智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

埼玉県内 私立小学校入試 天王山

2008-10-18 08:57:42 | 2009年度(平成21年度)小学校受験
先週、10月10日の星野学園小、10月11日の開智学園総合部の第1回入試に引き続き、今日から2日間は埼玉県内私立小学校3校の入試が行われます。

18日・19日両日 さとえ学園小 A日程
18日・19日いずれか1日 西武学園文理小 第1回目
18日 浦和ルーテル学院小 第1回目

今年は、この3校の1回目入試が重なり、併願不可。
しかし、3校それぞれ別の特徴がある学校なので併願対象にはなりにくく、大勢に影響はないと思われます。

中学入試では、複数回入試はもちろん、午前・午後入試、特待入試など日程が非常に複雑です。
そのため、一人で複数校受験するのが当たり前の状況のなかで、1月の埼玉・千葉県内入試を皮切りに、2月前半の東京都内校入試までの「受験スケジュール」を組んだり調整したりする必要があり、とても大変です。
当日午前の発表を見てから、午後の入試を出願したり…なんてこともあります。

それに比べ、学校数も少ない小学校受験では、併願校を考えるくらいで「受験スケジュール」を組まなくていいぶん、楽です。
さとえのB日程、その他私立4校の第2回目入試は11月に行われ、日程は重なっていません。
ただし、東京の小学校を受験する場合は、日程によって併願作戦を練る必要もあります。
埼玉大学附属小は11月末。

私の教室の受験生は二人とも開智専願。
だから、もう今は、ノンビリ~ですが…
これから受験する子どもたちには、ぜひ良い結果が出るようにお祈りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ