I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ソロバンのリビドー

2014年06月11日 | インポート

はい、当ブログ最多テーマ、どうやってお金を貯めたらいいかです。

働いてもそうお給料は↑↑ではないので、どう運用するかが頭の使いどころであるが、

当然そんなのが得意なら、あくせく働いてません。

預け替えてみるか・・・。ボーナスも社内積立(利率とってもよい)にぶっ込むようにするか。

それ運用ってレベルじゃないし。

脱出資金を貯めているというのもありますが、そうやって節約しながらも少しは生活に

うるおいを出したいので本当に頭のひねりどころ。うーむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしにうるおい

2014年06月11日 | インポート

優待目的で株を買ってみたりするのは、暮らしにプチうるおいが欲しいからである。

今も何か食品の優待品ないかしら~、とネット証券のHPをさまよってた。

うーむ。ユニカフェの優待はコーヒー鑑定士ブレンド詰め合わせか~、お手頃やし欲しいなー。

自分で買わない物をもらえるのは嬉しいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待キター。

2014年06月11日 | インポート

NISA口座で保有中の某社の株。ついに株主優待カードが届きましたっ!イエイ!

外食チェーンです。これでグループの店舗が一年間ほぼすべて2割引になります。

正直、他の保有株より取得単価が最も高かったのですが、私ここの喫茶店好きやし・・・。

ドリンク券2枚しかくれないスタバなんかよりずっといいんでは?と。

生活の潤いに、たまには娘くんと外食くらいしたいではないですか。

他の外食チェーンの株も買ってあるのですが、それはまだ優待来ないのよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっと手を見るシリーズ。

2014年06月11日 | インポート

地味に公立校に通う娘くんなれど、ティーンは小学生よりはお金がかかる。最近では、

部活でお揃いのTシャツを購入→1000数百円。

体育祭の打ち上げに行く→会費約2000円。

今日は学校で怪我をして病院に行く羽目に→6000円かかりましたがっ。これ保険で

返って来るだろうか、来ないと困る。お財布に5000円しかなくて病院前のATMで

自分のお金下ろしましたもん。もう今月の予算オーバーですよ。

のんきにお金かかる趣味などしているモラ夫を呪い殺したい位で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明せずとも

2014年06月11日 | インポート

今日は半休だったので役所へ。

別世帯のモラ夫が娘くんの扶養者になっているため、児童手当はモラ夫に入る。

(ていうか前は私の管理するモラ夫名義の生活用口座に振り込まれていたのに

転勤して変えられてしまいモラ夫の口座に入り、もらった試しがない)

どっちが収入があるかわざわざ証明するために自分の所得証明を取る。一通300円

世帯全部(私と娘くん)の住民票を取る。一通300円。合計600円。

食費を切り詰め来週の給料日まで2000円で過ごしたいのに600円の出費は痛い。

もちろん雨だが役所まで往復30分歩く。

証明しなくても私の薄給の年収の5倍以上はモラ夫はもらってるって。アホらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする