hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【hana】家にいればべったりと

2014-03-03 22:30:43 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

飲んだ食べた話が続きました。

昨日は食べ過ぎた体を癒しながら家でまったりと。
こんな時間もないと、息切れしちゃいますもんね。

隣にはhana。



カメラ向けるとね、そっぽ向くんです。



もうちょっといい顔してよね~。



ま、なんだかんだでべったり。

掃除をしたり、書の時間を過ごしたり。



目の届くところに、ちゃーんと居てくれます。

デスクに向かってる時はワゴン上か、膝の上。
ソファにいる時は一緒にゴロゴロと。
いつでもべったりと。むふ

いない時間が続くと、いる時間の甘え具合が半端ない。
ずっと側にいてあげたいけど、こちらは仕事もしなくちゃいけないし、色んなお付き合いもある。
だからいる間は、できるだけ彼女の要求に従って過ごしてるわけ。

ねぇねぇで起こされ、ねぇねぇでまんまや遊び、甘えの要求
いつも「はいはい。お次はなんですか?」って。

目が合うと「んん?」って返事をしてくれるから
これまた愛おしさでいっぱい。

親バカ具合も半端ないわけです。



さて、久々コラムもおまけに。

頑張ること、努力すること、について。

よくあるのが、イチロー選手なんかに例えられるが
一流の裏には積み重ねられた努力があるから、とか
才能も努力がなければ日の目をみることがない、的な。

努力は美しく、頑張るすがたは心響くもの。

確かに。
でも、当人ってそんなに辛くないんじゃないのかしら。

目の前のやりたいことや極めたいことに夢中になってたら、
いつの間にか自分が思う以上な評価がついてきたってことだってあるのかも。

私は何も無理して頑張ったり、努力しなくちゃいけないって人に遠まわしでも言いたくない。

努力している人、頑張ってる人は
その人にしか感じられない快感があるはずで
他者に動かされているわけじゃないと思うから。

だから、私も自分にあまり「やりなさい、頑張りなさい、努力しなさい」って気持ちを追い込まないようにしてる。

しなくちゃいけないことではなくて、やりたいことじゃないと結果はついてこないし
快感も感じられないもんね。

プレッシャーは大事、怠慢は禁物。
だけど、一番大事なのは自主性なのかもしれないなぁって思う。

こういった価値観については、たくさんの方が著書であったり各々の価値観として持っているところなので、あまり深堀することではないけど。

少なくとも、私はやっぱり好きなことや楽しいことを続けることで出た結果は
他者には負けない個人の強さなんだと信じたい。


というわけで
明日は月に2回のデザイン書道講座の日。

また新しい刺激に出会えるかな。( ^ω^)ワクワク
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする