智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

人間万事塞翁が馬

2009-10-26 07:26:15 | 2010年度(平成22年度)小学校受験
先週末の開智小の追試が終了した時点で、埼玉県内私立小5校の入試は一段落しました。

さとえ、西武文理、星野、ルーテルの4校は、2回目やB日程といった入試が11月以降にもあります。
ところが、開智のみ、今年から「一発勝負」。
昨年までのように「2回目でリベンジ」という道はないのです。
残念な結果に終わってしまった開智第一志望の子どもたちにとっては、大変厳しい現実です。
そんな現実に想いを馳せると、本当に心が傷みます。

でも、今までのブログでも何度も言っているように、これで終わりではないのです。
「受験」は単なる通過点。
「合格」したからと言って、未来永劫バラ色の道が開けているとは限らない。
逆に今回残念な結果に終わってしまっても、その方がむしろ良かったと言える時が来るかもしれない。

長い人生、何が幸で何が不幸かなんてわからない。
それに「幸」「不幸」なんて、心の持ち様次第なのです。

都内も含め、まだしばらく入試は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ