![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/670ff101337855055b0fba4fdb0e6ba5.jpg)
先日の1回目の実行で分かった事。
①体力不足;1回で10k位は進みたいが今の力では無理??
②回を重ねるごとに交通手段をしっかり確保した計画が必要
③完了までにあまり長い時間をかけないこと
これらを解決するために
①は平坦な下流域で2・3回距離を伸ばしながら実行する
③は行きやすいところから実行する
ということで
奥多摩湖から下流は5.6回で先日の所まで踏破。
奥多摩湖から上流は、源流から(笠取山の頂上まで行くつもり)下流へ出来るところまで下る。(バスも無いので車しか利用できない。車は置いて来れない・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/2aab98dcf3449b79448c44854313be74.jpg)
先日の関戸橋から下流は35k。
こちらは街中なのでどうにでもなるので後回し。
ということで次回は石田大橋から多摩大橋、または拝島までの予定。
それとも奥多摩湖から下ってくるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/a4953960d46e5045e2613dedee6a484d.jpg)