前記事、ヤマザキマリさんの本を読んで思った。
あざらしの激貧時代って・・・。
たぶん何を隠そう年収8桁の元モラさんと暮らしてる時ですよ。
生活費が異様に少なかったですから、いっつも電卓たたいたり
節約メニューしか作らなかったり。
こないだ娘くんのプレゼントを届けに元モラさんちに行ったら、
寒いからかエアコンと床暖房でホッカホカ。
日当たりの悪い家って可哀想にね・・・。
自分と生計が別だから電気代を気にせずに済みましたw
昔は冬場はいつも電気メーター見てセルフ検針してたからね。
本当にね、一人になってから残りのお金がいくらか、とか
考えて暮らしてないので楽になりました。といっても毎月
5万とか決まった額を下ろしてその中でやりくりしてますけどね。
そうそう人間、若い時の貧乏は耐えられるんですよ。
私の30代~40代前半が闇でも、ランチ一食200円台
(おにぎりかパン2つとか)とかでも平気だったし。
プロパーの服は買えないと分かっていれば古着屋さんめぐりを
トレジャーハンティング感覚で楽しむし。
私、今も基本は古着オンリーですもん。
でもね、歳とるとお金ってかかっちゃうんですよ。
いま、月一で美容院行ってカットカラーしたり、家でも
カラーリングしたりするし。美容院もすごい安いとこですけどね。
だからいま、自分が月一、美容院行けるくらいの収入があってよかったなと
思いました。
あざらしの激貧時代って・・・。
たぶん何を隠そう年収8桁の元モラさんと暮らしてる時ですよ。
生活費が異様に少なかったですから、いっつも電卓たたいたり
節約メニューしか作らなかったり。
こないだ娘くんのプレゼントを届けに元モラさんちに行ったら、
寒いからかエアコンと床暖房でホッカホカ。
日当たりの悪い家って可哀想にね・・・。
自分と生計が別だから電気代を気にせずに済みましたw
昔は冬場はいつも電気メーター見てセルフ検針してたからね。
本当にね、一人になってから残りのお金がいくらか、とか
考えて暮らしてないので楽になりました。といっても毎月
5万とか決まった額を下ろしてその中でやりくりしてますけどね。
そうそう人間、若い時の貧乏は耐えられるんですよ。
私の30代~40代前半が闇でも、ランチ一食200円台
(おにぎりかパン2つとか)とかでも平気だったし。
プロパーの服は買えないと分かっていれば古着屋さんめぐりを
トレジャーハンティング感覚で楽しむし。
私、今も基本は古着オンリーですもん。
でもね、歳とるとお金ってかかっちゃうんですよ。
いま、月一で美容院行ってカットカラーしたり、家でも
カラーリングしたりするし。美容院もすごい安いとこですけどね。
だからいま、自分が月一、美容院行けるくらいの収入があってよかったなと
思いました。