今回はスキャンテック販売のSさんがARIONとAnimaを持ってきてくれました♪
スキャンテックは東京インターナショナルオーディオショーでも小気味良いサウンドを奏でていて好きな音のメーカーです。
Arionはオリジナル設計のラインアンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/c5441f429bd2285ee53d9252ddea48a8.jpg)
別筐体電源と、細部にまでこだわった精密な作りが特徴のアンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/5f8aca0258851f3846ca4fe447460635.jpg)
また、アメリカのCanalisというメーカーのスピーカー。
スタンドはスキャンテックオリジナルで専用スタンドでもあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/7963c76faac241a73a6d55fe2667d569.jpg)
明快なサウンドはスキャンテックらしいサウンドですね♪
スタンドをアコリバのと聴き比べや、スタンドの音色やエネルギーバランスを確認。
また、当店の一応リファレンスになっているFM155との比較試聴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/6e12b7fa40273c95ef47714e6457e4f2.jpg)
同価格帯ですが趣きはやはり全然違いますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/6e668f743ac160a25c2b328a65ea19b9.jpg)
国内のメーカーでこれだけこだわって製造している会社は少ないと思います。
オーディオの可能性を感じますね♪
スキャンテックは東京インターナショナルオーディオショーでも小気味良いサウンドを奏でていて好きな音のメーカーです。
Arionはオリジナル設計のラインアンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/c5441f429bd2285ee53d9252ddea48a8.jpg)
別筐体電源と、細部にまでこだわった精密な作りが特徴のアンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/5f8aca0258851f3846ca4fe447460635.jpg)
また、アメリカのCanalisというメーカーのスピーカー。
スタンドはスキャンテックオリジナルで専用スタンドでもあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/7963c76faac241a73a6d55fe2667d569.jpg)
明快なサウンドはスキャンテックらしいサウンドですね♪
スタンドをアコリバのと聴き比べや、スタンドの音色やエネルギーバランスを確認。
また、当店の一応リファレンスになっているFM155との比較試聴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/6e12b7fa40273c95ef47714e6457e4f2.jpg)
同価格帯ですが趣きはやはり全然違いますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/6e668f743ac160a25c2b328a65ea19b9.jpg)
国内のメーカーでこれだけこだわって製造している会社は少ないと思います。
オーディオの可能性を感じますね♪