あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

ロボットカフェ

2022-09-06 10:53:00 | 日記
昨日DNPの方々と新たなビジネス創出の為のMTGを行いました。
場所は先般グループ経営幹部に向けたセミナーでお話しいただいたオリイさんのカフェ。
パイロットと呼ばれる方々が遠隔でロボットを通じ接客をしてくれます。
メディアでみていると無機質な感があったのですが
実際に体験してみるとロボットがその人自身の個性を体現していて
全く違和感なくコミュニケーションできました。
すごく衝撃的だったのは、接客してくれたパイロットの方とSNSでつながり
共通の知人がいたり店だけでない関係ができていることです。
パイロットの方々同士もSNSでつながりコミュニティができあがっているそうです。
様々な問題を孕むSNSですが、この部分では本当に偉大な貢献をしていると感じました。
今後はグループ連携をしながら我々も社会貢献できる「何か」を創出していきたいと思います。


 

自分の意見の大切さ

2022-09-04 13:42:16 | 日記

私は自分自身の考えを伝えることを大切にしている。

もちろん、それを無理に押しつけてしまうことはNG。

だけどちゃんと意見を聞いた上で「自分はこう思う」ということは伝えている。

それでこそ本当のコミュニケーションが成り立つと考えている。

なぜなら相手に同調や配慮ばかりした虚しい結果を経験してきたから。

結局、相手への配慮といいつつ、自らの勝手な相手のあるべき像への押しつけ。

一見の優しさは人を正したいという上から目線の傲慢だと私は思う。

人はそれぞれ考え方や感じ方が大きく違う。だからこそ曖昧が問題をもたらす。伝わらない。

だから自分の意見をしっかり伝えた上での議論やコミュニケーションが必要だと私は思う。

そしてその意見を理解してほしいなら、行動と結果で伝えることが必要だとも思う。このブログもその一環。

でないと理解は得られない。私はそう考えている。

 


私が好きな言葉

2022-09-03 15:16:42 | 日記

このブログを読んでいただいている方はお気づきかと思いますが

私は「創造」ということばが好きです。私の矜恃です。

自らの感性で何かを創り上げていく。そのことに人生をかける意味を感じています。

現在、新たな事業創造へ向けてリサーチや識者の方からの学びをさせていただいてます。

まだまだ見えていませんが、何かを創ることにチャレンジしているときに私はやりがいを感じてます。

そのためならどんな努力でも惜しまないし、苦難に耐えて継続することができる。

忘れかけていた心に再び火をともし、全力で挑戦していきます。

そしてその姿で周りの人達に「何か」を伝えることができたらと考えています。


@table 18歳になりました。

2022-09-01 18:08:59 | 日記

アットテーブルは本日2022年9月1日で18歳になりました!

長いようであっという間?短いようでとても長い時間でした。

(実は)私自身も本日まで気にしていなかったので、今後はみんなで創業記念日をもっと大切にしていきたいと思います。みんなの会社ですからね・・。

しかし私自身も創業時は34歳、現在52歳・・・。うーむ、考えさせられます。

2024年の創業20周年にむけて事業構造変換と組織能力最大化という大変革中です。

私の立ち位置も大きく変えるべく鋭意努力しています。

アットテーブルが18年続けられたのは

クライアントの方々、パートナーの方々、会社のみんな、そしてそれぞれの家族の方々みなさんのおかげです。

こころから感謝しております。本当にありがとうございます。

今日からまた一歩づつ、アットテーブルらしくひたむきに、前を向いて進んでいきます!