I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

宿題

2015年10月28日 | 日記
今日が休みでよかった。生理で眠くて爆睡しました。
そしてまた来週のカリキュラム作りに追われている・・・。

この仕事を始めてから特に、休める日は思い切りリフレッシュするように
しているのだけど、今日みたいに体調も今一つだとどうしても活動が限られる。
結局、免許の更新以外は出かけず。本当は一人のんびり遠方の行ってみたい店に
足を伸ばすとか、そういうのもやりたかったのだけれど、また今度。

書類の山に追われていると、休みの日でも休めるという訳ではなく
PCの前でウンウンうなりながら作業しなきゃならない時もありストレスフル。

家で掃除、洗濯して免許更新して蛇口の修理をしてもらって昼寝して
晩ごはん作って食べて、たまった楽譜を整理して、日本シリーズ見ながら
久しぶりに自分の資産管理したりして。

まあ、大したことはしてない一日。

あーカリキュラム、どーしよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2015年10月28日 | 日記
平日休みは貴重である。免許更新を済ませてきた。
思えば5年前は某複合機メーカーの仕事を辞め、
某電力のコールセンターの仕事に戻ろうかと
面接を受けに行った時。当然、転職貧乏で
免許の更新料を払ったらお金も無く、
帰りはスーツ姿でお腹を空かせて家まで
二駅歩いたのを覚えてる。

あれから5年が経ち、当時勉強してた保育士の資格も取り、
正社員になり働いてるのはまさに目標どおりではある。

運転免許センターには定期使って行けるし、帰りに
優雅に?ランチする位の余裕も出来た。

でも何故か人間、懐かしいのは苦労した時期の思い出。
最近娘くんと食べるたまのご馳走よりも、
節約しながらレジャーに出かけて食べたセルフうどんとか、
手作りしたバースデーケーキだとか毎年、古着をアレンジした
発表会のワンピースとか。

そういう気持ちを忘れず、今日も一人ランチなぞせずに
お腹を空かせて家ごはん食べてます。
単なる貧乏性だけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいのはいいけど

2015年10月28日 | 日記
この間の日曜、娘くんと自転車こいで二駅先の美味しいピザの店に。

久しぶりに食べた本格ピザは美味しかった・・・。
娘くんのテストが終わったご褒美といいますか、私もお給料出たので
二人でしめて3000円なり。

美味しいのはいいけれど何年も前から総じて店員の愛想がない店である。
そう感じてるのは私だけでは無いようで、ネットの口コミにも書かれている。
それでも客が来るからいいのだろうか。

しかも30分待ちの私たちと、隣のテーブル10分待ち(こっちは年配の夫婦)で
同じタイミングで運ばれてきた。まあ、こういうのは居酒屋なんかでも
お金持ってると思われるビジネスマンの集団が優遇されたりたまにするから
ひでーよ、差別だよと思いつつ文句言いませんけどね・・・。

親切で美味しいピザ屋さんは探せばいくらでもあると思うので、
他にいい店があったらそっちに行くかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2015年10月24日 | 日記
娘くんが今朝、修学旅行に旅立った。二泊三日、京都・奈良の旅。
私はたまたま公休なので、早起きして送り出し、二度寝をして起きている。

さすがに、ついこないだまで赤ちゃんだったのに、なんてことは思わないけど
来年から高校生かと思うと時の経つのは早いものである。

特に今の家に越してきたのが小学校入学時だから、もう9年。
その翌年くらいからモラ夫との戦争に突入したので、一番の犠牲者は娘くんだ。
私がフルに働くために、小2から少し距離のある習い事にも一人で行かせ、
高学年からは鍵っ子生活をさせ、モラ夫と距離を置くべく土曜も終日仕事を
入れていたので家族レジャーなどほぼ行かず。
何しろ小学校の時はモラ夫とほとんど口も聞かず目も合わせないというのを
徹底していたもので。

こういう環境でよくグレもせず育ったものである。

自分が保育士やってて思うのだけど、自分の子育てで苦労した覚えが無いのである。
赤ちゃんの頃から抱っこも求めず自分から活発に動く子だったので、
保育園や幼稚園や小学、中学、とりあえず行きたくないだの泣いたり駄々をこねたりも無く。
まあここ1,2年は反抗期で多少は頭の痛いこともあったけど。

私も常に自分の事で精一杯なので、娘くんに過度な期待をかけたことも無いし
何かを強いたことも無い。このくらいのバランスがいいのかもしれない。

そして私生活も犠牲にしつつ人様のお子さんを預かっている私にとって、
手をかけずに素直な(?)娘くんが育っていることが一番のご褒美なのかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラクシー街道

2015年10月24日 | 日記
娘くんのお付き合いで映画に。しかも運よく当たった
初回舞台挨拶あり上映に。探して申し込んであげたのは
わたくしであるが。
豪華メインキャストをわりと真近に見られたので、
割引なしで、しかも邦画を観る機会の無い私も
おまけがあるなら良いかな、と得した気分。

宇宙空間にあるハンバーガーショップという、
限られた空間でお話が展開する、三谷作品らしい仕上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする