さとえ学園、本日9月1日、出願開始です。
さとえは、今年、A日程、B日程、C日程と入試が3回となりました。
しかも、A日程は星野、開智よりも早い10月1日。
そして、2日入試から1日入試へ変更となりました。
私も過日、幼児教育関係者対象の説明会に足を運びました。
一時、内部進学の件で問題もあり世間でも色々言われましたが、真摯に学校改革に取り組まれている姿勢が様々な面で感じられ、本当に良い学校になってきたという印象です。
具体的には…
・学校の目指すところ=グランドデザインが明確になった
・小学校としては珍しく「進路・入試センター」を組織し、子どもたちの進学を全面サポートする体制が整った
・系列校への内部進学基準やプロセスが透明化され情報公開が進んだ
…というのが私個人の感想です。
僭越ですが、埼玉新設私立小の牽引役の一校として、今後も更に前進・発展していくことを期待しています。
8月30日(月)は、開智の「入試説明会」がありました。
今年は「プラザホール」での説明会だったので、涼しくてとても快適でした。
入試内容は、と言うと、昨年度と特に変わりはないようです。
こちらも来週から出願受付開始!
その後、星野、そして再来週はルーテルと続きます。
いよいよですね。
受験生、保護者の方々、そして(私が勝手に同志と思っている)幼児教室の先生など…
一緒に頑張りましょう
最新の画像[もっと見る]
-
登録日本語教員 2日前
-
リーダーズシアター 2週間前
-
望会 1ヶ月前
-
望会 1ヶ月前
-
望会 1ヶ月前
-
望会 1ヶ月前
-
望会 1ヶ月前
-
2025年度入試分析会 2ヶ月前
-
2025年度入試分析会 2ヶ月前
-
2025年度入試分析会 2ヶ月前