あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

己を知るには

2025-02-02 11:20:03 | 日記

自らに対する自らの判断や評価はあてにならないと考えている。

客観的な指標(コンピテンシー分析など)や周りからの評価が正しいと感じている。

自分の事をわかっているつもりでも、おおよそは自らに都合よく考えているものだ。

以前「好きなことを仕事にしても上手くいかない」「好きな事と上手くできる事は違うもの」という話があった。

好きなことが上手くいかないのは感情移入してしまうからだ。

仕事にするなら自分の(客観的な)特性を踏まえて、上手くできる仕事が一番効率は良いだろう。

といっても人間そもそも合理的にできていない。ほとんどの人はそうだろう。

ただ少なくとも客観的な自らの特性はしっておくべきだと私は考えている。

 

 

 

 

 

 


1月が終わる

2025-01-31 17:19:38 | 日記

2025年も12分の1が早くも終わり。

こういう時間感覚、大切だと私は思う。

時間などあっという間に過ぎる。一方、日々の積み重ねでしか成果は出ない。

毎日毎日をどう過ごすか。そしてその鍵は意識であり、目標だ。

来月からはめまぐるしく環境が変化していく。火中の栗を拾いに挑戦するしかない状況。

新たな志と目標を明確にして日々意識を高め2025年を駆け抜ける。

自分がやるしかない。


ぬるま湯に浸るな!!!

2025-01-29 16:11:05 | 日記

昔先輩に言われた言葉。

「5年同じ事やっていたら退化する、ヤバイよ」

なんだか、ずっと気にかけてきた。

結果、社会人人生の中で同じ事を5年やったことなどない。

というか、毎年必ず何かしら挑戦してきた。

そして社会人生活32年目でも大きな変化がある。

しかも自ら望んだわけではなく、期待を背負ってというカタチだ。

結果はどうでるか?自分でも未知の世界。

それも運命だと信じ、邁進するしかない。

 


私が恵まれたこと

2025-01-28 16:08:07 | 日記

最近、様々な経営者の方や役員等の方々と話していて感じること。

周りが「イエスマンばかり」であることは不幸だということ。

幸いなことに今思えば私の場合は幹部が色々いやな話もしてくれたと感じる。

そのことに改めて感謝したい。