去年の春よりの猛練習
そして12月以来演奏してきた
ゴルドベルク変奏曲。
先日の演奏会を節目に
しばし休憩です。
勿論頼まれれば、
どこへでも
いつでも
弾きに馳せ参じますが。
先日の公演は、
自分の楽器でなく、
パリのデュコルネ工房とイギリスの製作者の
合同製作のフレミッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/87634d11548a1676dead3632b93aa969.jpg)
午前中に生徒さん4人に
チェンバロを体験して貰うセッション。
その直後に
ゴルドベルク全曲演奏という
ちょっとタフなスケジュールでした。
事前に楽器を触れた時間が20分程度。
素敵な響きの楽器で嬉しい反面、
鍵盤の幅が
自分の楽器よりも狭くて、
ちょっと冷や汗💦
しかも上鍵盤が無茶苦茶軽い!
音域も違う!
普通の曲なら何とかなるんですが、
ゴルドベルクはやっぱりキツイ💧
本番直前、
あーもう少し慣れる時間が欲しい!
緊張してきた〜💧っと思っていると
フラリッと教会に
エマ・カークビー様出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
え!?何故エマ様が!?
と嬉しいやら恐縮やらで、
いっきに緊張度アップです。
前半は何だか緊張と
楽器に翻弄されがちでしたが、
後半乗って弾くことが出来ました。
7月の演奏会が
快心の出来に近い感じだったのに
今回それにはおよばず、
悔しいやら、残念無念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
にもかかわらず、
終演後
お客様が温かく笑顔で
包んで下さって
あ〜幸せだなぁと
感謝で一杯になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
翌日エマ様に
「完璧を求めているのは
本人だけ、曲のエッセンスが伝わってきて
楽しく聴けたわ!ありがとう!」
というメッセージを頂き、
ありがた〜いやら恐縮やら。
寝起きに携帯を見た途端
思わず飛び起きて
電話に向かって
お辞儀をしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
7月も今回も
わざわざメールで
詳しい感想を書いて下さったお客様が
何人もいらっしゃり、
音楽を愛する熱心で温かい聴衆の皆さんに
いつも支えられているのを
痛感します。
終演後、オーチャードの花が
私の荷物の横に置いてあり、
一体誰からだろう?
っと思っていたら、
後からメールで
ヘンデルハウスで練習中に
偶然少しお話した紳士からだと判明。
「聴きながら
ゴルドベルクと貴方の
ジャーニーを感じました。
パーソナルな演奏で
愉しみました。」
という感想も頂き
そんな風に聴いて頂けるのか!?
と新鮮で
もっと精進せねば
と
オーチャードを見る度に
励まされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/f1a0a88e12412cddf79b5b65ab4e54d4.jpg)
皆様いつも支えて頂いて
本当にありがとうございます!
そして12月以来演奏してきた
ゴルドベルク変奏曲。
先日の演奏会を節目に
しばし休憩です。
勿論頼まれれば、
どこへでも
いつでも
弾きに馳せ参じますが。
先日の公演は、
自分の楽器でなく、
パリのデュコルネ工房とイギリスの製作者の
合同製作のフレミッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/87634d11548a1676dead3632b93aa969.jpg)
午前中に生徒さん4人に
チェンバロを体験して貰うセッション。
その直後に
ゴルドベルク全曲演奏という
ちょっとタフなスケジュールでした。
事前に楽器を触れた時間が20分程度。
素敵な響きの楽器で嬉しい反面、
鍵盤の幅が
自分の楽器よりも狭くて、
ちょっと冷や汗💦
しかも上鍵盤が無茶苦茶軽い!
音域も違う!
普通の曲なら何とかなるんですが、
ゴルドベルクはやっぱりキツイ💧
本番直前、
あーもう少し慣れる時間が欲しい!
緊張してきた〜💧っと思っていると
フラリッと教会に
エマ・カークビー様出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
え!?何故エマ様が!?
と嬉しいやら恐縮やらで、
いっきに緊張度アップです。
前半は何だか緊張と
楽器に翻弄されがちでしたが、
後半乗って弾くことが出来ました。
7月の演奏会が
快心の出来に近い感じだったのに
今回それにはおよばず、
悔しいやら、残念無念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
にもかかわらず、
終演後
お客様が温かく笑顔で
包んで下さって
あ〜幸せだなぁと
感謝で一杯になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
翌日エマ様に
「完璧を求めているのは
本人だけ、曲のエッセンスが伝わってきて
楽しく聴けたわ!ありがとう!」
というメッセージを頂き、
ありがた〜いやら恐縮やら。
寝起きに携帯を見た途端
思わず飛び起きて
電話に向かって
お辞儀をしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
7月も今回も
わざわざメールで
詳しい感想を書いて下さったお客様が
何人もいらっしゃり、
音楽を愛する熱心で温かい聴衆の皆さんに
いつも支えられているのを
痛感します。
終演後、オーチャードの花が
私の荷物の横に置いてあり、
一体誰からだろう?
っと思っていたら、
後からメールで
ヘンデルハウスで練習中に
偶然少しお話した紳士からだと判明。
「聴きながら
ゴルドベルクと貴方の
ジャーニーを感じました。
パーソナルな演奏で
愉しみました。」
という感想も頂き
そんな風に聴いて頂けるのか!?
と新鮮で
もっと精進せねば
と
オーチャードを見る度に
励まされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/f1a0a88e12412cddf79b5b65ab4e54d4.jpg)
皆様いつも支えて頂いて
本当にありがとうございます!