翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
H-21 “ チキータバナナ ” その6
趣味人( シュミット )のブログへ、
ようこそいらっしゃいました m(_ _)m
今日は凹んだ話から……………

ノーズギアのタイヤ支柱を折ってしもたよ(ToT)
クリアパーツの研ぎ出しで、仕上げの水性コンパウンドを指に付け、そのニュルニュルの指だけで掴んだ瞬間、伸身の2回転後方宙返り1回半ひねりで前脚着地に果敢にも挑み、開放粉砕骨折。
人工骨頭移植手術までやったら、クリア部分のマスキングまで、モチベーション保てませんでした。“orz


エバーグリーンのロッドで似たようなものから切り出し、今回使ったのはドクターリベットSW-005。タイヤの軸にあたるモールドにピッタシでした。

ここまで折れたら松葉杖的なものが要るようで、それとなくタイヤと支柱に穿孔し、金属線で補強します。内緒ですよ。

で、肝心のキャノピー研ぎ出し終了。
あー疲れた!
では〜! (ToT)
今回使ったドクターリベット SW-005のお求めは、こちらからどうぞ↓
ポチっと押すと、今夜はゆっくり
↓↓↓↓↓眠れる!かも?

模型・プラモデルランキングへ
ようこそいらっしゃいました m(_ _)m
今日は凹んだ話から……………

ノーズギアのタイヤ支柱を折ってしもたよ(ToT)
クリアパーツの研ぎ出しで、仕上げの水性コンパウンドを指に付け、そのニュルニュルの指だけで掴んだ瞬間、伸身の2回転後方宙返り1回半ひねりで前脚着地に果敢にも挑み、開放粉砕骨折。
人工骨頭移植手術までやったら、クリア部分のマスキングまで、モチベーション保てませんでした。“orz


エバーグリーンのロッドで似たようなものから切り出し、今回使ったのはドクターリベットSW-005。タイヤの軸にあたるモールドにピッタシでした。

ここまで折れたら松葉杖的なものが要るようで、それとなくタイヤと支柱に穿孔し、金属線で補強します。内緒ですよ。

で、肝心のキャノピー研ぎ出し終了。
あー疲れた!
では〜! (ToT)
今回使ったドクターリベット SW-005のお求めは、こちらからどうぞ↓
ポチっと押すと、今夜はゆっくり
↓↓↓↓↓眠れる!かも?

模型・プラモデルランキングへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )