先週金曜日、娘の学校で「ミニマラソン大会」がありました。
プライマリーには普通の「体育」の時間とは別に、1~4年生が参加する「Team体育」の時間というのがあります。
この「Team体育」の時間では、ドッヂボールのようなチームプレーなど、「異学年」を生かした形の「体育」を行います。
今回の「ミニマラソン大会」は今年が初めての試みだったようです。
ウチの娘は、この「Team体育」の時間がダーイスキ
毎週毎週楽しみにしています。
上級生のお兄さん・お姉さんたちと「勝負する」のが楽しいみたい…
「ミニマラソン」
これは、1周100メートルのグラウンドを走るものです。
1・2年生… 8周
3・4年生…10周
ポイントは3つ
ペース配分を考えて走ること
ライバルを決めてついていくこと
最後まであきらめないこと
レースは3つのティームの混合で男女別で行われます。
つまり、娘の場合だと、3ティームから1・2年女子が5名ずつ集まり、合計30人でレースが行われるわけですね。
そして、6位までが入賞。
賞状が出ます。
さて、ミニマラソン当日…
張り切って出かけていった娘…
結果
「1・2年800m女子の部」
位
練習の時も、どうしても勝てなかった2年生女子。
本番でもダントツに早かったみたい
でも、2年生が15人もいる中で、2番なんてスゴイじゃない
ハハより相当「持久力」あるわー
ハハの場合、どっちかと言うと「長距離」よりは「短距離」
ン十年前の「鳥取市小学生陸上競技大会」400mリレーにおける大会新記録の持ち主
高校の時は50m=「7秒5」
陸上部に続き校内順位
位
ところが、確か1500mの持久走では30番台だったような記憶が
中学生の時も「持久走」が大キライで、何でこんな寒い中(大体冬にやるので…)わざわざ苦しい思いをしなきゃならんのかっ
って思ってました
そんな私が、一念発起してチャレンジしようかと思ったのが…
2007年2月の「第1回東京マラソン」10キロの部
応募してからは、半年で10キロダイエットに成功
(マジですよ、マジ
)
妊娠前の体重に戻し、体脂肪率を16.8%まで落として鍛えていたのに…
抽選落ち
がーーーん
10キロの部は定員が5000名で、確か倍率が2~3倍でした…
それからというもの、ヤケになって






…リバウンド
それ以来、2008年も2009年も「東京マラソン」には応募していません。
年々、倍率もアップ
しているとか聞くし…
先日、11月23日。
娘の同級生の開智パパが「さいたまシティマラソン」に出場。
なんとマラソン初チャレンジで、ハーフ=21キロ完走したのです
スゴーい
毎週のように福祉村で走っていたもんねー
で、そのママと娘の同級生は、来年の「さいたまシティマラソン3キロの部」に挑戦してみようかと思っているらしく…
「一緒に走らないぃー
」
とお誘いが…
リバウンドして重い体…
運動不足…
(恐ろしくて
最近体重計に乗っていない
)
娘はその同級生と一緒なら「はしるー
」とその気になっているし
3キロくらいならやってみようかなー、なんて思っている、今日この頃でした。
プライマリーには普通の「体育」の時間とは別に、1~4年生が参加する「Team体育」の時間というのがあります。
この「Team体育」の時間では、ドッヂボールのようなチームプレーなど、「異学年」を生かした形の「体育」を行います。
今回の「ミニマラソン大会」は今年が初めての試みだったようです。
ウチの娘は、この「Team体育」の時間がダーイスキ

毎週毎週楽しみにしています。
上級生のお兄さん・お姉さんたちと「勝負する」のが楽しいみたい…

「ミニマラソン」

これは、1周100メートルのグラウンドを走るものです。
1・2年生… 8周
3・4年生…10周
ポイントは3つ



レースは3つのティームの混合で男女別で行われます。
つまり、娘の場合だと、3ティームから1・2年女子が5名ずつ集まり、合計30人でレースが行われるわけですね。
そして、6位までが入賞。
賞状が出ます。
さて、ミニマラソン当日…
張り切って出かけていった娘…
結果



練習の時も、どうしても勝てなかった2年生女子。
本番でもダントツに早かったみたい

でも、2年生が15人もいる中で、2番なんてスゴイじゃない

ハハより相当「持久力」あるわー

ハハの場合、どっちかと言うと「長距離」よりは「短距離」

ン十年前の「鳥取市小学生陸上競技大会」400mリレーにおける大会新記録の持ち主

高校の時は50m=「7秒5」

陸上部に続き校内順位


ところが、確か1500mの持久走では30番台だったような記憶が

中学生の時も「持久走」が大キライで、何でこんな寒い中(大体冬にやるので…)わざわざ苦しい思いをしなきゃならんのかっ


そんな私が、一念発起してチャレンジしようかと思ったのが…
2007年2月の「第1回東京マラソン」10キロの部

応募してからは、半年で10キロダイエットに成功

(マジですよ、マジ

妊娠前の体重に戻し、体脂肪率を16.8%まで落として鍛えていたのに…
抽選落ち

がーーーん

10キロの部は定員が5000名で、確か倍率が2~3倍でした…
それからというもの、ヤケになって







…リバウンド

それ以来、2008年も2009年も「東京マラソン」には応募していません。
年々、倍率もアップ


先日、11月23日。
娘の同級生の開智パパが「さいたまシティマラソン」に出場。
なんとマラソン初チャレンジで、ハーフ=21キロ完走したのです



毎週のように福祉村で走っていたもんねー

で、そのママと娘の同級生は、来年の「さいたまシティマラソン3キロの部」に挑戦してみようかと思っているらしく…
「一緒に走らないぃー


とお誘いが…
リバウンドして重い体…
運動不足…
(恐ろしくて


娘はその同級生と一緒なら「はしるー


3キロくらいならやってみようかなー、なんて思っている、今日この頃でした。