先ほど、娘がだるさを訴え、熱を測ったら7度3分でした。
ついにお前に来たか~。明日朝には下がっててくれないかい?
でないと母さん仕事に行けないさあ~。
娘はめったに風邪ひかないし、丈夫なんだけどもね。
インフルエンザも流行ってるし(予防接種させたかったけど、
絶対にやらない!っていうし)やや心配。
さあ、これから必死に看病するとしましょう。
先ほど、娘がだるさを訴え、熱を測ったら7度3分でした。
ついにお前に来たか~。明日朝には下がっててくれないかい?
でないと母さん仕事に行けないさあ~。
娘はめったに風邪ひかないし、丈夫なんだけどもね。
インフルエンザも流行ってるし(予防接種させたかったけど、
絶対にやらない!っていうし)やや心配。
さあ、これから必死に看病するとしましょう。
昨日の朝、朝食を作っていたとき。
母から届いたイチゴ(産直なので多少、不揃い)を各々の皿に
盛り付けている時、イチゴがぶにゅぶにゅしてると極端に嫌って
嫌な顔をする誰か=夫に、なるべくキレイなイチゴを選んでる自分がいた。
結局どれもすこしぶにゅぶにゅしてたから、こんなことで文句を
言われては朝から最悪なので、夫にはイチゴなし。
代わりにプチトマトをたーんまりと。
また、ジャガイモをほうれん草と炒めてて、少しでもジャガイモが
固いと過去に何度文句を言われたか知らない。電子レンジで
加熱してから炒め、もうシャキシャキ感も残ってない
ジャガイモソテー、完了。
食べ物関連のフラッシュバックは今でも起こります。
やっぱモラハラってDVと同じ構造だなあ~~~。
そのことを考えていて、伊藤 理佐の漫画 『おんなの窓 2』に
マックでコーラとコーヒーを間違えられて激怒している男に
『色は同じじゃねーか、黙って飲め!』というツッコミがあったのを思い出し、
そうそう、そんなセリフを私も正面切って言ってみたいと思いました。
『文句があるなら、てめーで作れ!』ってね。
昨日、ようやく熱も下がり、カラダがフツーに戻った!!!
例の不正出血のほうは、昼休みに近くのクリニックに行ってはみたが、
分娩扱わないから空いているだろう、という思い込みは大間違いで、
何人も待ちの列が・・・。こりゃあ昼休み内には無理だわ、と断念。
一応、出血止まったんで、今回の尋常でない高熱続きの風邪のせいかな?
ってことで行かずじまい。仕事の後に行こうかと思ったけど、
またすごい列だったら、娘を一人でずっと留守番させることになる。
しかし、休みが取れたら絶対に上半期中に婦人科は行くべし。
これでも一応、卵巣腫瘍経験者だし。
お昼はクリニックのそばのコーヒー専門店で。
知る人ぞ知る店なのか、さいとう・たかお先生(区内にプロダクションあり)
のサインが・・・。ゴルゴ13に見つめられてコーヒー一服。