翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
9MC 2018 レポート 後編
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
前回に続き、画像中心のレポートをお送りします。
ら
ひとつひとつの作品を単体でしっかり写したかったんですが、手前の作品はどうにかレンズを効果的な角度で向けられたのですが、奥まった作品は手前の作品を倒してしまわないか心配が先立ち、ぎこちないアングルでしか撮れませんでした。
人気作品ほど撮るチャンスを逃してしまい、このブログ上に挙げることが出来なかった作品もあると思います。ごめんなさい。
思いのこもった大切な作品は、本当に素晴らしさを感じました。それを自分以外の人に観てもらうために、見せ方=魅せ方に工夫を凝らす。
お向かいに陣取ったHUSUちゃんは、あーでもないこーでもないと苦心惨憺して、段差がありーの、電飾ありーのと、念には念を入れてディスプレイしていました。
年に一度の晴れ舞台。
完成品はさることながら、60×45センチの中に、独自の世界観を創り出しアピールする。
オレはここに生きて、ここに存在している!
見よ、世の群衆よ!
ほとばしる、オレの情熱の塊をまざまざと脳裏に焼き付けよと!………
・
・
・
・
・
・
・
・
・
今年もライブモデリングが公開され、直に見たり、手元のアップをモニター越しに見たりと、モデラーにとって垂涎の企画でした。
両脇のギャル(あと一人は影になってしもうたよ)は、興味本位で覗きに来ている
はづきルーペキャンペーンギャルではありません。作者さんです!
お三方の作風はそれぞれでしたが、女性ならではの繊細さと小洒落た作品は、オッさんどもの心を鷲掴みしたんではないでしょうか。
会場でまさしくライブで作り出された2作品です。
くまモン現場親方は、ボンゲ式さんによるパテからの造形と、ドライブラシを多用した塗装仕上げの作品です。スパチュラなんかどこ吹く風と、爪楊枝一本でこれが造形される!目の前で形になってゆく!信じられないでしょうが、これがライブです!出来ちゃうんです!
おちゃらけボンゲ式さん(向かって左)を横目に、静ーーーかに透し彫りを施す頁(ページ)さん。(中央)
メンソレータムを刃先に付けて摩擦を軽減し、ドリリングした穴を広げていました。
ウィーゴの向かって右半分の顔の下に透し彫りが施されています。
その透し彫りを取り巻く龍とバラを、そりまちさんが一発勝負の面相筆で描きこむ。
下絵無し!頭の中にある理想的な図柄を、筆先に込める。失敗のリカバリーはどうやっているのか?と観客から尋ねられるが、失敗する前提で事を進めていないので、考えないと。凄すぎ!
ボンゲ式さん、頁さん、そりまちさんに共通しているのは、もう既にすごい事をやってのけているのに、鼻にかけない。もっとすごいテクニックを持っている人は沢山いるけど、今の自分が出来る事を詳らかにすることに、やぶさかではないと。
頁さんは自分のライバルの作品を、スマホの画面上で見せてくれた。憧れのまなざしと、悔しそうなまなざしとさいなまれつつ。
現状維持は、退歩につながる。
満足はいつでも出来る。どのレベルでも。しかし誰もがそのレベルに到達した時に、お手手繋いで一緒にゴールするのか、一歩でも先に抜きん出てやろうと臥薪嘗胆するのか。
たかが趣味の世界。
スポ根もどきの汗っかきなんかまっぴらと構えるのも、ひとつの選択肢。
打ち込むものはまだ他にも沢山あって、本気モードだす価値もないと…。
一年前の9MCに比べ、格段の雰囲気の良さが漂っているのを感じたのは、私一人だけじゃないと思う。
昨年の展示方法も踏まえて、より見やすく、目立ちたがり屋はより個性的に飾り付け、作品が活き活きとしていた。
会場が広くとられて、作品を愛でる為の通路・空間がゆったりと取られた事にもあると思う。
会場寸景♪
コバンちゃん「こけ置いとった天草サブレば、だるか食うたろ?知らんや、嫁ちゃん」
日本語訳:ここに置いていた天草サブレを、誰か食べたのではありませんか?知りませんか、私の愛すべきriecoさま」
嫁ちゃん「知らんばい。食いかけば置いとくとがあからんたい!」
ちょ〜日本語訳:「存じ上げませんは。そこに食べかけのものを放置していたあなたが悪いのではないでしょうか」
と、和やかな雰囲気の中で、今年の9MCは事故もなく無事閉幕しました。
モデリズム小林さん、コバンちゃん、スタッフのみなさん、嫁ちゃん率いるチーム9MC美女軍団(言えって無理強いされた)、参加されたモデラーの皆さん!
おつー!!次回もよろすく〜
ではごきげんよう(^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
切り番 ブログ開設から1500日
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
パソコンのモニターをスマホで撮影
ちと見にくいので
2014年10月にブログを立ち上げて、1500日が経ちました!
ブログ総数412記事。最近では模型に特化したものと言ってもおかしくない路線で突っ走っていますが、自分でもようここまでやるわ!といったような、まあ飽きもせずちまちました工作の様子をアップして、備忘録としても役に立っています。
昔作ったもので、どういう手順で作ったか思い出せない物もあり、相当集中していたんだなあと呆れるやら感心するやらで。
これを防止するには、1工程でも区切りがついた時点でブログにまとめると、かなり安心感があります。
それを見返すきっかけは読者の方が読んだ記事が毎日表示されいて、タイトルだけでは思い出せないものを時々拾って読み返して、あゝあの事かぁ!と、フィードバックさせています。
その中に模型を作る楽しさをご訪問して頂く皆様に少しでも感じて頂ければ、これ幸いの感謝感激雨あられちゃん ね!
NHKバラエティ番組「チコちゃんに叱られる!」で解説してたけど、オッさんのオヤジギャグは脳の暴走から発せられるもので、止められないものという事。「雨あられ」ときたら、あられちゃんに飛躍させる暴走をしでかしていまう、オヤジならではのボキャブラセンスなんだそうです。
オバさんギャグか無いのは、「雨あられ」からパッと閃くのは、明日の天気とかあられは太るとか、実生活に結び付けるそうで、ギャグの入る隙間というか余裕が生まれないからその差が出るそうです。
結局、あられがせんべいになっても一つもおかしくないのにここぞとばかり言わないと、気が済まないお年頃なのねん〜!許してチョンマゲ〜!
9MCのレポート第二弾を早くやれよ!とせっつかれても、1日100枚の画像アップ限界(無料枠)いっぱいまでイッちゃったので、明日に順延となりますたっ!ゴメンして!
ではごきげんよう(^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
9MC 2018 レポート 前編
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
早くも1週間が経ってしまいました。
ちょびっと9MCロスです。
会場ではかぶり付きでじっくり見るのはほんの僅かの作品に限られていましたが、撮影した画像一覧を開き、面相筆による細部の描きこみが施された作品や、面出しがキリッとした作品、物語りの一部を立体化したような情景模型など振り返る事ができ、大変参考になりました。
今回は女性の作者さんが5名(+日曜日にみんウィーに駆け付けた1名)と会場も華やいで、もちろん受付にはコバンちゃんの嫁ちゃん率いるチーム9MC美女軍団(言えって無理強いされた)が、おっさん達をちゃっちゃっとあしらっていました。
おっさん達と言っても、飛行機モデラーのおっさん比率に比べたら若い人達が断然多いので、9MCの今後が楽しみです。
あ〜、こんな風に頭打ちのエアモデラーの平均年齢を下げたいよ!
では、9MC2018に出品された作品を、どうぞご堪能下さい!
後編に続く! 乞うご期待!
ではごきげんよう(^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あつまれ!みんなのメカトロウィーゴ in 九州 2かいめ
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
お待たせしました!
11月10日11日に、9MC2018と併せて開催されました、表題の作品展の画像をアップさせていただきます。
初日、二日目とレンズを向けていて、重複する作品もありますが、多分自分の中で気になる作品なんではないかと、今回撮りまくった画像一覧を見ながらそう思いました。
では、どうぞごゆっくり堪能して下さい。
ら
ここからはオフィシャルです。
最後はロクシカクさんの作品を背景に私の拙作を。スーパーウィーゴのマントに小林氏のサインを頂きました!
撮影にあたっては漏れなく撮っていると思いますが、見学者さんも沢山いる中で邪魔にならないよう卓毎に連続して撮影が出来ず、飛ばしてしまった大切な作品もあるかと思います。その点、ご海容の程、お願い致しますm(_ _)m
次回は9MCに出品された作品の画像をアップします。乞うご期待!!
ではごきげんよう(^_^)v
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
タミヤニュースを読もう!
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
12月号の表紙と背表紙
背景のキットはヨンパチ スカイレーダー
今月10日発売の
☆☆TAMIYA NEWS
2018年12月号 Vol.595
に、所属する熊本トムキャッツのクラブ紹介の記事が掲載されています。
すったもんだのひとり慌てまくり(拙ブログ2018/9/23付け参照)で、なんとか撮影にこぎ着けた艶かしいおっさん達と、その手になる作品2点が収められています。
魅惑のAKB48:愛する熊本の模型馬鹿ヨンパチをどうぞ見てやって下さい。
巻末には
’18天領プラもの創り大会
の開催が告知されています。
ざっとですが、
11月24、25日
日田玖珠地域産業振興センター(例年の会場とは違います)
で開催されます。
詳しくは[ 大分 我流会 ]のホームページをご覧ください。
私も日曜日に参加予定です。
では ごきげんよう(^_^)v
愛する熊本の模型馬鹿ヨンパチに
↓愛の手を↓キモッ!↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |