I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

発達障害の子が進学校に入ったその後2

2023年04月25日 | 日記
土曜の授業参観でも、既に出来杉くん達と差が開いているのは実感。

いやしかし。

時間割、板書、課題の期限内提出。予習復習。

あたりまえ体操❗️と思うことが出来ませんねえ…。
きちんとしてる子はきちんと出来るでしょうに。

特にいろんな教科で配られるプリント達。
即、部屋のあちこちに散乱…。

果たして学校に何か伝えたところで、そんな事も出来ない子が
よく入ったね、どうすんの?って言われそうな気もする。

昨日、夫とのやり取りを見ていて思いましたが、
息子は発達障害と言われることがたまらなく嫌なのでしょう、
だからやってもいない課題をやったと嘘をつく。または把握すら
出来ていないのかもしれません。

余談ですが昨日、電子コミックで、「夫はグレーゾーン」という
タイトルのものを読んでいて、やらかしの大きさから、
いや、これはグレーどころか真っ黒なのでは?とツッコミを入れながら
読んでました。



息子もねー、人の気持ちを考えない発言とか多々ありますよ。

息子も今のままでは絶対普通の会社で勤務出来ないでしょうね。
とりあえず、夫婦して叱責しても仕方ないので私はほとんど言いません。
これ提出してって言ったよね?ちゃんと今日出してね、とかそのくらい。

日曜、健診で引っかかった項目を病院行き3000円診断書に払ったのに
昨日出し忘れてるし。

そんなこんなで私、自分の仕事以外で疲れることが山盛り〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットアップ

2023年04月23日 | 日記
さて。昨日息子の学校で見たお母様方、
やはり私立っぽいムード。

隣のお母様は、フェラガモの靴に、肌寒かったからか
モンクレールのウインドパーカー。

お医者さん家庭が多いのかなぁ…さりげなくお高いアイテム。
何より!美容にお金かけているのか?美しいお母様は髪がサラサラ。

若さもないし、お金で対抗はまず無理w
学校行く時に服や靴や悩みたくないなあと、セットアップ買ってみた。
マルイウェブチャネルは絞り込み出来てたくさんある。

鞄と靴もね…そのうちこれはお金かけても
気に入ったのを買いたいよね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転売ヤーの仕業?

2023年04月22日 | 日記
いつも靴を買っているリゲッタのメルマガセール、
今日からやん、と夜に見たらもう売り切れ。

数量限定だからか、はたまたもしかしてこういうのも転売ヤーの仕業かと
思ってしまう今日この頃。安いもんな。

みんなすぐにメルカリなどに出すからねえ…そのために買う人いるでしょう?

ユニクロはともかく、しまむらの限定アイテムなんかだと
店舗が近くに無い人は下手すると買うからね。

お目当てのアーティストのライブも、ディオール展も
人気のものはすぐSOLDOUTで転売される。

嫌だなぁと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者会de息子チェック

2023年04月22日 | 日記
息子の初保護者会に。授業参観も兼ねていた。

クラス47人くらい?中30人以上メガネ男子なので、
息子を探すのもウォーリーを探せ!状態w

息子の後ろの席の子がやたらイケメン。
スポーツマンって感じ。後でお母様にご挨拶。
サッカーに打ち込み、息子のようにガリガリ勉強せず
合格しているよう。素晴らしい…😭

さて息子の観察。
まず周りの出来杉くん達をチェック。狭い机の上に、
パカっと立てる筆箱。いろんな文具を収納。教室に時計がないから
腕時計も置いてある。真似しなければ!
そして肌寒い天気ゆえ、学校リュックのサイドポケットには
ちゃんと折り畳み傘を入れている。

息子、作図なのに定規コンパスも忘れてやがる😩

夫と離れ息子の側に移動。
夫には険しい顔と言われたが、板書指示が出ても書いていないし、
そら険しくもなりますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日ジェットコースター3

2023年04月19日 | 日記
ちなみに、息子の教育相談機関を勧めて下さった方は
前に一緒に働いてた園の看護師の先生で、
お子さんが学習障害だったのでまさにそういう子が
たくさん行く高校などへ進学させていました。

計算なども難しいので、手に職をつけるべく専門学校から
就職をしたと。

発達障害は障害者の採用枠には入るのでしょうか果たして。
おそらくは、障害者手帳がある人という事でしょうね。

我が家は何とかお尻を叩いて進学校とされる学校には入れたが!
茨の道ですねーーー。

私は大学付属校も良かったなぁと思ってたけど。
まぁ大学も全入時代、AOとかで入る子が多いんだろうけどね。

息子もねー、夫みたいに過集中とか?これから特殊な才能が
開花してくれんかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする