こんにちは
hanayuです。
祝日ですなぁ
いい天気だったんで
シーツ洗ったり買物行ったり
過ごしやすい陽気が気持ちいい。
寒暖差のせいか
やはり季節の変わり目は要注意なのか
ここ最近、朝から「こぽっ、こぽっ」と
hanaのおえーで目が覚める。
基本、にゃんこは吐く生き物なので
多少吐いたところで心配はいらないはずだけど
我が家はあんま毛玉ゲロしない子なので
吐く=病気の心配に直結しがち。
真冬以外は布団に入らないんで
私が起きてる間は「寒くないか?」とかいがいしく面倒をみるものの
さすがに寝てる間はみてられない。
そこまで冷え込んではいないものの
高齢猫なんで、油断大敵。
おかげさんで、夜中に2度くらいはおしっこに起きるんで
都度、ブランケットやら毛布やらをかけてやる。
けど、すーぐ蹴飛ばすんで
ここ数日はおこたつけっぱなし。
で、それも省エネじゃないんで
にゃんこ用のヒーターマットを注文!いつ届くかなぁ
15年一緒にいても
「腹減った、飯くれ~」「甘えたい」の感情はわかりやすいけど
調子がいいのか悪いのか
そうゆうデリケートな気持ちには気づきにくく
にゃんこの気持ち、わかってあげられてないんじゃないかしら、なんて凹む。
あ、しっぽは気持ちだだもれなんで
嬉しい、こわい、なんかはわかりやすい。
朝はおなかが減りすぎておえぇーなのか
とりあえず、日中は変わらず食欲もあって惰眠をむさぼる日常なので
今のところは心配いらず、か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/558a5c3c747f8894626ee9299780ffc3.jpg)
写真はおこた出す前の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/363537dde41fa89add804a938f7fd696.jpg)
ずいぶん前から、あったか対策は万全のはずなんだけどねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/41f0bd2c45ee2baf021b21250f0842f3.jpg)
今はおこた+毛布でこっぽりちゃんが定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/87d0a8018332a630919583af409ec6df.jpg)
ま、そこまで寒くないんで
すぐに、あひーーと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/46a17835b6eb254f67ed814ee9520229.jpg)
魂抜けてやしないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/a7f6c9c31babe7a812e67a200bfa24c0.jpg)
このちろっとはみ出たべろがかわいい。
時々本気で「hanaちん、しゃべってもびっくりしんから言ってごらん」と言ってみるが
本当に「腹へったんだよねー」とか言われたらビビるな。笑
ヒトは時々、なのか恒常的になのか、
体調不良と折り合いつけつつ、であるが
にゃんこはいつも元気でいてくれなきゃ困る。
にゃんこの気持ちを100%理解するのは難しいから
せめて、食欲や排泄なんか
小さな変化も見逃さないよう、そして、相変わらず
hanaちんを冷やしてはいけません、を徹底していくだな。
つくづく、在宅勤務で良かったと思う。