[ポチッとお願いします]
本県にあっても、新型コロナ感染症の感染者数が留まることを知らない。
当地においても連日陽性者が出ており、デルタ株の感染力の強さを改めて認識させられている。
報道によるとクラスター発生も、あちらこちらで見受けられるとか。
実に困ったことである。
報道ではよくこのような言い回しになっている。
つまり、「軽症か無症状」、さらに「既に判明した感染者の濃厚接触者か接触者」と。
また、「不特定多数の人と接触する職務ではない」など。
「軽症か無症状」とくれば、若い人であろうか?
さらにそのような状態なら、自宅療養の口であろう。
保健所からの聞き取りなどがあるだろうが、長期間大人しく自宅に居るだろうか。
無症状なら、ちょっとくらいならと買い物とか、短時間ならと息抜きで外出することもあるかも。
こうなると「不特定多数との接触はない」と言い切ることはできない。
一方、感染者については、個人情報の関係からどこの誰とか、どこの職場の者と云ったことは報道されない。
勿論、どこそこの地域在住などの公表もない。
そのため、一般の人たちにとっては、どこでどのように注意すべきか分からない。
さらに先進国と呼ばれている我が国、当然のことながら医療制度も充実していると思っていた。
ところが、コロナ騒動になってからは、医療崩壊と云うフレーズが日本中を席巻している。
これほどまでに我が国の医療制度はもろいものだったとは、とても先進国などと威張れたものではない。
医療崩壊を回避するとの名目で、自宅療養者の増加が見られる。
その自宅療養者を通して、感染拡大が起きているとも思われるから・・・。
根本的な感染予防策が必要と考えられる。
政府や地方自治体、専門家会議や専門家なども、根本的な解決策を提案・実行すべきかと思うけど・・・。
また、野党陣営なども解決策を提示しないで、やみくもに政府批判ばかりしているから、現実味のないつまらない政治家集団である。
国家の一大事、ウイルス戦争であるからこそ、与野党こぞって力と英知を結集しこの難局を打破すべきと思うけど・・・。
それぞれのエゴが優先しているのが現実、とてもウイルスとの戦争には勝てないと思われる。
怖い話である。(夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/1f572bdb77c7aff96c49ef1eadbc21e5.jpg)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)