I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

変化

2016年04月06日 | 日記
娘くん、スマホを持たせてもらってから
たまにスポンサーに報告のメッセージを
送っている。もちろんモラ夫の事である。
間違っても家族間LINEとかはやってない。

うわー、キモいと言うので何事かと思えば
「パパからのメールに絵文字が入ってる」
とチラッと見せてくれた。

そうなのよ。私にもこないだ初めて顔文字が
きたのよ((((;゜Д゜)))))))

前代未聞やわ。万が一、愛人でも出来たとすれば
喜んで熨斗をつけて差し上げるが?
そして家でも妻の座でも差し上げるので
絶対に返品不可!!!
保険かけて煮るなり焼くなりお好きなように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失念。

2016年04月06日 | 日記
こちとら年度末、年度始めでバタバタしていて
うっかり娘くんの制服をクリーニングに出すのを
忘れていた。一貫校なのでセーラーのリボンの色が
変わるだけなのだ。あーあなんかヨレヨレしてる。
仕方ない、一着は明日出して何とか回そう。
もう一着はGWにでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達を悩ませるカリキュラム2、そして・・・。

2016年04月05日 | 日記
はいはいはい、提出した週案戻ってこねーと思ったら
白鳥百合子(仮名)主任のチェックチェック!が入って戻ってきました。

もうねーいちいち文言とかどうでもよくね?と言いたくなる私なれど
さっきPCで修正を入れ、保存・・・。

これが毎週毎月続くのかぁ~~~。

転職サイトを眺めるのが趣味になりそうやわ~。

緑子先生とさっきも百合子先生についてガンガン、メッセージを飛ばしてたんですが、
なんていうのか、保育10数年目とはいえ自信っぷりがスゴイよね、と。

保育に入ってくれても結局は「こうしてください(私のやり方が正しい)」という感じ。
保育って正解が1つではないと思うのですがね~~~。

そんなキャラクターだから残念ながら尊敬の対象にはならず、
「ああいう風にはなりたくないよね」的な。
他山の石として謙虚に参りたいものですなあ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達を悩ませるカリキュラム

2016年04月05日 | 日記
この時期、新入園の慣れない子どもと付き合うだけでなく
持ち帰りなどして年間や月間のカリキュラムを作るのが
とてつもなく面倒よ。

よくよく評価と振り返りとか言ってもだね、
現状の保育士に振り返る時間はなく、
一人一人の目標が達成されたかなーとか
じっくり考える時間もない。

よって下手すっと机上の空論になりかねなくて、
それでもあるのねカリキュラム作成…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子豚娘のトリセツ

2016年04月03日 | 日記
娘くんは春休みであるが、私のスマホに塾の入室、退室メールが随時届き、
一応遅刻せず春期講習に行っているらしいと分かる。

この個別指導塾もだね、尊敬してた医大生(女)の先生がこの間辞めてしまい
比べたら違う男の先生はみんな気に入らないとブータレていたのだが、

この間から担当してくれてる男の先生はまあまあ気に入ったらしい。
話を聞くとちゃんと娘くんのツボを押さえている。
ちなみに早稲田(法)らしい。初めて早稲田の男を評価してあげてもいいと思った。
見知らぬワセダンシ、これからも娘くんの数学を頼みます・・・。

娘くん、モラ夫に似ちゃったのかあまのじゃくっていうか
めんどくさい性格なんよねー。一言で言うと可愛げがない。
ブサイクなのにあの性格、やばいよねー。
今日もピザ食べたいっていうからまあまあ美味しい店に行って奢ってあげたのに

「量が少ないのに高い」(払ったの私です!)
あんたね、デートでそれ言ったら男に置いて行かれるからね???

わたくしですら、男子がおごってくれたらたとえ不味くても
文句は言わないぞー(でも嘘つけないから顔に出ます)

はたしてこの子豚娘を将来もらってくれる男はいるのだろうか・・・?
まあ別に結婚しなくてもいいんだけどさ。


話変わって我が園に異動してきたあの緑子先生と、最近は新しい主任の
白鳥百合子先生(仮名)の愚痴をこぼし合っている。

「彼氏とかいるんですかねー」
「いや・・・いないでしょー」

昔から普遍的に、彼氏の有無はやはり可愛げのバロメーターでもある。
「私は正しい」オーラがぷんぷんしてスキが無く一緒にいると
寛げなさそうではある。まあ、プライベートは違うのかもしれませんが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする