第1回目の挑戦は関戸橋から石田大橋までの約3k位でした。
途中河口から36kの標識が有りましたから、35kから38kまでを歩いたようです。

この調子だと何時になれば踏破出来るのか少し心配ですがゆっくり挑戦します。
もう足が疲れてきたので今日の踏破挑戦はここで終了。
近くに高畠不動があるのでこれからそちらへ向かいます。
これは石田大橋から下流を見たものです。
大きいでしょう、まだ右側が有るのですよ。

橋を渡り終えて暫く行くと又橋が有りました。
ということは川が有るということ。
多摩川と並行しているようです。
河岸に「浅川」と書いて有りました。
直ぐ下流で多摩川と合流していました。
いくつの川が多摩川と合流しているのでしょうか?
その橋は2段になっていて、上はモノレールが走っています。

次回の挑戦日はまだ未定です。
秋には源流近くまで行きたいものです。
途中河口から36kの標識が有りましたから、35kから38kまでを歩いたようです。

この調子だと何時になれば踏破出来るのか少し心配ですがゆっくり挑戦します。
もう足が疲れてきたので今日の踏破挑戦はここで終了。
近くに高畠不動があるのでこれからそちらへ向かいます。
これは石田大橋から下流を見たものです。
大きいでしょう、まだ右側が有るのですよ。

橋を渡り終えて暫く行くと又橋が有りました。
ということは川が有るということ。
多摩川と並行しているようです。
河岸に「浅川」と書いて有りました。
直ぐ下流で多摩川と合流していました。
いくつの川が多摩川と合流しているのでしょうか?
その橋は2段になっていて、上はモノレールが走っています。

次回の挑戦日はまだ未定です。
秋には源流近くまで行きたいものです。