I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ポリ袋レシピに活路を見出す❗️

2025年02月07日 | クローン病(小児)
昨夜メルカリで出品したレシピ本、今日までに6冊売れた!

正直、IBD患者向けのレシピ本を見るけど
やはり脂質を抑えているからか、ちょっと似たり寄ったりまたは
調理の手間がかかりそうなものも。

そんな中、家にあったポリ袋レシピ本!

これは使えそう。豚肉を鶏胸肉に、ソーセージを魚肉ソーセージに
変換などアレンジは必要。

基本、いろんな材料や調味料を入れて湯せんするので、
油も使わない。
将来的に息子が自分で一人で作る際も簡単そう。

アイラップ公式レシピなど出ているのは知ってる。
調べて良ければ入手しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピを一掃

2025年02月07日 | 日記
クローン病に対応したご飯作りとなると、
もう今までの料理本は使えないので、
きれいなものだけメルカリで売ることにした。ついでに今までのレシピスクラップも潔く処分❗️この売上で、クローン病患者向けのレシピ本を買うつもり。

さっそく一つ売れたので梱包し、明日の朝PUDOで送るつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ

2025年02月06日 | クローン病(小児)
メルカリ等ですでに何冊か
クローン病患者向けのレシピ本を入手している。

あとはネットにもいくつかレシピがあるので、それらを
プリントするか、スクリーンショットで保存しようと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにサブタイトル設定

2025年02月06日 | クローン病(小児)
さて息子の発病で、ブログのサブタイトルを久々につけました。

これまで、保育士編とかドナドナ婚活編とか
二月の勝者になれるかな?編とかときどきあったのです。

難病になり、他の患者さんの情報が知りたい方もいるかもしれません。

早めの受診が病気の進行を食い止めるかもしれません。

ただ私は、日々病院へも行っておらず、どういう治療をしているか
詳しくないですし、それは患者さんそれぞれだと思うので、
そこは書きません。

中学受験カテゴリを読み返し、ときどき下痢をしたり腹痛が起きたり
しているのをこれまで受験ストレス、プレッシャーからくるもの、と
捉えていましたが、いまの病の予兆だったのですね。

ただ一度だけ専門のクリニックに行ったとき、クローン病の可能性が
あるといけないので、とお医者さんにに伝えたことがありました。
5年生だったかな???

まさかのそれでした、今思えば。

実母もスキルス胃がんで早くに亡くなり、彼には鬼のような義母(私)
しかいないので可哀想に😢

一緒に暮らし始めもうすぐ4年でこのような事態になるとは。
軽くはない病、しっかり付き合っていかねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂質ハウマッチ?

2025年02月06日 | クローン病(小児)
クローン病では一日の脂質をトータル30g以内に抑えよう、
なんて本に書いてある。

それからまだ息子は入院中だが、脂質を気にしている。

先週、夫の会社で昼にサブウェイのサンド、おやつにセブンのドーナツ🍩

どっちも軽くオーバー

カロリーや糖質はメニュー表示あっても脂質はまず無い。

脂質情報、あったらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする