今だに朝夕の散歩の時に鼻がズーズーで困っています。
でも不思議とジムでは出ないのです。 何故なんでしょうね?
午前中にジム。
昨日練習場で調整したアドレスでのハンドファースト・少し上体を立ち加減にすることに注意しながらの練習。
アドレスからショットまでのルーティンもなるべく動きが止まらないように少し工夫して修正。
以前より少しトップで体重が右に乗っているので、インパクトでしっかり左へ乗るようにタイミングを体に覚え込ませなければいけません。
上手く出来れば左右へのブレはなくなると思うのですが。
繰り返し練習するしかないでしょう、頑張ります。
筋トレ
今日は背中中心の日。
・デッドリフト 5set
・チンニング 5set
・スタンディングロー 3set
・ダンベルカール 3set
・シットアップ 3set
腹筋は回復が早い筋肉だと言うことなので1日おきの実行
これで約1時間
体が硬くならないようにストレッチを少し丁寧にやっています。
明日は朝から夫婦でテニスの予定。
(市役所に行って予約と、今後インターネットで予約できるように手続きをしてきました。)
テニスはかなり久し振りなので怪我しないように体慣らし程度に止めておきたいと思っていますが、実際やってみたらどうなるかなー?
ガットも数年前のままなので心配です。
14・5年前の4年間は毎週土曜・日曜に朝から夕方まで一日中コートにいて遊んでいました。
夏の暑い日もやっていたなんて今から思えば嘘みたいです。
今だと涼しくても1時間くらいが良いとこでしょう。
人間 きつい事にも楽なことにも直ぐに慣れるものなんですね、感心します。


でも不思議とジムでは出ないのです。 何故なんでしょうね?
午前中にジム。

昨日練習場で調整したアドレスでのハンドファースト・少し上体を立ち加減にすることに注意しながらの練習。
アドレスからショットまでのルーティンもなるべく動きが止まらないように少し工夫して修正。
以前より少しトップで体重が右に乗っているので、インパクトでしっかり左へ乗るようにタイミングを体に覚え込ませなければいけません。
上手く出来れば左右へのブレはなくなると思うのですが。
繰り返し練習するしかないでしょう、頑張ります。
筋トレ

今日は背中中心の日。
・デッドリフト 5set
・チンニング 5set
・スタンディングロー 3set
・ダンベルカール 3set
・シットアップ 3set
腹筋は回復が早い筋肉だと言うことなので1日おきの実行
これで約1時間
体が硬くならないようにストレッチを少し丁寧にやっています。
明日は朝から夫婦でテニスの予定。

(市役所に行って予約と、今後インターネットで予約できるように手続きをしてきました。)
テニスはかなり久し振りなので怪我しないように体慣らし程度に止めておきたいと思っていますが、実際やってみたらどうなるかなー?
ガットも数年前のままなので心配です。
14・5年前の4年間は毎週土曜・日曜に朝から夕方まで一日中コートにいて遊んでいました。
夏の暑い日もやっていたなんて今から思えば嘘みたいです。
今だと涼しくても1時間くらいが良いとこでしょう。
人間 きつい事にも楽なことにも直ぐに慣れるものなんですね、感心します。


