切なものに出会いなおす「死と再生」のワークショップがあって、招待枠があるから参加しないかと言われました。

「悟りがどうのって言っているから、ちょうどいいんじゃないかと思って」と彼女。

このワークショップ、本来は33000円もするそうです

彼女は家が真言宗のお寺ですので僧侶になりましたが、その前は大阪でヒーラーをしていたようです。

何だかちょっと怖いような、面白いような。

この日は又、夕方から、私は全く知らないのですが友人のお誘いで「ゲッターさんのお話」を聞きにも行きます。

何だか面白く忙しい一日になりそうです。

 

 

 

 

 明日は「ラヴィアンローズ」の会で曹源寺のしだれ桜を見に行きます。

いつもソメイヨシノよりも早いこの時期に咲きますが、まだ情報がありません。

咲いているといいのですが。

夕方からはお休みのRちゃんとベトナム料理を食べに行く予定にしています

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

男子高校バスケ9度の日本一に導いた監督の言葉

 

人生の勝負は
最後まで分かりません。
いまの勝ち負けは
あくまでいまの結果であって、
未来もその結果とは限らない

━━━━━━━━━━
井手口 孝
(福岡第一高等学校男子バスケットボール部監督)
『致知』2023年4月号特集
「人生の四季をどう生きるか」より
━━━━━━━━━━

高校男子バスケ界で
9度の日本一に輝く
福岡第一高校バスケットボール部。

この強豪を29年前に創部したのが
現在も監督を続ける井手口 孝氏です。
創部までの歩み、
その後の全国制覇までの
軌跡は決して一路順風では
なかったといいますが、
いかにして苦境を乗り越え
道を切りひらいてきたのでしょうか。


記事は『致知』最新号でお読みいただけます♪

 

【pickup記事はこちらから】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする