
部屋から外を眺めていますと、陽射しが力強くなってきて、思わず暖房をしなくてもいいのではないかと思って切りますと、やっぱり寒い。
付けたり消したりを繰り返していた気がします。
でも、もう本当は暖房が要らないのかな。
癖になっているだけで。
でも、母がいますので、やはり母がいる間は付けていようと思います。
それにしても1週間が早いです。
今日は日曜日で、夜8時半のヘルパーさんが来て下さったら、本当に1週間が終わったのだと思い知ります。
そして明日から、母は又、ショートへ。
今朝の果物
当分、このパターンかな。
甘平が甘かったですが、今日で終わり、明日からはオレンジ(国産)。
冬バラは色が濃いです。
とうとう、幾輪かは切らないで冬越ししました。
白菜はどうも結球しないようです。
もう菜の花が~
今日の母は朝一は「何も欲しくない。このまま寝たい」」という感じでしたが、食べ始めるとよく食べました。
昼食後までお台所でTVを観たり新聞を読んだりして過ごしました。
そして、お昼からベッドへ。
睡眠不足のはずですが(朝食の時も途中で寝そうでした)寝ないでごぞごそ。
その間、私はちょうど、バラ十字会のオンライン集会がありましたので参加しました。
母はショートステイの計画を立てていたようです。
明日から行くショートに月に2回行って、近所のショートに2回行って、もう1週ある月にはもう1か所へ。
「じゃあ、リハのあるお城の近くのショートは」と聞くと「そこもいいなあ」
でも、今は明日からのリハ付きショートは当分月に1度しか行けないと知ると4か所満遍なく行くのもいいなと。
ですが、昨日、調子が悪い時にはショートには本当は行きたくないけれど私が大変だから・・・と言いました
(これが多分本心)
その後、母は寝たようでしたので、廃品を捨てがてら教会と公園へ。
日が陰ってきました。
でも、5時過ぎですが、こんなに明るくなりました。
ここでふっと出かける時に見た母の顔を思い出しました。
ちょっと膨れてとろんとしていたような。。。
「もしかして熱がある」と思うと気になり出して、痛みの為にびっこを引きながら急いで
家に帰りました。
お熱はありませんでしたが、元気の良さはなくなっていました。
ショート先の計画を紙にあれこれ書いていたので、それで疲れ切ったのかも。
根を詰めると疲れて、活力が無くなってしまいます
夕食は欲しくないと言いましたので、ネスレの栄養補助飲料・アイソカルとリンゴのコンポートを食べさせてお薬を飲ませました。
普段はいびきをかきませんが、今夜はときどきかいています。
よほど疲れた
★致知一日一言 【今日の言葉】
チャンスを呼ぶ3つの習慣
チャンスを呼ぶ3つの習慣
1. いつも笑顔でいる
2. いつも身だしなみを整えておく
3. いつも相手の期待より少し上を目指す
━━━━━━━━━━
里岡美津奈
(皇族、首相、国賓などのトップ
VIP担当を務めたANA伝説のCA)
『1日1話、読めば心が熱くなる
365人の生き方の教科書』より
━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
岡山の方ですよね?
アップの場所が身近ですから。
今後共よろしくお願い致します。