hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】生活習慣はただの呪縛なのか

2023-02-26 15:59:50 | コラム
こんにちは
hanayuです。

先週、土日禁酒して
月曜に「もう大丈夫でしょう」と飲んだら
翌日朝方、まーた痛みが…
ヽ(;▽;)ノ
軽い発作で、しばらく丸まって布団に入って眠ったらよくなってた。
ただ、汗びっちょり嫌な痛み方で
なんとなくお酒がこわくなってしまい…
火曜から金曜まで禁酒した。
間に祝日があったんでスーパー行って
梅昆布茶とかレモネードとか、切らした紅茶など
お酒にかわる夜のドリンクを購入。
100円均一で200円の耐熱グラス(ティーカップの大きめなやつ)も買ってみたりして。

で、土曜はチートデイだわ。と決め込んで
こないだ4ケース届いたばかりで未開封のほろよいはさておき
最近好きなCRAFTシリーズのチューハイもろもろ
おつまみ惣菜なんかを買い込んで
プシっと!
うめーわ。

でもね、ビール1本、チューハイ3本飲んで
すっかり満足して
そっから、紅茶いれて飲んだわけです。

これまでの酒漬け人生からしてみれば
考えられない行動だ。
で、思った。
「毎日飲む」という生活習慣に囚われてただけで
自分はそういうヒトだから、
私はそうするのがいつもの事だから、
これまでずっとそうだから、
なんて、勝手な固定概念がいつからか呪縛に…。
おかげさんで、アル中じゃないんで
お酒そのものがないとダメなんじゃなく
生活習慣が悪だったのだ、なんて気づく。
今さらか。

「毎日4本、時々5本」なんてお気楽そのものに
毎日9%をごきゅごきゅやってたときに気づいてたら
膵臓ももったかもしれん。
ま、過去に「もしも」は禁物ですし
あの頃は、毎日ご機嫌に酔っ払ってたわけだから
それはそれで幸せだったという事で。
変わらない美徳の持ち込み方を間違えてきたんだな。

というわけで、お酒は週末の楽しみ
これが落としどころになりそうだ。

さて、昨日の夜から今朝にかけて
hanaちんがちょっと。
ゲロ続きで心配。
にゃんこは吐く習慣のある生き物なんで大げさな話じゃないけど
普段からあまり吐かないし
繰り返すとねぇ、またいつぞやの急性膵炎じゃなかろうか、なんて。
(似たもの親子で患った病名も一緒なんだもんなー)
夜は、3回ほどおえーーっとして
夜中はずっとおふとんで一緒に寝て
朝一番にあげたまんまも豪快におえーーっと。
お昼に心配しつつもまんましたけど
とりあえず落ち着いたのか、今は膝上で zzz。
寝る前もスプーンのおねだりしたし
吐いても、食欲はあるから、きっと大丈夫でしょう。
大丈夫だよって思いながらも
心配はどうやっても払拭できん。
昨日たまたまだっこしたら
こんなに軽かったっけ?って。
うち、べったりな割にだっこ嫌いだから
たまに抱き上げると、その都度軽くなったな、なんて実感するんだよね。
なんとなく寂しく感じて
おやつあげちゃうんだよ。
なんかね、いつかの日を考えないようにしながらも
避けては通れないと知ってるわけで、
その日を迎えることが怖くて仕方ない。
そして、そんな事ばかり考えてしまうのが一番よくないということもわかってる。
あー、本当に妖怪にでもなってくれればいいのに、なんて。

話を変えよう。
こないだ、5回目の建築模型の添削が届いた。
ちなみに
1・2回は筆記、3・4・5回は実技、最終の6回は筆記。
すんげー基本的なミスで(サイズを間違えた)減点されとりましたが
とりあえず合格範囲内で
6回目も投函した。
案内も入ってて、認定試験が9月にあるそうだ。
なんだ、先じゃねーか。といささかがっかりしたけど
まぁ、がんばって資格取りましょう。
課題がないと退屈なんで、新しい教材でも注文してみようかなー。

さて、
『バッドガイズ』観終わってから
『VIP』もわーーっと一気見。
前半、浮気相手は誰なんだ??と焦らされるだけ焦らされて…
後半は復讐か?と期待したら
なんとなく善人で終わったな、なんてじゃっかん不完全燃焼な。
どの視点からみるか、自分の立場が変わってて
昔の自分だったら違ってたなぁなんて。
して、昨日から『ハイエナ』を。
どこまでいっても恋愛モノにはあまり興味がわかないのは変わらない。

さてと
hanaちんが、ぷーすかぷーすか
いびきかいてねんねしてるんでね
今のうちにごはんでも作ろうかしらん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする