I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

社会マメ知識

2022年06月07日 | 中学受験2023
こないだの四谷大塚週テスト、社会を見直していた。

選択肢に、ヤン・ヨーステンの名前が。

誰ソレ?
どうも1600年に三浦按針(ウィリアム・アダムスで合ってる?)と共にやってきて、徳川家康に謁見してるっぽい。オランダ人。
山川の年表に載ってたわ。

日本名、やようす、は八重洲の語源となっているそう。知らなかったよー。

そして、鎖国下、長崎の中でも特にアジアと貿易をしていたところは?

これ、唐人屋敷を書かせる問題。
私もうっかり出島かと。正答率低い!

出島というのがそもそもポルトガル人を囲い込む所で、唐人屋敷は密輸などを防ぐ目的であったっぽい。

ふーむ。歴史は面白いですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする