goo

No.15 AH-64D パーツJ 15のとばっちり





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!






極小パーツのパーティングラインを処理していて、[J15]のパーツを何処に接着するのか、組み立て説明書の隅から隅まで探しても何処にも見当たらない。
不要パーツは網掛け印刷されているが、これにはかけてないのでどこかにキチンと収まるはず。
細長いので何かの支柱と思われるので、資料を目を皿のようにして眺め回して一つ目のそれらしきものを発見。



テイルローターギアハウジングのステー兼整備士の手掛け。片方は斜めの断面だからこれだ!っとあてがったが大き過ぎ。




板状のモールドを切除して、パネルラインを彫り直し、ドクターリベットSW-001でリベットを再現。肝心のステーはお馴染みプラストラクトの丸ロッド。

何処なんだよ!?ったく!









お次は、キャノピー上のワイヤーカッターも斜に構えたステーがあるので、ここだ!っとあてがったがまたもや大き過ぎ。
前述のロッドでも太過ぎなので、伸ばしランナーの両端をペンチで潰し、平らにしたものを接着。


プラジェクトX(ばって〜ん♡)

やっと本命にぶち当たる。
実機写真と比較すると、




実機写真とキットの機関銃を比べると、一本足りなくね?



私が買ったのはファーストロットなので、それ以降の説明書に正誤票が添付されているのか、同じシリーズの二箱目を買っていないので確認出来ていません。




ガードには追加のガードの断面をここに接着しましょうねーという中間の平面部分にJ15を当てがうと………

ぴったしカンカン☆




メーカーが書き入れなかったチョンボに振り回されて、追加の要らん工作にはめられた。



両エンジンポッドにあるエアデータセンサーは、接着面が小さく突き出たものなので、洋白線を埋めています。部品番号がD26・27なので、埋めた洋白線の短いほうを若番にしています。この処理が済んだら、サッサと塗装に掛かろうかという矢先、J15のとばっちりで「見たもんはしょうがないシンドローム」が出てしもうたよ。

あー疲れた。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハッピーマルシェ2020



ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!



熊本県農業公園カントリーパークに来ています!









アクセサリー屋さん、パン屋さん、お団子屋さん他色んなお店でいっぱい!

100円のピンバッジから、2000万円のコンバインまで!








カッケー☆


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

No.14 AH-64D ピトー管/放電策





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!



機体をぐるりと回る接合線の溶きパテ塗り(盛り)→サンペ掛けで段差を解消して、手掛け・足掛けの接着を残すところとなりました。
掴み様ではポロッと取れるので、全面塗装の後に接着しようと思いましたが、接着剤のはみ出しや汚すリスクもあるので、サフ吹き前に接着してしまいます。




両スタブウィング前縁にあるピトー管を、2段のステンレスパイプに置換しました。また、後端の放電策もカラーテグスを埋め込んでいます。




スタビレーターにも同様に左右2箇所、出ている長さと同じくらい埋め込んでいます。釣り糸のようにしなうものなので、少々触れても大丈夫です。

ボチボチ塗装に取り掛かります。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

No.13 AH-64D 細部デッチアップ





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

久々に「妖怪パーツ隠し」が現れて、小一時間ほど人生を無駄にしてしまいました。
コクピット内防弾板のひとつがもげてわからなくなり、辺りくまなく探しましたが発見出来ず、スクラッチしかないなと諦めかけていたら、作業台と磁着させたエプロンの隙間にちんまりハマっていました。
腹たつわー💢



プラジェクトX(ばって〜ん♡)






ブレーキパイプは、プラストラクトの0.5mm丸ロッドを使用。タイヤ/ホイールはまだ接着していません。





スタビレーター後端にはよく見ないとわからないほど幅の狭い整流板があり、しかも左右傾き方が違っています。左舷は上向き、右舷は下向き固定で、この再現にはエバグリーンの帯材を使っています。


プラジェクトX(ばって〜ん♡)


さて!今夜のメインイベントは、ロングボウレーダーです。




レーダー支柱にある補機類から出ているケーブルが再現されていないので、ここもプラストラクトのロッドを使っています。
ジワジワ爪でしごいて曲げぐせをつければ、折れる事なく変形させられます。

何がメインイベントだっ!と、お急ぎめされるな。





説明書からの部分コピーです。
リベットラインの入り方が、平面図と側面図で入れ違っています。
これがまんまパーツ化されているので、平面図にあるリベットを擦り落とし、ドクターリベットで統一させました。




今回は機体のリベットよりやや大きめなので、SW-003を使っています。





今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v

愛あるあなたの

↓至上のポチを押してチョ〜↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

No.12 AH-64D エンジン排気口






ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

最近どなたかのブログで取り上げてありました

「三つ子の魂 百まで」

当時3歳を10倍くらい重ねた頃でしたが、模型のバックアップパーツにエッチングパーツがボチボチ出回って来て、キットより先に購入したものです。


トライマスターというメーカーが製造し、ハセガワが販売していた、トライツールシリーズのエッチングパーツです。

このシリーズのナンバー1は、ヨンパチファントム用のパネルをまとめてあり、画像のナンバー2にアパッチ、ブラックホーク用の製品がラインナップされました。
銅、真鍮製に比べ、酸化しにくいステンレス製で、数十年を経たパッケージはくたびれていてもパーツは新品のようです。
まだハセガワからはこのヘリは1/72スケールしか製品化されておらず、他社向けに商品化されたもので、アパッチはモノグラム、ブラックホークはサニー/アカデミーだったと記憶しています。

モノグラムのキットはキャノピー枠に難がある事を模型誌のレビューで知り、買いませんでした。

あれから?十年!

バックアップパーツはあれどしっかりしたキットがない逆転現象に、満を持してハセガワがキット化したのが、このAH-64Dでした。




右側が瞬着で接着したほうで、排気口の形に統一感が出てスッキリしましたが、やや小さいようです。左側の丸い穴もパーツ化されたものを接着しています。
排気口回りを整形していて、

…エッチングパーツがあったよなあ…

と、古〜い記憶が蘇り、引っ張り出してきたところです。
ワイパーもありますがペタ〜っとしているので、キットオリジナルを使います。




飛び道具を吊り下げるラックですが、よく出来ています。内・外側取り付けを間違えないようダボに大小を設けてあり、間違えてつけようとしても入らないような親切設計です。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v

愛あるあなたの

↓至上のポチを押してチョ〜↓
ポチッと!↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »