モノレールの「高幡不動」駅と京王の駅が同じところに有ります。
そこを過ぎると直ぐに参道が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/8214096fbe8d28409c16b7c8d3b41e5a.jpg)
参道は両側が商店街となっています。
(浅草寺の土産物店を小さくした感じ??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/5a282de5af26ceef730295f7e9b66601.jpg)
参道を過ぎると 不動門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/44af05e1b94bb67469767df76b57b8b8.jpg)
不動門を入るとすぐ右手にハスの花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/5e99f187f0dbd0389c9dd40a43ff07fd.jpg)
高幡不動尊のシンボルは五重の塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/59f469c5f3dbc9b938a4cec9455a3214.jpg)
そしてアジサイでも有名。
境内に近いところには主として山アジサイ。
アジサイを見ながら山内八十八ケ所めぐり。
そこはがくアジサイ・アジサイが主のようです。
足が疲れていたので全部は歩きませんでしたが、アジサイが好きな人には最高でしょうね。
カメラを構えた人も多くいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/ea83bb8fb24e2ae2f14ea714ab2708ba.jpg)
最後に釈迦三尊像を拝観して帰途へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/6c9fa0743b1e3a675f76c2d58c9fe0de.jpg)
これからの多摩川踏破も川だけでなくこんな所も合わせて見て回りたいな~。
次回は交通の便を考えながら計画します。
そこを過ぎると直ぐに参道が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/8214096fbe8d28409c16b7c8d3b41e5a.jpg)
参道は両側が商店街となっています。
(浅草寺の土産物店を小さくした感じ??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/5a282de5af26ceef730295f7e9b66601.jpg)
参道を過ぎると 不動門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/44af05e1b94bb67469767df76b57b8b8.jpg)
不動門を入るとすぐ右手にハスの花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/5e99f187f0dbd0389c9dd40a43ff07fd.jpg)
高幡不動尊のシンボルは五重の塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/59f469c5f3dbc9b938a4cec9455a3214.jpg)
そしてアジサイでも有名。
境内に近いところには主として山アジサイ。
アジサイを見ながら山内八十八ケ所めぐり。
そこはがくアジサイ・アジサイが主のようです。
足が疲れていたので全部は歩きませんでしたが、アジサイが好きな人には最高でしょうね。
カメラを構えた人も多くいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/ea83bb8fb24e2ae2f14ea714ab2708ba.jpg)
最後に釈迦三尊像を拝観して帰途へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/6c9fa0743b1e3a675f76c2d58c9fe0de.jpg)
これからの多摩川踏破も川だけでなくこんな所も合わせて見て回りたいな~。
次回は交通の便を考えながら計画します。