咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

真田丸「関ケ原の戦」・・・近づく

2016-08-24 22:13:31 | レビュー

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 好調のまま放送されている「真田丸」。
 真田昌幸、信幸らがいつまでも京都の真田屋敷に居続けることに違和感を抱きながら見ている。
 上田や沼田の城主が、いつあちらに帰っているのか。
 徳川幕府後の参勤交代なら、分からないでもないが、いつまでも京都真田屋敷にいるのもいささか・・・。
 まぁ、そんなことは、余り考えない方がいいのかも・・・。
 
 ドラマの方は、いよいよクライマックスへ向かっている。
 文治派の石田三成が、豊臣家を守ろうと懸命に動くも、ことごとく空回りの状況。
 秀吉の死後、ここぞとばかりに天下取りにあからさまに動き出した徳川家康、その動きを封じようとする三成。
 
 惜しいかな、机上で物事を考え、組み立てることに長けている三成。
 自らの信念、自らが正しい、自らが豊臣秀頼を守る、豊臣家を守る。
 その気負いが大きすぎるも、人心掌握術が家康とは大きく違っていたのであろう。
 
 相手は老獪な家康。
 武田家滅亡後、家臣団を徳川配下に召し抱えるなどしている。
 信玄公が構築していた情報網の仕組み、調略手法などを学び徳川流に再構築しているから抜け目はない。
 大坂城をはじめ豊臣家のいたるところに密偵が放たれている。

 戦国時代も、現代でも情報を制する者が天下を制する。
 武田家の滅亡、織田家の滅亡、さらに風前の灯火の豊臣家などの愚策などから家康は多くのことを学んだと思われる。

 そのような武将に立ち向おうとする三成の忠義心には感心するも、もっと豊臣恩顧の武将とともに力を合わせるべきだった。
 それをさせなかった家康ら徳川一門。
 武断派の加藤清正、福島正則らと文治派の三成らを上手に分断した家康が、豊臣家滅亡への第一歩、つまり青写真だったのであろう。

 いよいよ、ドラマの方は天下分け目の関ケ原の戦いへと動き出してきた。
 昌幸がもっと中央に近いところの武将であったなら、早くから天下取りに動いていたかも・・・。
 中央とはあまりにもかけ離れていた真田家。
 それでも関ヶ原の戦いにおける昌幸・信繁親子の戦ぶり、大坂の役の信繁の戦ぶりなどは後世まで語り続けられている。

 ドラマの上で関ヶ原の戦いはどのように描かれるのか。
 戦後、昌幸・信繁親子の処遇はどのように描かれるのか。
 
 徳川側について戦った正則、大坂の役へと進んだとき正則の後悔の念はどう描かれるのか。
 その前夜に暗殺されたとする清正の自責の念はどうであったろう、どう描かれるのか。
 
 一方、クライマックスの大坂冬の陣、その撮影準備が大掛かりに進められているとか。
 昌幸と信繁親子の徳川を相手の戦いは・・・。
 大坂冬の陣勃発前、今一度徳川を相手に戦いたいとの思いを持ちながら逝った昌幸の無念。
 その思いを受け継いだ信繁の戦いぶり。 
 関ヶ原後、昌幸・信繁親子の助命嘆願に奔走した信之の苦悩。
 
 残り4ヶ月余。
 これから一気に盛り上がりそうな予感の真田丸。
 期待しながら見ていきたい。(夫)


(出典:NHK公式HP 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村