I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

規則正しい生活のススメ

2020年08月29日 | 日記
発達障害の子でも大変そうだなぁ〜って
思うのがアスペルガーかしら?な子達かなぁ…。
知的な遅れはないけど自閉っぽいとか。

だいたい保育園だとずーっと一人で遊んで
時間で区切れませんし、午睡もせずにずっと
ぺちゃくちゃ喋ってたらふらふら歩いたり
遊び続けようとするのでまぁ、集団で
同じことをするってのが難しいです。

脳からドーパミンが大量に出てるのかなーって
感じ???

大人になるとアクティブにいろんな事が出来たり
才能を発揮してる人も多いようです。

保護者さんも手を焼いて好きなようにさせてる方、
多い様なんですが、それもねぇ。

発達障害のお子さんこそ、規則正しい生活を
させるって大切なのかも。早寝早起きして
日光を浴びて運動するとか。

最近は2歳くらいでYouTube見てる子います。
おそらく子どもを動かすために見せてるんだと
思いますが、刺激的なものは一切見せない!
くらいな心構え、欲しいなぁ。

息子ちゃんもそうですがやっぱテレビとか
刺激的なものに弱いもん。だからM氏の家、
テレビ無いです。

あとはご飯食べないからお菓子食べさせてるとか。
偏食が進む一方で、給食何も食べなかったりします。
幸いに娘くんも息子ちゃんもなんでも食べるので
そこは嬉しいですけどね。

私ならご飯食べないからといって
お菓子食べさせるとか絶対やりませんけどね…。

で、先日あるお子さんと面談した先生から聞いたのが、
家でなかなか寝ないから寝かしつけせずにそのままに
してると。そういう子こそ、おもちゃはしまって
部屋を真っ暗にして眠れる雰囲気を作った方が
良いのかも?絵本何冊読んだら寝る!みたいな。
保育園みたいにオルゴールの音楽かけるとかも
いいかもねぇ。

私、午睡で寝かせる時は、足をあっためたり
まぶたをさすったり視界に入る刺激をシャットダウン
する感じにしてます。ドーパミン出まくる子は
目に入るものが気になり、部屋が明るいと眠れない
ようなので…。

読み聞かせがYouTubeが代わってるとしたら
まったく恐ろしいんですが、どうもそういう子は
増えているみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な彼2

2020年08月29日 | 日記
息子ちゃんのこと。

先週、M氏の留守中に宿題見てて、
ちょっとした事でヘソを曲げて
部屋をぐちゃぐちゃにして僕もうやらない!となったので
私もキレて、もう帰るわーって
マンションを後にしたのです。

しかしこれで帰ったらM氏が可哀想だわ、と
すぐに戻ったんですが、戻ったらM氏とちょうど
電話してメソメソ泣いてる息子ちゃんw

おいおい、泣くくらいならさっきの行動
どうにかしろよって思ったんですがw

息子ちゃんが苦手なのはセルフコントロールかな。
気に入らないとずっとそこに固まって動かない、
とかはありますね…。
タイプとしてはADHDの不注意型かなー?

最近、職場ではアスペルガーっぽい子が
目立つなぁと思っていて、その手の子は
暴言なんかも多いですが、そういうのは無いんだけど
内に籠るタイプというか。

単純で子どもっぽいところも多いですねー。

発達障害に関する本も最近よく読んでますが、
納得するのは体の使い方が下手な子多いので
運動をさせろ、というくだり。
運動する事で脳が良い状態になっていくという。

療育なんかでも自閉症の子が多いとこはひたすら歩かせる、とか
あるみたいだし。前の施設のそばに 
特別支援の学校ありましたが、ダウン症の子とかも
みんなよくランニングしてましたね。

まぁ、身体を動かすことで動作が機敏になるとか
スポーツのメリットは多いですもんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な彼

2020年08月29日 | 日記
M氏の家で、塩胡椒が一緒になったやつが
(元モラさんもそうでしたが、M氏も
これって便利だね!って言ってました。普通あるよね?)
数週間前に行方不明に。

あれーおかしいね?とか言ってたのですが、

その塩胡椒が発見されたと。
なんでも息子ちゃんがクローゼットに隠していたとか。

彼ねー、発達障害もありますし
(今の子ども達見てもかなりの数いるので特別だとは
思いません)幸いにも息子ちゃんは
人とのコミュニケーションはちゃんと取れるので
そんなには困らないかなぁと思いますが。

たぶん何か腹を立てて?塩胡椒を隠したらしいw
よく、押し入れとかに自分の巣を作ってるんですよね。
動物っぽいというか。

男の子らしい理屈っぽい所もあるので、
手を焼く事も多いかもね〜。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けたい!

2020年08月29日 | 日記
これは週末婚の弊害と言おうか、
最近、自分の家が汚いw
本気でやれば30分で片付くはずなのにね。

よって明日は自分ちの掃除と片付けを
やってからM氏の家に行く予定。

あと、今持っている物もかなり要らない物が
多いのかも。更なる断捨離をば。

やっぱり身の周りの物は厳選して気に入った物を
買わないとだなぁと痛感。

先日マルイを見た時、
素敵なお洋服のテナントがあり刺繍が全面入った
スカートとか、もちろん2万くらいしましたが
こういうのあったら長く着るよねー、と。
たまにはそんな服、欲しいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジが無いので。

2020年08月29日 | 日記
さっき書いた記事もそうだけど、珍しく今日は
仕事でくさくさした事がいくつか😩

でも、瞬時に忘れられるようになったのが
年齢を重ねて大人になったという事なのか???

20代の頃なら憤るような事もねぇ。

さて、M氏の家に持って行こうと組立机をバラして
しまった自分、やっぱ食べるテーブルの他にもう一つ
欲しいな、と思ったので組み立て直しました。

ところが、ネジをちゃんとジプロックに入れて
取っておいたはずなのに一本無くて、
帰りにわざわざホームセンター行って似たのを買い、
なんとか組み立て完了。ふぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする