goo

リベットの真骨頂!ヘリコプター

趣味人( シュミット )のブログへ、
ようこそいらっしゃいまーしー! m(_ _)m

なんとかテイクオフさせることが出来ました

ドクターリベット

です。

これを使って何を作ったかと言いますと、



1/32 レベル AH-64A アパッチ

です。

ドクターリベット(当時は試作品)の数種類を駆使して、サンディングで消失した凸リベットや、コンソールパネルのスイッチ類、フルスクラッチで造形したエンジンのボルトナット、キャノピー枠のリベット等、ヘリコプター特有の機体に打たれたリベットの再現、追加工作に用いています。

この拙作はプラモデルメーカー[ ハセガワ ]が主催していた“ JMC :ジョイフル モデラーズ コンベンション” の第10回2000年度大会で、スーパーマスターズ賞を授かったものです。

ではクローズアップして、ドクターリベットがいかに簡単に速くしかも正確に凸リベットが打てるかを、ご覧下さい。



キャノピー枠には大きめのものを、ヒンジには小リベットを打っていますが、従来の方法でひとつひとつ拾っていては無茶苦茶時間も手間もかかることでしょう。



リベットの高さが一定であることが分かるアングルからです。



機体下面、左右貼り合わせの段差解消のサンディングで消失したリベットを打ち直しています。下面という事で、少々荒っぽい打ち方ですが、本来のキットにあるリベットのテクスチャーと何ら遜色のない仕上がりに出来ました。

弾倉(画像上部)に見られる凹リベットは、ドクターリベットを軽く押し付けて表現しています。



ローターヘッドは、キット自体十分な再現が施してありましたが、資料をもとにパイピングやボルトナットを追加しています。



スタブウィングは上下貼り合わせで、前縁部の整形で消失したリベットを追加しています。
たったこれだけの事で、イメージが全然違ってきます。
ドクターリベット1本で、簡単に追加工作することが出来るんです!!







機首下面のガンターレットです。資料をもとに再現していますが、小さいリベットが数多くあっても、ドクターリベットなら何の苦にもなりません。むしろリベット打ちが楽で、どんどん進みます!!





フルスクラッチのエンジンです。コアとなるプラパイプに補器類を重ねて行き、各所にドクターリベットを駆使して造形しています。

一定の大きさを安定的にパンチングし、接着剤塗布/接着までの保持が連続して作業出来るので、工作への集中が持続します。



エンジン排気口カバーのマーキングはフラットブラックを型紙を抜いて吹き付け。白色は顔料の濃度が高い修正液を溶いて手描きしました。
もちろんリベットは追加工作のものです。





テイルブーム、テイルローターブレードにも、資料をもとに各所に凸リベットを打っています。

先ず持って凸リベットに対しての追加工作の煩わしさのイメージを払拭し、誰もが簡単に出来るスキルレベルを問わないツールとして、初心者からベテランまで読者の皆様も必ずお持ちのニッパーやカッターと同等のツールとしてお持ち頂けたらと願います。

最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました。

ドクターリベットのお求めは、別のサイトをご用意しています。下記にリンクを貼っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。



愛ある貴方にドクターリベット
買ってチョー!↓↓↓↓↓

模型・プラモデルランキングへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )